[過去ログ] 新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part22 (991レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
86(1): 鈴木 2012/08/10(金)02:43 ID:W0FjTRm7(6/11) AAS
>>85
>勝手に呼べばいいでしょう
16番国鉄型は蟹股、と書いた人間に対して口出す必要もないでしょう。
87(2): 鈴木 2012/08/10(金)02:44 ID:W0FjTRm7(7/11) AAS
>>84
>なぜ、「12mmと呼んでも間違いじゃ無い」なんて話がすり替わるのでしょうか
88(1): 某356 2012/08/10(金)02:46 ID:mnNh5qnP(6/7) AAS
>>83
誰も言っていないなら、1/80をHOと呼ぶことは泥棒でも嘘吐きでもないということですね。
誰かがそう言っていたのなら、その理由を最後まで説明せず逃げた間抜けってことですね。
もちろん鈴木さんは間抜けではないでしょうが。
ちなみに、私個人は泥棒とは言われていません。
89: 蒸気好き [sage ] 2012/08/10(金)02:51 ID:GfD1FkJB(6/10) AAS
>>86
> 16番国鉄型は蟹股、と書いた人間に対して口出す必要もないでしょう。
何度書けば理解できるのでしょうか?
蟹股は人間の身体的特徴を揶揄する文言であり、それを使う事は、世間一般的に好ましく無いのですよ
それをあえて、蟹股表現を使われるのであれば、私怨と取られても仕方ありませんね
90: 蒸気好き [sage ] 2012/08/10(金)02:52 ID:GfD1FkJB(7/10) AAS
>>87
何が言いたいのですか?
91(1): 鈴木 2012/08/10(金)02:52 ID:W0FjTRm7(8/11) AAS
>>87はフライングです。
>>84
>なぜ、「12mmと呼んでも間違いじゃ無い」なんて話がすり替わるのでしょうか
ある模型が12mmゲージの模型なら、
1/87だろうが、1/120だろうが、縮尺如何に拘わらず12mmゲージ模型と呼んで間違いないです。
ある模型が1/87の模型なら、
16.5mmだろうが、12mmだろうが、ゲージ如何に拘わらずHO模型と呼んで間違いないです。
HO模型に関して誰かが縮尺のみならずゲージを明示したい場合、
「HO」の後に「n3.5」だの「1067」だの「12mm」だのを付記するのは自由です。
92(1): 鈴木 2012/08/10(金)02:56 ID:W0FjTRm7(9/11) AAS
>>88
>ちなみに、私個人は泥棒とは言われていません。
そりゃそうでしょう。HO名称スレでHO名称の意見一つ書けないあなたには
最低限の評価さえ出来ませんから。
93: 蒸気好き [sage ] 2012/08/10(金)03:00 ID:GfD1FkJB(8/10) AAS
>>91
> HO模型に関して誰かが縮尺のみならずゲージを明示したい場合、
> 「HO」の後に「n3.5」だの「1067」だの「12mm」だのを付記するのは自由です。
自由かどうかなんて関係ありません
ゲージを付記する表記しか存在しないのはなぜですか?
と聞いているのですよ
もしくは、16.5mmゲージ以外の1/87鉄道車両模型で、ゲージを付記せずHOだけしか表記していない例を出して下さい
例を出すことができない話なら、本質とは言えないでしょうね
94: 某356 2012/08/10(金)03:19 ID:mnNh5qnP(7/7) AAS
>>92
別に貴方に評価してほしいわけではありません。
単純な質問をしているだけです。
他者の考え方を嘘吐きだ泥棒だと言いながらも、 その理由が
個人の判断基準でしか説明できていないのはなぜですか?
説明ができなくなるといきなり比較論をはじめるのは
なぜなんですか?
95(1): 鈴木 2012/08/10(金)04:19 ID:W0FjTRm7(10/11) AAS
>>34
あなたはこのHO名称スレで、HO名称は何かと言う意見一つ書けない。
そしてHO名称とは関係ない、
「嘘吐きだ泥棒だ」の話だけをこよなく愛するなら
「嘘吐きだ泥棒だ」の質問だのだけを
永遠に続けてればいいんじゃないの?
誰も話し相手する人は無いけど。
96(1): 鈴木 2012/08/10(金)04:22 ID:W0FjTRm7(11/11) AAS
>ゲージを付記する表記しか存在しないのはなぜですか?
そんなのは個々人の自由。
個人の好みの動機など、知ってるなら教えて欲しいもんですわ。
そんな事知ったって意味ないけど。
97: 2012/08/10(金)05:10 ID:EydteoSm(1) AAS
AA省
98(1): 蒸気好き [sage ] 2012/08/10(金)06:40 ID:GfD1FkJB(9/10) AAS
>>96
> そんなのは個々人の自由。
> 個人の好みの動機など、知ってるなら教えて欲しいもんですわ。
> そんな事知ったって意味ないけど。
結局、範例は出てこないようですね
16.5mmゲージ以外全て、ゲージが判るように付記されているのですが、それが個人の自由だとすれば、鈴木さん以外の世界中の全員がその、個人の自由とやらを選択している事になりますよ
従って、個人の自由では無く鈴木さん一人の勝手な論拠だと言うことですよ
あげくに「個人の動機なんて知らない」ですか?
何処が本質論なんでしょうか?
本質なんて何処にもありませんね
99(1): 鈴木 2012/08/10(金)18:20 ID:0pJkHcrP(1) AAS
>>98
HO模型にゲージ数値を付記するのは個人の自由。
HO模型は1/87を意味するのだから、12mmゲージなら87倍して実物約1067mmゲージの模型。
蒸機先生はHOの意味は1/87、と言ってるが、
下落合のプラモデル屋にたぶらかされて、HO=1/80と誤認してる初心者も居るから、
親切に国鉄在来線HO模型の表示を「HO,1067」などと書く人も居るだろう。
それはHO名称の意味を言えない、
初心者とか自称精密キット組み立てベテランとかのためのサービス表記。
100: 蒸気好き [sage ] 2012/08/10(金)18:36 ID:GfD1FkJB(10/10) AAS
>>99
> HO模型にゲージ数値を付記するのは個人の自由。
範例すら存在しないものは、個人の自由とは言えません
> HO模型は1/87を意味するのだから、12mmゲージなら87倍して実物約1067mmゲージの模型。
ですが、HOのみの表記は存在しません
> 蒸機先生はHOの意味は1/87、と言ってるが、
> 下落合のプラモデル屋にたぶらかされて、HO=1/80と誤認してる初心者も居るから、
省9
101: 2012/08/10(金)18:39 ID:sEmFVp/D(1) AAS
天才キット組みの、
蒸気好きさーん
102(1): 2012/08/10(金)22:36 ID:IJKe4y8O(1) AAS
AA省
103(1): 蒸機好き [sage ] 2012/08/11(土)00:29 ID:dJQr3HnX(1/2) AAS
>>102
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
2chスレ:gage
連日荒し、ご苦労様
104(1): 2012/08/11(土)01:35 ID:HKeRu21C(1/3) AAS
>>103
画像リンク[jpg]:blog-imgs-26.fc2.com
へーえw?
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[htm]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
省2
105(1): 蒸機好き [sage ] 2012/08/11(土)02:05 ID:dJQr3HnX(2/2) AAS
>>104
あれれ?
マルチポストコピペやAA貼りは荒しに該当する事を知らないのですか?w
で、私のレスの何処が荒しなんでしょうか?
初心者用2chガイドから読み直す事をお薦めします
ご存知無いのでしたら、そう言うレスは控えられたほうが良いかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s