[過去ログ] 信長の野望 大志 part91 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: (ササクッテロル 126.236.199.141) 2018/09/15(土)19:45:44.81 ID:GDXGgG4Tp(1) AAS
そういや集結地は選べるようになるんだろうか
242: (ワッチョイ 118.10.24.3) 2018/09/16(日)18:50:32.81 ID:/rhCMv8w0(1) AAS
>>227
大志は各要素の目のつけどころは良いと思うんだよね……
なんでこげなことになったんかのう
518: (スッップ 49.98.135.203) 2018/09/19(水)22:47:16.81 ID:s5WbjSJod(1) AAS
>>465
それは欲しい機能だね
それプラス、創造の頃から言われてるけど移動時の固定化(城主の陪臣扱い的なやつ)もいい加減取り入れて欲しい
城が過去作と比べると段違いに増えて、部隊に副将を付けたり出来る現在の仕様では、
以前のシステムだと武将の個性や戦法等の確認に手間がかかりすぎるから、このシステムの導入は急務だと思うんだよな…
テンポテンポ言う割には、大事なUIの最適化だったり改善は本当に後手後手もしくは一切手を付けなかったりだよな
その辺創造から本当に杜撰だけどしっかりして欲しいわ
665: (アウアウカー 182.251.253.40) 2018/09/21(金)15:26:58.81 ID:Jyx6kIU8a(1) AAS
>>661
いや、ゲームでそれやってもなw
ドラマなら歴史考証大事だし、後々の脚本にも反映できるだろうけど
リリースされたゲームでそれやってどうすんの?
次作でイベント内容が変わりましたーってだけじゃん
根本的なゲーム性に全く無関係
668: (スプッッ 1.75.199.215) 2018/09/21(金)16:36:11.81 ID:RR3WK/Jmd(1) AAS
ゲーム屋行ってきたけどBOTWやマリオデはたくさん中古で売られてたが大志はまったく見当たらなかったわ
やっぱ歴史クラスタに愛されてるスルメゲーなんだよなあ
728: (スフッ 49.104.28.22) 2018/09/22(土)13:19:09.81 ID:WyFfrOKod(1) AAS
>>727
ああ、アレってそういうカラクリだったのか
織田相手だと連戦中にたまに城に張り付いた瞬間落とすことがあるからバグかと思ってた
近畿制圧はスピード感が大事なんで、たまにというかよく見るけど
773(1): (スッップ 49.98.144.57) 2018/09/22(土)18:56:19.81 ID:5uYgq/Lsd(1) AAS
>>769
これはガチ
予約したわ
796: (ワッチョイ 58.95.82.98) 2018/09/22(土)21:28:37.81 ID:mWulCDIa0(2/2) AAS
>>794
微妙だね たいした変化なさそう
871(1): (ワッチョイ 153.177.140.13) 2018/09/23(日)12:26:59.81 ID:SuogFtWB0(6/8) AAS
>>869
逆でしょ
総大将が引きこもったら戦略レベルのわんこそばが戦場レベルでわんこそばになるだけ
985: (ワッチョイ 124.154.91.90) 2018/09/25(火)07:33:50.81 ID:dfwRrcVk0(1/2) AAS
最近は手元に画面がないことがもう不思議な感覚になりつつある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s