[過去ログ] gameswf20131127★ブラウザゲーム板 自治スレッド (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951(1): p24213-ipngn3101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp 2014/02/28(金)12:15 ID:Lez4q6M0(3/3) AAS
意地でも通させないという意見にしか聞こえないんですが…
議論するならもう少し建設的な視点でやって頂ければ幸いです
>>944が上げたようにアフィブログ側は開き直っており
残念ながら管理人に上申する以外方法はないのが現実です
つまるところローカルルールに一文を付け加えるのがもっとも効果的であり
鯖別スレにおいてもテンプレにアフィブログへの転載禁止と書いてあるにも関わらず
やめようとしないアフィブログ側への対処策としてはこれしかないのです
952: 2014/02/28(金)12:15 ID:Fus6yxw5(4/10) AAS
アフィを出汁に他を荒らし回ってる連中が何か言ったところで
953(3): 2014/02/28(金)12:16 ID:VxuVTN+i(9/12) AAS
>>950
お前らが必要だと思う部分を俺は必要であると思って無いからだ
頭悪すぎ
954: 2014/02/28(金)12:17 ID:7qGDpXzD(5/11) AAS
>>953
ようは感情論で理由は特にないってことですね
感情論は考慮する必要なしということで了解しました
955: 2014/02/28(金)12:18 ID:J6uZoyJo(2/6) AAS
>>953
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 12:01:08.71 ID:VxuVTN+i
>>933
こういう上から目線の奴がいるから荒れるんだよ
何様のつもりなんだ
956(1): 2014/02/28(金)12:18 ID:NAlftlql(2/3) AAS
>>953
なんで必要であると思ってないのか聞いてるんだけど
957: 2014/02/28(金)12:19 ID:fmTFJkYW(2/2) AAS
>>943
心情的にはLRとして転載禁止にするのは賛成だよ
あくまで心情的なものだから是非を語るつもりはないけどな
958(2): 2014/02/28(金)12:20 ID:zIjiCuvk(9/10) AAS
>>944
ローカルルールに『転載自由』等と明記してあるならまだしも、関連項目が無いのならば、
スレで住民の合意の下にスレ内に限定して転載禁止を掲げるのはローカルルールに反しないのでは?
だからそれはサイト側の主張がおかしいと思う
サイトへ抗議を入れて以降の転載禁止を受け入れさせるべきで、
板全体を転載禁止の流れへ持っていく理由が分からない
959(1): 2014/02/28(金)12:21 ID:VxuVTN+i(10/12) AAS
>>956
現状で問題ないから
荒らしは気づいた時点でスルーするという当たり前のことをすればいいだけ
960: 2014/02/28(金)12:22 ID:h4C8UuQV(12/15) AAS
>>951
最後の一文の、「これしかないのです」という部分が十分でないだろうという指摘がされてるのでしょ
個別スレで打てる手はないのか、ゲームジャンルではどうか、ていねいに説得を行ったのか、その結果どうだったのか
その辺りの意見交換して、可能な範囲で手を尽くしたけどもう無理
だから板の皆さん協力お願いします運営さん手間ですけど助力お願いします
そういう段取りの鎖がつながってないって事だと思うのですが
これしかないと断言するだけの論拠がないということです
961: 2014/02/28(金)12:23 ID:NAlftlql(3/3) AAS
>>959
それが難しいからルール作ろうとしてるんでしょ?
962: 2014/02/28(金)12:23 ID:9eUvIwbJ(4/4) AAS
夜中にも書き込んだけど今のうちに資料作るなりなんなりして他人に理解してもらえる説明作りからした方がいい
現状それが不足しているせいで転載禁止派の一部が突っ走っている印象しかない
本当にLR変更したいっていうなら最低限わからない人間に理解してもらう努力をしろ
このままじゃ告知期間終了しても本当に議論になるのかも怪しいわ
963(1): 2014/02/28(金)12:23 ID:7qGDpXzD(6/11) AAS
転載禁止のデメリットを明確に提示できない時点で議論に意義を認められないわけだが
これ何のためにやってるの?
関係ないなら転載禁止になっても問題ないよね
反対理由が不明確で全く建設的なやり取りになってないわ
964(1): 2014/02/28(金)12:23 ID:J6uZoyJo(3/6) AAS
>>958
その提示はあくまで一例であっていろいろなアフィブログがいろいろな板で問題を起こしているという事実がある。
今後の予防も含めて転載禁止にしてはどうかというところだね
965: 2014/02/28(金)12:24 ID:Fus6yxw5(5/10) AAS
権利が2chに帰属する以上権利を失ったユーザーの個別スレでの転載禁止に実効性はない
まあ荒らされたのはずいぶん過去の話で、艦これ本スレなんてまとめてるのは大手にはなくて、アンチブログや人の入ってないとこくらいのものなんですけどね
966(2): 2014/02/28(金)12:27 ID:VxuVTN+i(11/12) AAS
>>963
デメリットとしては簡単にルール変更を認可することはクレーマーを増長させることになり頻繁にルールが書き換えられる可能性がある
967: 2014/02/28(金)12:28 ID:DE3Qzexf(9/11) AAS
>>958
もちろん同じようなことがまた起これば、その時は一個人ですが粛々と抗議は致しますが
同じように、ローカルルールに載ってないので掲載するという堂々巡りになるんじゃないでしょうか
968: 2014/02/28(金)12:28 ID:zIjiCuvk(10/10) AAS
>>964
ああ、だからブラゲ板としての姿勢を明確化しようという話ですか
それなら議論をする意義は十分にありそうですかね
ありがとう
969(1): 2014/02/28(金)12:28 ID:7qGDpXzD(7/11) AAS
>>966
もう結構な議論を重ねてるわけだから簡単にルール変更なんて成されてないよね
で、それ以外の理由は?
970(1): 2014/02/28(金)12:30 ID:J6uZoyJo(4/6) AAS
>>966
”簡単”かどうかは主観だけど、アフィ転載禁止を名前欄に入れる運動が起こってからもう何ヶ月経つかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s