[過去ログ] 生保不正受給]ぶるつりの偽詩人生活◆113[bluezlee_ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292
(1): 2019/10/20(日)01:29 ID:jb2lMjyZ(1/8) AAS
CDパクったりすると真っ先に見るのは歌詞。
すかさすコンビニダッシュしてコピーして読み返す。
こういう表現いいな次に使おうと心に決める。
あとはニュースも大事。
時事ネタをうまくオッサンらしくぶち込むのはSNSにもある。
それらを忘れて今日も体で奉仕するのが現場主義。
293: 2019/10/20(日)01:32 ID:YxAsrd0g(2/5) AAS
>>292
下記のツイートを良くまとめていらっしゃるww

世間のふつうに抗うあおきさん
@bluezlee_
わたしの書くものはサブカルとの親和性がないなぁと改めて思った(でも銀色夏生さんは読んでたな)。紡木たく氏や福本伸行氏の「…」を多用する中にも言葉が強いという繋ぎは面白いし、仮に短い文章であっても、言葉は想像を駆り立てるものであることは強く覚えておきたい。

ちなみにわたしが詩のようなものを書くきっかけは、音楽番組が好きで、歌を聴いて育った、と言えばいいだろうか。国語や現代文は苦手ではあったけれど、何かを表現したかったのかな、とは思う。
よしだみさん、美里さん、千里さん、マッキー、いずみさん…考えると今も影響はあるかも。

CDを買ったりレンタルしたりすると真っ先に見るのは歌詞で、読んでみるとこういう表現もあるんだな、と読み返す。
あとはニュースって大事だと思う。世の中を知った上でそれを言葉で表すにはニュースやSNSの影響は大いにある。
そして外に出る。文章を読む。そして現場主義的であることは必須だ。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s