[過去ログ] 【絵画】ゲイが語る美術【彫刻】 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
872: 2010/03/11(木)04:17 ID:oTYAZJchP(1) AAS
川村記念美術館のローランサン展早く行かないとだわね。
今月末までだった。
873: 2010/03/14(日)03:21 ID:WoPyd4jyP(1) AAS
保守
874: 2010/03/17(水)23:11 ID:P3oGKebBP(1) AAS
やだ、落ちそうだわね
875: 2010/03/22(月)18:12 ID:W1Ia1xDf0(1) AAS
age
876: 2010/03/22(月)20:29 ID:RyKLiXCwP(1) AAS
ネタがないのよね。芸術系スレはね。
877: 2010/03/23(火)01:32 ID:YcpZH2Rm0(1) AAS
じゃ、森村泰昌はどうかしら?女装子撮影で自衛隊克服ネタとか面白かったわ。
それと
5月9日(日)まで東京都写真美術館でやってる展覧会だけど、今週の日曜日に行くと生でOれるみたいよ。
外部リンク[html]:www.syabi.com
878: 2010/03/23(火)10:47 ID:/nuca2mXP(1/2) AAS
難しそうだけど興味深いわね
879(1): 2010/03/23(火)11:25 ID:XVtW3nRY0(1) AAS
あら、こんなスレあるのね
>>813
それまでモチーフとして見られていなかった「日常」のもの身の回りのものを
アートとして成立させた。
特別に美術を学んだり、デッサンがずば抜けて上手いなどテクニックがなくても
訴えかけるものが作れるということを証明した。
てことじゃないかしらね?
880: 2010/03/23(火)14:51 ID:/nuca2mXP(2/2) AAS
やん、教養のあるねえさんたまんねえわ!
881(1): 2010/03/23(火)15:01 ID:/gUvyu620(1) AAS
>>879
ウォホールって何を訴えかけてるの?
882(1): 2010/03/23(火)17:40 ID:xPNsV9al0(1) AAS
芸術って......きっとアバウトなイメージなのよね
だから具体的な「これ」という指摘が難しいんだと思うわ
文学とかもそうだし文化というのはデータと解析に基づいたものじゃないんだわ
だから人それぞれの感じ方が違うしそれがまた面白いユニークなんじゃないかしら?
時たま自分がこう感じるという優越感におぼれて
「僕はこうおもうなあ」
なんて人を馬鹿にするような困ったちゃんが現れるの
苦手だわw
ニセ文化人
だから純朴な体育会の兄貴たちのほうがずっといいわ!なんて思うときもあるのw
883: 2010/03/23(火)20:48 ID:FpSTkKlL0(1) AAS
森村さんって芸なの?
884: 2010/03/24(水)10:54 ID:IiJQWIYG0(1/2) AAS
>>881
言葉が足りなかったわね。
自信の作品もシルクスクリーンによる複製(大量生産)により、(他にもパフォーマンスなどあるけど)
それまで崇高なイメージだった美術を大衆に手の届く「ポップ・アート」として配信した。
反して、大量生産による空虚さ、事故や事件などを扱う社会的メッセージが含まれている。
ウォーホルによって見出されたバスキアはストリート出身だし、
誰もが芸術に関わることができる、という点ではその一員として価値があるんじゃないかしら?
これ以降のいわゆる現代アートとか、ムラカミ作品はあたしはあまり好きじゃないんだけど。
885(1): 2010/03/24(水)11:08 ID:IiJQWIYG0(2/2) AAS
>>882
そうね。具体的に物事をさしている言葉ででも伝わらないことが沢山あるのに、
受けてによって解釈があまたにある芸術って面白いし、難しいんだと思うわ。
あたしは細々ながら日本画描いてるんだけど、
展示見に来て「もっと具体的にしろ!」ていきなり説教始める人って必ずいるの。
人物描いてるのに、これ以上どう具体的にすんのよ?って思って、
しつこく突っかかってくる人には「わかりやすさを求めるのなら小説書いてます!」て言う。
純朴な体育会系の兄貴>わかるわ〜w
こないだボクサーの子達が見に来てくれて、いきなり握手求められたわ。
「よくわかります」ってw ちなみに説教してきたのは自称評論家よw
886(1): 2010/03/24(水)11:23 ID:bLFs0LOiP(1) AAS
アフリカとかの洞窟とかの遺跡にある絵とかも美術作品扱いされる事もあるものね。
描いた本人はメッセージ性とか考えずに、純粋に絵を描くのを楽しんでいたかもしれないわね。
数年前に目黒でやっていたヨーロッパの船乗りの絵は下手だったけど、海にたいする想いにあふれていて素晴らしかったわ。
妻を亡くし、体力もなくなって船から降りたおじいさんが無心に船に乗っていた時の思い出を
紙だけでなく家の中にあるものに描き続けていたらしいわね。船おりるまでは絵をまともに描いた事ないらしいの。
887(1): 2010/03/25(木)17:25 ID:R+ZT28grP(1) AAS
興味深いわ。
素人でもたまに異常に心にひっかかる作品ってあるわよね。
888(1): 2010/03/25(木)18:30 ID:h2nvU1Co0(1) AAS
反論覚悟で書き込むけど、社会的メッセージの有無と芸術性の有無は関係ないと思うわ。
ウォホールが作品発表した当時、いくら新鮮で反響があったからといって、
そういう背景なしに、単純に今ウォホールの作品を見て、凄い! と思う作品なのかしら。
それは歴史的価値であって、芸術的価値ではないのじゃない?
889: 2010/03/25(木)20:06 ID:UfwGhN69P(1) AAS
ウォーホールみると、ヤンキーって浅くて馬鹿ねーとしか思えないわ。
890: 2010/03/26(金)10:11 ID:BG6qOKLW0(1) AAS
>>886 >>887
アボリジニの絵とか、アウトサイダーアートって呼ばれるものだとかグッとくるわね。
図録で見ても凄いと思ったけど、生で見ると画面からパワーが溢れまくってるのよ。
作品の前で動けなくなるわ。
891: 2010/03/27(土)03:25 ID:nFA2nG+rP(1) AAS
こんなのも面白いよ
外部リンク[htm]:www.hcn.zaq.ne.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 90 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s