[過去ログ] 【ゲイの大河ドラマ】光る君へ★3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
528: 05/27(月)15:37 ID:GzhGbr1r0(1) AAS
次期大河ドラマ「べらぼう」“黄信号” 小芝風花が遊女、福原遥がおいらん…清純派の配役に違和感 今のご時世「遊郭」が舞台のリスク [ネギうどん★]
2chスレ:mnewsplus
529: 05/27(月)15:40 ID:PettSSb20(1/3) AAS
>>527
源氏物語スレにあたしが書き込んだやつで恐縮だけど。

ネットサーフィンしてたらその辺の読み方についての記述を見つけたけど、音読みは便宜上…みたいな感じだったわ。嵯峨天皇以降定着した○子の漢字は、名前に限っては多岐に解釈できちゃうから上の高子・明子みたいな典拠がない限りもう確定できないって。
530: 05/27(月)15:41 ID:JmFe7dBo0(2/2) AAS
あと人名を音読みするのに読み癖があると習ったわ
源博雅三位(みなもとのひろまさのさんみ)
源三位博雅(げんざんみひろまさ)
大納言伴善男(だいなごんとものよしお)
伴大納言善男(ばんだいなごんよしお)
要は姓と名の間に官位が入ると音読みするのね
531: 05/27(月)15:56 ID:PettSSb20(2/3) AAS
ふと…藤原公任も便宜上なのかしらね。キミ○○とか。キントウで当たり前と思って考えたことなかったけど。
532: 05/27(月)16:18 ID:Ek2JeqYp0(2/3) AAS
そろそろまた宮崎あおいを大河に呼び戻しなさいよね?
533: 05/27(月)16:24 ID:1tPJq/iD0(1/2) AAS
前もやったけど「べらぼう」で葛飾北斎の娘役やって欲しいわ
「広重ぶるう」はちょっとアレだったから
534: 05/27(月)18:34 ID:Ek2JeqYp0(3/3) AAS
やさぐれ中宮は高畑の本領発揮よね?
535: 05/27(月)19:55 ID:732VFd4Y0(1) AAS
藤原 定子入内(西暦990年)〜 彰子入内(西暦999年)の間に

藤原義子(太政大臣・藤原公季の長女)996年7月に入内
藤原元子(左大臣藤原顕光の長女)  996年11月に入内
藤原尊子 (藤原道兼女)        998年 入内
536: 05/27(月)19:58 ID:VeVjkFeN0(1) AAS
定子の出家が史実と読んで
高畑充希アタマ丸めるかと思ってたわ

髪は女の命が最高潮の時代だったのね
537
(2): 05/27(月)20:04 ID:rK7zxNDZ0(2/3) AAS
>>517>>523
そんな風に日本人名を当時の中国語北方音に由来する漢音読み(坊さんの名は南方音の呉音読み)するのを有職読みという。
有職読みされる人物は何かの世界で第一人者だったりプロフェッショナルと見なされて尊敬の意味を込めてそう読んだの。
特に奈良・平安時代は唐やのちの五代十国、宋との付き合いで日本人名を中国人風の名前に置き換える事があり
(藤原を藤、菅原を菅、清原を清とか一字にし名前は音読み)大陸への憧れがあったので、有職読みされる人物はそれなりに凄い人と認識されてた証なんだわ。
晴明(はるあきら・はれあきら)を「せいめい」と最初に漢音読みしたのは彼を祖とする後世の安倍家系の陰陽師と考えられている。
この習慣は明治まで残ってて、伊藤博文を「いとうはくぶん」と読んだりするのが昭和末期の高齢者に居たわね。
流石に平成以降はもう居ないけど。
538: 05/27(月)20:09 ID:PettSSb20(3/3) AAS
元子って懐妊するんだけど「水」を産んだって逸話の持ち主よね。栄花物語にあったかしら。

懐妊した元子が通るのを、義子の女房たちが御簾越しに押し合い圧し合いで見ていると、その御簾がたわんでるのを「御簾はふくれているのにね(義子様のお腹は膨れないのね)w」って元子付きの女が嫌み言うのよw
539: 05/27(月)20:43 ID:5tYCjxFs0(1/2) AAS
>>509
何かこれごく一部で騒がれてるように記事を見るけど、そんなに凄いことなのかしら…
540
(1): 05/27(月)20:53 ID:hVdSr3sD0(1) AAS
一言のために呼ぶなんて豪華とか言ってる人見たけど絶対他の回の分もまとめて収録してるよね
541: ホマ自慰 ◆tbWymftu56 05/27(月)20:56 ID:sMGdCU5J0(1) AAS
>>537
( ^^ω)藤原行成も書の世尊寺家の祖としてコウゼイって読まれるホマね

( ^^ω)和歌の俊成定家父子も、後代のシュンゼイ・テイカの呼び方が我々には慣れてるホマし
542
(1): 05/27(月)21:12 ID:RfU9w7HS0(1) AAS
>>537
お姉さん、人名を漢音で読むのが「有職読み」っていうの、Wikipediaの誤記述を元に広まってしまった誤情報よ。
音読みとは限らないのよ。
ここで前にも書いた気がするけど。
543: 05/27(月)21:34 ID:rK7zxNDZ0(3/3) AAS
あらそうなの?これは失敬だわ。有難うね
544: 05/27(月)21:50 ID:5tYCjxFs0(2/2) AAS
>>542
せっかく長文書いて講釈垂れた姐さんに悪いわよ…(;´∀`)
545: 05/27(月)22:15 ID:1tPJq/iD0(2/2) AAS
>>540
声優ファンはよく喋るオウムを期待してるのかしら

最近朝ドラも声優枠あるわよね
ワンピースの人達が出てたり
やっぱりSNSウケするのかしらね
546: 05/28(火)00:02 ID:ixMW2OXx0(1) AAS
NHK大河ドラマ「光る君へ」(日曜後8:00)の第21話「旅立ち」が26日、放送された。
吉高由里子演じる主人公・まひろは、越前守に任命された父の藤原為時(岸谷五朗)と共に越前(現在の福井県)に旅立った。ますますの盛り上がりを見せる中で、
脚本を手掛る大石静氏(72)がスポニチの取材に応じ、気になる登場人物について語った。

<※以下、ネタバレ有>

外部リンク:news.yahoo.co.jp
547: 05/28(火)13:23 ID:bDinaSK/0(1) AAS
5月26日に放送されたNHK大河ドラマ『光る君へ』第21話で、ファーストサマーウイカ演じる清少納言の代表作『枕草子』の成り立ちが描かれたが、その史実改変ぶりに疑問の声があがっている。

ドラマは平安時代の恋愛長編小説『源氏物語』の作者・紫式部の人生を描いた作品。第21話では、清少納言が仕える中宮・定子(高畑充希)が出家を決意する。

孤独な時間を過ごす定子に、清少納言はまひろ(=紫式部・吉高由里子)に「中宮様をお元気にするにはどうしたらいいかしら。まひろ様によいお考えはない?」とアドバイスを請う。

これにまひろは以前、清少納言が定子から貰ったという高価な紙に「中宮様のために何かお書きになってみたらよいのでは?」と提案し、清少納言は驚きつつもアドバイスを受け入れる。

その後のシーンでは『枕草子』の有名なはじまり「春はあけぼの―」を書き始めるという展開だった。
省11
1-
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s