ちゃおVSなかよしVSりぼん 24回戦 (469レス)
1-

380: 2024/09/23(月)17:32 ID:vyl//KKv0(4/5) AAS
ちゃおも作品自体は結構面白いと思うですけど、雑誌として力不足なのはなんでなんですかね。
別に子ども向けに特化した作品ばかりではないし、全年齢を相手に作品を売り込んでもいいのではと思います。
381
(2): 2024/09/23(月)18:21 ID:tPMgHXP60(1) AAS
全年齢に売るにはどうしても男性媚びも混ぜないとならない
辛い現実から逃げ回って居るうちは無理。

りなちゃ三誌全てにいえるけど
382: 2024/09/23(月)19:36 ID:vyl//KKv0(5/5) AAS
媚びなくていいです。ありのままの姿で良いと思います。
383
(2): 2024/09/23(月)20:28 ID:yE73t6bK0(1/2) AAS
ちゃおの漫画やアニメって大人受けしない
一番人気あったらしいミルモやきらりん☆レボリューションでも大人受けしなくて
同人とか一切見た事も無い
ミルモの妖精とか世代以外の人から見ると可愛く見えないしなんか古臭く見える
やぶうち優は本人が怪しげな男性向けの漫画を描いて同人売ってたけど
子供受けで勝負出来なくなったらちゃおは終わりだと思う
384: 2024/09/23(月)20:31 ID:yE73t6bK0(2/2) AAS
ちなみに同時期にやってたミュウミュウ、ぴっち、満月は同人それなりに見た
グッズ展開もこれらの作品の方が早かった気が
最近になってコラボ色々やり出したのやばいと思い始めたからなのかな
385: 2024/09/23(月)20:44 ID:V5HmyxXJ0(1/2) AAS
同人はどうでもいいよ
子供受けからもっとも遠い所だ
386: 2024/09/23(月)21:18 ID:sZBM9T650(1) AAS
ちゃおはきっちり幼年誌を全うしていて入門としてはよく出来てるけど、どうしても通過点になってしまうのがね
りぼんは入門したらハニレモ等ジェネリック別マな作品があるので卒業が延びて買い続ける傾向にあるから強い(そのかわりすぐ上の週マは読者が流れて来ず瀕死な訳だが…)
ファンタジー好きが卒業して白泉やジャンプに行くルートなんかもあるけど少数派だしね
なかよしは今闇鍋過ぎて作品それぞれにファンが付いてるって感じかな
まとまりがないから読者層が読めない
懐古読者が付録に釣られてるのと、りぼんよりもちょっとだけ背伸びしたい小学生が少しいるって印象
387
(1): 2024/09/23(月)21:28 ID:ba34BkFq0(5/7) AAS
>>383
上に書いてある通りでしょ
小学館は同人臭いのを嫌う
CLAMPとかも小学館では長続きしなかったからな
388
(1): 2024/09/23(月)21:33 ID:V5HmyxXJ0(2/2) AAS
>>387
は?しったかやめた方がいいよ

【公式】少年サンデー編集部
@shonen_sunday
·
2016年8月21日
大阪COMIC CITYに出張編集部に来ております!!!

6号B館にてお待ちしておりますので、皆様お気軽にお持ち込みに
お越しくださいませ!

【公式】少年サンデー編集部
省6
389
(1): 2024/09/23(月)21:46 ID:ba34BkFq0(6/7) AAS
>>388
当然ながら18禁は禁止なんだよね
390: 2024/09/23(月)21:56 ID:gLpPXlsB0(1) AAS
>>389
18禁の同人作家普通にサンデーでスカウトしてアニメ化まで行ってるぞ
391: 2024/09/23(月)22:00 ID:ba34BkFq0(7/7) AAS
そういえば焼きたてジャパンは連載終了後とは言え原作者自身が18禁同人誌を描いてたな
392: 2024/09/24(火)08:47 ID:Au25aUuh0(1/5) AAS
ちゃおデラックス休刊、表紙からして古かったから当然と言えば当然な気もするけど
一番の原因が編集部だっただけに残念

りぼスペはまだ流行意識してるから大丈夫だと思いたいけど
競争相手が居ないのは不安

主婦の友社あたりに参入してほしい
393: 2024/09/24(火)10:05 ID:khi1Itue0(1) AAS
ショウコミ言っちゃ悪いけど安定感はあるけど目新しい感じとか盛り上がってる感じがしないし他誌と比べると付録が弱いし月2回はお金がない学生にはキツい

漫画好きなら少年誌行くかもしれない
もしかしたらちゃお購入者減ってる理由ってセクシー田中さん騒動とか「えっちにしてあげる」騒動も関係あるかもね
394: 2024/09/24(火)10:11 ID:jeCba12L0(1) AAS
少女漫画誌「ちゃおデラックス」休刊ーー新人漫画家の“育成の場”である「増刊号」は役割を終えたのか?

「ちゃおデラックス」が休刊に至った背景には、少女漫画雑誌が軒並み苦境に陥っていることが影響していると思われる。
日本雑誌協会が8月7日に公表した2024年4月~2024年6月の3ヶ月ごとの平均印刷部数によると、
「りぼん」約11万8333部
「ちゃお」約10万6667部
「花とゆめ」約4万2500部
「別冊マーガレット」3万7333部
「なかよし」約2万8667部
「Sho-Comi」が約1万2400部
「マーガレット」約1万1800部
省2
395: 2024/09/24(火)13:11 ID:Au25aUuh0(2/5) AAS
>>381 >>383
男性媚びは要らないけど元女児向けオタクへの媚びは必要だったと思う

少し前に元女児向けオタクが望んでたのは何か新しいもの、
特にバンド物だったから少女漫画板でもバンド物が欲しいって言われてたけど
「ぼっち・ざ・ろっく」がアニメ化されて人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった

もう一つ言われてたのはSF物だったけど
こっちもリコリコと水星が人気になってもりなちゃはそれに続く作品を出せなかった

ちゃおコミの方では色々試してるけど何かズレてるの多い印象だから
もっと流行りのテーマだけ借りて子供向けの文法で夕方アニメ化狙って欲しい
396: 2024/09/24(火)13:29 ID:5CMIlAnu0(1) AAS
なんでキモオタおっさんが幼女マンガ誌の未来憂えてるんだよ気色悪い
397: 2024/09/24(火)13:41 ID:Au25aUuh0(3/5) AAS
プリパラのスピンオフ、小学館じゃなくて主婦の友社になってた
タカトミも小学館を見限り始めてる?
398
(1): 2024/09/24(火)14:03 ID:MknrEWku0(1) AAS
なんというか小学館も後手後手だな
いみぎむるとリコリスリコイルのコネでせっかくアニプレックスという制作ガチャで当たりを引いて負けヒロインが成功しそうなのに次が続かなそうだし
かと言ってフリーレンや薬屋みたいに若者の間では絶対流行らなそうなアニメには無駄に注力してるし完全に迷走してる
399: 2024/09/24(火)14:25 ID:zKL2aO0x0(1) AAS
キチガイ萌え豚居着いてんね
1-
あと 70 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s