[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
96
(1): 05/02/15 14:51 ID:eeGooGyX(3/5) AAS
>>90
「具体的」という日本語の意味を知らないとか?
「不利益です、不利益だから不利益なんです」って言われても
「どのようなことがどういう点で不利益なのか」がさっぱりわからない。
それから、婚氏続称が制度化された理由は改氏の不利益不都合ではないし、
婚氏続称は一家族一氏原則にも反していない、つまり氏の性質を変える
ほどの変更ではない。
97
(1): 05/02/15 15:34 ID:5LGhq0jz(3/4) AAS
>>96
>「具体的」という日本語の意味を知らないとか?
>不利益です、不利益だから不利益なんです」って言われても
>どのようなことがどういう点で不利益なのか」がさっぱりわからない。
いままでにずいぶん言われてきたようですが、知らないとでも?
>それから、婚氏続称が制度化された理由は改氏の不利益不都合ではないし、
へー、では何なんですか?
>婚氏続称は一家族一氏原則にも反していない、つまり氏の性質を変える ほどの変更ではない。
氏の性格は変わるかかわらないか、法改正には関係ない。
98
(1): 05/02/15 17:37 ID:7EHXMp1T(1/3) AAS
>婚氏続称は一家族一氏原則にも反していない

で、選択的別姓制度は君の言う“一家族一氏原則”とやらに反する??

えーと・・・婚氏続称縁氏続称は「強制」なんですか?
99: 05/02/15 18:06 ID:eeGooGyX(4/5) AAS
>>97-98
おーい、ぜんぜん反論する気なしか?
100
(1): 05/02/15 18:19 ID:7EHXMp1T(2/3) AAS
“反論”って・・・w

婚氏続称縁氏続称に絶対的な「強制」性でもない限り、
“一家族一氏原則”とやらには確実に反するのですが・・・

で、高速道でのタンデム走行を認めないことによる「具体的」な
「不利益」ってなんですか?
101
(1): 05/02/15 19:08 ID:eeGooGyX(5/5) AAS
>>100
> 婚氏続称縁氏続称に絶対的な「強制」性でもない限り、
> “一家族一氏原則”とやらには確実に反するのですが・・・
はぁ?ぜんぜん反しないんだけど。
勝手に自分で新しいルールを作っちゃだめだよ。
102
(1): 05/02/15 19:21 ID:5LGhq0jz(4/4) AAS
>それから、婚氏続称が制度化された理由は改氏の不利益不都合ではないし、
だから、どんな理由なんですか?
103: ふたば、グロ画像掲示板@朝比奈(ネカマ) [ああああああああ] 05/02/15 19:35 ID:KQWAeBEd(1) AAS
AA省
104
(1): 05/02/15 19:45 ID:7EHXMp1T(3/3) AAS
>>101
えーと・・・
君の言う“一家族一氏原則”とやらは、「家族」においては
戸籍上の「氏」が常に同一あらねばならない(そうでないと
「氏」のもつ意味が瞬時に崩壊してしまう)ってことではないの?
105
(1): 05/02/15 23:13 ID:oTxUxaTE(1) AAS
>>104
読んで字のごとく「一つの家族には一つの氏」だろ。
そんなことすらわからないの?

んで離婚の場合、夫婦は別々の家族に分かれるのだから
同じ氏のままだろうが別の氏だろうがどっちでもいい。
昔のイエ制度のときは離婚に「実家に戻る」という意味があったから
旧氏に復していたが、その意味がなくなったのに規定だけそのまま
になっていたから、それを是正したのが「婚氏続称」。
わかったか?>>102
106
(1): 05/02/16 00:07 ID:ekF/kmfO(1) AAS
ありゃりゃ・・??
いいのかい?それで?
わざわざ法改正までした「理由」が、「意味がなくなったから」って
ことで??

で、婚氏続称縁氏続称制度下においては、絶対に
「一つの家族には一つの氏」しかありえないわけだね?
いいんだね?それで?
107
(3): 05/02/16 08:45 ID:YbFvIvJM(1/4) AAS
やると思ったよ、捏造。
「意味がなくなったから」って、自分の都合のいいようにずらして
解釈するんだろうなと、もう最初から見え見えだからねぇ。
戦後の憲法改正とそれにともなう民法改正、それによるパラダイム転換
は歴史的事実だし、歴史的評価は分かれるにしても「民主国家
としての日本の再生」という目的と必要性があってのことで、
婚氏続称はその改革のなかで「どちらでもよい」から取り残されていたに
すぎないし、すでに出ているように、どちらかに固定的に
決めようが決めまいが、原則を変更する問題でもない。
108
(1): 05/02/16 08:50 ID:YbFvIvJM(2/4) AAS
それと連れ子うんぬんを持ち出して「家族でも氏は同じではない」
と言い出すのも見え見え。
もうとっくに反論されていてループになるだけ無駄だから、
何か新しい事実なり理論なりが出てきたのでなければやめとけ。
109: 05/02/16 10:43 ID:K+je0XX3(1) AAS
>戦後の憲法改正とそれにともなう民法改正、それによるパラダイム転換
>は歴史的事実だし、歴史的評価は分かれるにしても「民主国家
>としての日本の再生」という目的と必要性があってのことで、

しかし、そうなると。法的でもない氏は家族の名というのだけが、”意味がある”と考えるほうが
おかしいよな。
110: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
111: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
112: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
113: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
114: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 871 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s