[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
789
(2): 05/02/26 00:04 ID:WZL7H0fe(1/19) AAS
>>788
人権を、明治政府みたいに「国家を前提とした権利」と解したい人だから、
たぶん話が噛み合わない。

で、話を戻すと、
同姓婚にすれば家庭崩壊しないとか何らかのご利益があるってのは
神道的宗教。同姓・別姓どっちがいいってのかは主観の問題にすぎない。

たとえ少数派であろうと国民の自由が無意味に制限されていいわけない。
790
(1): ヽ(´ー`)ノ ◆kjLDd37Gek 05/02/26 00:07 ID:kYUgNqfR(1/3) AAS
国民の自由……そいつが問題だ
791
(1): 05/02/26 00:11 ID:kLUdxJJ3(1/23) AAS
>>790
は国家主義者みたいだね
792
(1): ヽ(´ー`)ノ ◆kjLDd37Gek 05/02/26 00:17 ID:kYUgNqfR(2/3) AAS
>>791
個人が幅を利かせりゃいい社会ができるとは思っていないよ?

ほら、自由には義務って奴がついてくるでしょ
793
(1): 05/02/26 00:20 ID:WZL7H0fe(2/19) AAS
>792
抽象的でよくわからん。
同姓か別姓か選べる自由にはどんな義務がついてくるんだ?
794: 05/02/26 00:20 ID:kLUdxJJ3(2/23) AAS
コピペ
 実は、反対派の方が、別姓問題は「権利の尊重」タイプの問題ではなく「個人の尊重」タイプの
問題であることに気付いていて、だからことあるごとにかの人たちは別姓派に対して「個人主義」
のレッテルを貼り、個人の存在が家族や国家の不存在につながる、と存在の範疇で語り続けて
いるのです。家族のラベルから個人の所有へと「姓」が移行すること、これすなわち人権を所有
する個人の家族内への出現であるということに反対派は気付いています。そして人権を所有する
個人という発想が、これまでの家族像と相容れないということにも当然気付いているために、
ここから個人主義すなわち家族と社会の崩壊という論理が展開されてくるわけです。このような
議論に安易に乗ることは慎まなければなりませんけれど、ただ、別姓派も、人権の歴史をふまえた
上で、「個人の尊重」を存在の範疇で語る用意だけはしておかなければならないでしょう。
省9
795
(1): 05/02/26 00:21 ID:cmsLAwZ3(1/2) AAS
つまり公か私をとるかの問題、
例えば本人同士が望んでいても(私)親子、兄弟姉妹同士の結婚は
遺伝病の恐れがあるので法律で認めない(公)

それと同じで父方の姓と子供の姓を同じにしておかないと、
最初の結婚がうまくいかず
再婚して子供を作った場合先妻の子と後妻の子が互いに自分たちが
兄弟姉妹とは気づかずに結婚して不幸な子供を作る危険性がある。

私的に見れば本人同士があほで好きにしろという考えもあるが、
子供には罪がないので公的な立場から言えば許されない

近親相姦を防ぐ意味でも誰が父親かをはっきりさせておく必要がある、
省2
796: ヽ(´ー`)ノ ◆kjLDd37Gek 05/02/26 00:23 ID:kYUgNqfR(3/3) AAS
>>793
うーんそうだねえ。。問題だねえ。。
797
(1): 05/02/26 00:26 ID:cmsLAwZ3(2/2) AAS
日本は儒教のの影響を受けていて斉家治国平天下(家を整えれば国は平和に治まる)
という考えが儒教にあり、わざわざ犯罪の発生率の高い国の制度にまねる理由がわからない。
日本の殺人事件の検挙率は97%だがアメリカは68%だ。
つまりアメリカの殺人犯の3人に一人は逃げている!!!

なぜそんな国の制度にまねなくてはいけないのか?
798: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:28 ID:X1cxsr2C(1/9) AAS
AA省
799: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:29 ID:X1cxsr2C(2/9) AAS
AA省
800
(1): (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:30 ID:X1cxsr2C(3/9) AAS
AA省
801: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:31 ID:X1cxsr2C(4/9) AAS
AA省
802: 05/02/26 00:31 ID:kLUdxJJ3(3/23) AAS
>>795
先妻の子と後妻の子が近親結婚しないためにこの姓を父系にするなんて話はじめて聞いた。
ソースは?
離婚したらいくらでも母の旧姓に子もなれる。そしたら、意味ないじゃん。
803: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:31 ID:X1cxsr2C(5/9) AAS
AA省
804: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:32 ID:X1cxsr2C(6/9) AAS
AA省
805: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:33 ID:X1cxsr2C(7/9) AAS
AA省
806: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:34 ID:X1cxsr2C(8/9) AAS
AA省
807: (^○^) ◆KYAHA/emlo 05/02/26 00:34 ID:X1cxsr2C(9/9) AAS
AA省
808
(1): 05/02/26 00:36 ID:WZL7H0fe(3/19) AAS
>>797
それは、宗教の力で国家統合を図るという意味かな?
明治政府の国家神道そのものじゃん。
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s