[過去ログ] その7 全員同姓か選択別姓か (985レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809
(3): 05/02/26 00:36 ID:d5FDTOLw(1/27) AAS
>>788
> なんか勘違いしてるようだけど、実際に「人権」という言葉や概念が
> 意味を持つのは、司法の場以外ではまずない。

しかも、国家と国民の間な。
おまえの挙げた法務省のマンガとやらの引用は、司法の場でも何でもないものばかりだぞ。

> しかし、国家と個人にしろ、個人と個人にしろ、利害や関係性を
> 判断する近現代法自体が「人権思想」をその根幹にしていること
> は間違いがない。よくも悪くも。

勘弁してくれ。どうして、私人のやること、私法人のやること、私人間でやることが、
法律(私人に適用される法律)に定められてもいない「人権思想」とやらで
省7
811
(1): 05/02/26 00:38 ID:d5FDTOLw(2/27) AAS
>>788
> だから、ある法律が構造的に偏ったものであり、それを国家、当局が看過しているのなら、

「だから」にも何にもなっていないことは、この際不問に付してやろう。

現行同姓制がどう偏っているんだ?
男に偏っているとでも言うのか?
条文を何度読み返しても、男と女のいずれにも全く偏っていないぞ。

それとも、個人より家族に偏っているとでも言うのか?

現行法は、夫婦同姓を措いたとしても、氏は、必ず親の氏を称する。
省12
812
(2): 05/02/26 00:41 ID:d5FDTOLw(3/27) AAS
>>789
> たとえ少数派であろうと国民の自由が無意味に制限されていいわけない。

たとえ少数派であろうと、創姓・改姓の自由が無意味に制限されていいわけない。
たとえ少数派であろうと、重婚・三重婚・多重婚の自由が無意味に制限されていいわけない。
815: 05/02/26 00:43 ID:d5FDTOLw(4/27) AAS
>>810
バカがうようよいるんだな。
819: 05/02/26 00:45 ID:d5FDTOLw(5/27) AAS
>>816
> それって自由なのか?

知らん。>>789は、氏を変えない自由だけは無意味に制限されてはならないと思ってるらしい。
832: 05/02/26 01:11 ID:d5FDTOLw(6/27) AAS
>>822
そうだったな。人権のこともよく分かってないしな。
どうせ氏制度のこともよく分かってないんだろ?
無知を自慢にするくらいなら、黙ってろよ。
833
(1): 05/02/26 01:16 ID:d5FDTOLw(7/27) AAS
AA省
834
(3): 05/02/26 01:23 ID:d5FDTOLw(8/27) AAS
>>829
> 同氏婚は女が改姓するのが原則。旧民法ができた当時、婚姻による氏は、婿養子による
> 男の改姓は例外的にあったが、そうでなくて男が改姓することはなかった。
> その当時あった他の慣習などは現行法で叶えられないから、結局女が改姓することになる。
> だから、偏って当たり前でである。

偏ってるのは、法律ではなくて、慣習(あるいは擬慣習?)。すなわち私人間の行為。
私的自治を尊重する者は、生存が脅かされたり、無秩序になったりするのでない限り、
たとえ偏っていても国家による介入を忌避する。それが自由。

> 家族が大事と言っても、氏が家族の名でなくてはいけないという話とは関係ない。

法定相続人・遺留分権者が家族でなくては「 い け な い 」という話にもならない。
省5
836: 05/02/26 01:25 ID:d5FDTOLw(9/27) AAS
>>835
仮に、一本の直線があったとします、と言われて、
直線なんか存在しないよ、とか言うバカ。
844
(1): 05/02/26 01:40 ID:d5FDTOLw(10/27) AAS
>>838
> 前から言っているが、現行法の全員同姓が、国家による介入をしているんだよ。

百万歩譲って、それを認めてもいいよ。
明治民法の氏制度の制定が、私人間に事実上の介入をしたんだということでな。

で、選択的別姓制の導入ってのは、明治民法と同じ間違いを繰り返そうとしてるわけだよ。
法律の「改正」によって、私人間に事実上の介入をしようとしてるわけよ。
845: 05/02/26 01:41 ID:d5FDTOLw(11/27) AAS
>>839
都合がいいな。氏制度以外の部分は人権思想に基づくもので、
氏制度だけは宗教思想か?
どれもこれも、原型は明治民法のときからあるんだろ?嗤わすなよ。
848
(1): 05/02/26 01:41 ID:d5FDTOLw(12/27) AAS
>>840
> 夫婦親子家族の間の権利義務や愛情生活と、氏には  、実質的な因果関係はない。

「氏」の部分を、「相続制度」「法定代理制度」「夫婦連帯債務」「扶養義務」…と入れ替えても同じ。
849
(1): 05/02/26 01:44 ID:d5FDTOLw(13/27) AAS
>>847
2chスレ:seiji
851: 05/02/26 01:46 ID:d5FDTOLw(14/27) AAS
>>847
だいたい、おまえはもう無知をさらけ出し過ぎて終わってるわけだから。
無恥と言われないうちに黙れば?
852
(1): 05/02/26 01:47 ID:d5FDTOLw(15/27) AAS
>>850
してないよ。
氏に関して、私人間の行為を何か禁止してるか?強制してるか?
してるなら言ってみ。
855: 05/02/26 01:49 ID:d5FDTOLw(16/27) AAS
>>853
「反論できなかった」の間違いだろ。
856
(3): 05/02/26 01:50 ID:d5FDTOLw(17/27) AAS
>>854
へええ。
じゃあ、夫婦親子間の権利義務関係・愛情生活と、相続制度との「実質的な因果関係」を
教えてくれよ。
おまえ、宿題がいっぱいだな。
859
(2): 05/02/26 01:53 ID:d5FDTOLw(18/27) AAS
>>857
「私人間の行為」の何が禁止・強制されているか、と聞いている。
865: 05/02/26 02:01 ID:d5FDTOLw(19/27) AAS
>>863
だから、おまえの無知・無能はもう十分知ってるから。無理すると身体に障るぞ。
869
(1): 05/02/26 02:28 ID:d5FDTOLw(20/27) AAS
>>868
> 人権後進国と言われても仕方ない。

まだ「人権」とかやっちゃうわけ?反省ないね。
そうやって間違いを指摘されようがどうしようが、1000年も2000年も続けたりするんだろうね。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s