[過去ログ] ●アイヌ語総合スレッド○ part 3 (469レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: (香川県) 2022/02/28(月)11:45 ID:0(367/469) AAS
てむし
368: 2022/03/01(火)01:25 ID:0(368/469) AAS
k
369: 2022/03/01(火)17:42 ID:0(369/469) AAS
>>106
アイヌのmtDNAのN9bと朝鮮人のN9aとは全く違う。
N9bは沖縄にもいて縄文人は縄文時代に均質な民族だった事を証明。
一方N9aは中国北部にもいるから縄文時代に均質だった所へ中国人か朝鮮人が来た事を示している。
アイヌがY-DNAのD1bとあわせて縄文人の直系子孫だった事が判る。
370: 2022/03/01(火)19:24 ID:0(370/469) AAS
>>357
アイヌがY-D1bを90%持っていて沖縄が60%で本土人が40%有るのにどこからか来た人種だなんてどうして思いつくやら。
ちなみに縄文人のY-DNAも数体分析済みだがいずれもY-D1bだった。
アイヌは縄文人の直系子孫で決まりだ。
後から来たなんて妄想は鎌倉時代以前の記録が無いという話だろ?
そのときは蝦夷と呼ばれていた。
371: 2022/03/05(土)09:39 ID:0(371/469) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
372
(1): 2022/03/05(土)14:25 ID:0(372/469) AAS
東北の地名のいくつかが、アイヌ語に由来するらしいことは知られている。筒井さんは今回、アイヌ語と確実に言える地名を拾い、分布域をはっきりさせることに挑んだ。まず地図や地名辞典を見て、アイヌ語由来の「モヤ」「タッコ」「オサナイ」と読める語を含む地名を調べた。例えば「モヤ」は、アイヌ語で「聖なる山」を意味する「モイワ」がなまった言い方だ。

 地形や地物の特徴が、アイヌ語の意味に合致していることが一番重要。こじつけだと疑われないために、必ず訪れて確かめ、写真に撮った。車を運転して一日三百キロ、東北の海辺から山奥をめぐった。宿には泊まらず毎晩車中泊。カーナビに表示された「らしい地名」に気づき、現地に急行することもあった。

 秋田県八峰町の母谷(もや)山は、アイヌが信仰の対象とするにふさわしい小高い独立峰だ。岩手県岩泉町の長内(おさない)沢の下流は、「オサナイ」=「オサッナイ」(川尻が乾いた川)の語意の通り、伏流水となって水がなかった。同県一関市の旧大字「達古袋(たっこだい)」のある地点からは、宮城県境の栗駒山(一、六二六メートル)が遠望できた。「タッコ」=「タプコプ」(聖山の遥拝(ようはい)所)の意味と一致した。

 「フィールドワークは、こちらの見立て通りにいかないことが多いですが、今回ばかりはしてやったりの気分でした」と誇らしげ。こうして筒井さんは東北の三十七カ所の地名をアイヌ語由来と断定。奥羽山脈の西側は秋田・山形県境、同東側は宮城県北部をアイヌ語地名の南限と結論づけ、最新著『アイヌ語地名の南限を探る』(河出書房新社)で成果を発表した。
373
(1): 2022/03/05(土)14:45 ID:0(373/469) AAS
オホーツクとかエベンギとかアイヌに似た遺伝子を持っているからアイヌがあちらから来たと言うのは馬鹿の考え。
縄文人があちらに行ったのだ。
アイヌの持つmtDNAのN9bの方があちゃらより古いことが判ってきた。
そして縄文人にもN9bがある。日本のN9bからあちらのN9bが分岐したのだ。
縄文人にN9bがありアイヌにもある。おまけに沖縄にもN9bが有るのだ。
Y-DNAのD1bも沖縄とアイヌに濃く分布する。そして縄文人にも
これらの事実から、縄文人は列島全体に均質に分布した事が確定している。
そこへ弥生人がY-O1を持ち込んだ。
これが日本人二重構造論が正しかった事を証明した。
最近は三重構造説が台頭してきた。
省1
374: 2022/03/19(土)19:29 ID:0(374/469) AAS
イヤイライケレ〜
375: 2022/03/23(水)14:00 ID:0(375/469) AAS
大学でやってマジでそれだけしか覚えてないわ
376: 2022/03/24(木)02:13 ID:0(376/469) AAS
-
377: [age] 2022/04/13(水)06:54 ID:0(377/469) AAS
>>357
アホよね、ロシアも朝鮮も
ガンダーラの事言ってるのに百濟
378: [age] 2022/04/13(水)06:57 ID:0(378/469) AAS
>>373
言語学的にも🇯🇵日本語は二重構造で正しい。

『ウラル語族系』と『オーストロアジア語族系』で混ざってる。
379: [age] 2022/04/13(水)07:00 ID:0(379/469) AAS
>>372
ちょっっっと、考えれば
わっかるぅーってって?
380: 2022/04/13(水)12:08 ID:0(380/469) AAS
今年2月に出た篠田謙一の新書「人類の起源」内訳によると

明治以来行われてきた形質人類学の結果、日本列島集団には二重構造モデルと言われるふたつの大きな特徴が明らかにされています。
2006年に初めて30億塩基対全ゲノム解析が行われてからは日本人の成り立ちが遺伝子から裏付けられました。

現代の日本列島は大まかに縄文7割のアイヌ・縄文3割の沖縄・縄文1割の本土の3集団に分かれる。
ただし、本土の中でも近畿集団は最も渡来人に近く九州集団は最も縄文人に近い。
(出村2021より引用 図6-1 核ゲノムの都道府県別SNP解析ヒートマップ)

このことは以前から頭骨の計測値の解析結果によって指摘されており、畿内を中心とした地域では渡来系集団の影響が強く、周辺域では縄文人の遺伝的な影響がより強く残っていると理解されています。(内なる二重構造)
381: 2022/04/23(土)21:22 ID:0(381/469) AAS
アイヌ語の南限が岩手県や秋田県というのは信用ならない話しだ
何故ならば仙台平野以南は倭人が支配してより何度かの言語交代が起きているからだ
分かっている範囲でも古代の東国方言から西日本方言への上書きが起きており基層言語の痕跡は消滅してしまっている

似たような話として先史時代のギリシアの例が上げられよう
ヨーロッパの先史時代のギリシアクレタ文明は最初ギリシア語イオニア方言話者に制服され、更にその後にドーリア方言話者の征服を受けた結果、クレタ文明の言語は完全に消滅してしまい、彼らの使っていた線文字Aの発掘物は大量にあるのに、今でも全く解読できていない

恐らくアイヌ語は古くは縄文人の言葉として広く日本を覆っていた
朝鮮半島から日本に移住していった無文土器文化人が未開の縄文人を征服して縄文アイヌ語は消滅したのだろう
特に朝鮮半島に近い西日本ほどその傾向は強かった

かろうじてアイヌの痕跡が見られるのは関東地方
例えば利根川のネなどはアイヌ語のナイの転訛だろう
省2
382: 2022/04/24(日)18:19 ID:0(382/469) AAS
「カシュニ」はアイヌ語で「狩り小屋のあるところ」という意味らしいのですが、なぜこう呼ばれるようになったのかはわかりません。
383: 2022/05/01(日)00:37 ID:0(383/469) AAS
アイヌ語 kamuy と日本語「神」の関係
動画リンク[YouTube]
384: 2022/05/01(日)17:14 ID:0(384/469) AAS
>>10
研究成果に飢えて東北まで失うことにならないといいけど
385: 2022/05/01(日)17:23 ID:0(385/469) AAS
>>27
アイヌを自称する人はdna検査で認定制度にすれば?就職がちょっと有利になるような特典を与えてもいんじゃない?
386: 2022/05/01(日)17:38 ID:0(386/469) AAS
>>42
1990年代までこういうことが行われてたっていうこと?
1-
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s