日本語のアクセント 2拍目 (628レス)
1-

248: 警備員[Lv.24] 06/16(日)12:52 ID:0(248/627) AAS
じゃぁ、ダイヤモンドも頭高にしてくれ
249: 06/16(日)14:43 ID:0(249/627) AAS
『日本大辞書』は「コーヒー」を3または平板とする。前者は今と同じだが
今は「ヒーコー」は平板だろうが「コーヒー」は平板では言わんね
250
(1): 06/16(日)20:33 ID:0(250/627) AAS
アクセント‐かく【アクセント核】 の解説
東京式アクセントにおける、音韻的な音調の下がり目。東京式アクセントでは、それぞれの単語ごとに下がり目の有無と、有る場合の位置が恣意的に決まっている。例えば「カレーラ↓イス」の場合、「ラ」から「イ」にかけて音調の急激な下降がある。「↓」のほか「\」「 ┐」「 ] 」などの記号で示す場合がある。
251: 06/16(日)20:52 ID:0(251/627) AAS
なお実際に下がり目を↓で示すのは誤解のもとですので絶対に使わないようにしましょう
252: 06/17(月)07:48 ID:0(252/627) AAS
>>250 確かに「恣意的」だが(むろんソシュール的にね)、それなら
例えば「カレーライス」を「カレーライス」と呼ぶのも恣意的なんであり、
特に下がり目についてこの言い方をする必要はない。あ「音韻的」って
どういうこと?
253: 06/17(月)14:08 ID:0(253/627) AAS
>>241
このタイミングならいいな     
254: 06/17(月)17:19 ID:0(254/627) AAS
カ↓レ↑ー↑ラ↑イ↓ス↓

みたいに矢印使う人も多いから

カレーラ↓イス

という表記は完全に破綻してるな
255: 06/17(月)21:06 ID:0(255/627) AAS
昼間、神田女史が「栗を」をLHHと発音していた。
256
(1): 06/17(月)21:21 ID:0(256/627) AAS
栗なんかはもう普通に平板化してるよな
栗が(LHH)に違和感覚える人のほうが少ないだろう
257: 06/17(月)23:10 ID:0(257/627) AAS
>>256 そうかなあ
258
(1): 06/18(火)00:40 ID:0(258/627) AAS
え〜っ
259: 06/18(火)01:29 ID:0(259/627) AAS
i
260: 06/18(火)07:36 ID:0(260/627) AAS
>>258はどちらへの「え〜っ」なんかね。まあ平板アクセントで言う若者も
多くなっているらしいとは言えるかな。ほぼ無意識に平板アクセントに
移行した人はLHLを聞いてもあまり違和感を持たないのかな。アクセントに対する
意識の程度は、人によってずいぶん違いそう
261
(1): 06/18(火)09:14 ID:0(261/627) AAS
256に対してですね 
262
(1): 06/18(火)10:41 ID:0(262/627) AAS
栗が、みたいに平板が定着しすぎると
尾高のほうが訛って聞こえるという人が多くなる逆転現象が起こりかねない
263: 06/18(火)10:51 ID:0(263/627) AAS
キ[ククリキククリミキククリアワセテキ[ククリムキククリ
264: 06/18(火)11:11 ID:0(264/627) AAS
>>261 おお同志でしたか。失礼しました。
>>262 子供たちが少し上の世代とうんと上の世代のどちらのアクセントに慣れるか、って
ことでしょうかね
265: 06/20(木)13:50 ID:0(265/627) AAS
テレ朝のクイズ番組でナレーターが「峰」を平板で言っているんで
ここに書いてやろうと思ったら、頭高で言っている自分の方が少数派というか
訛っているのだった。でも東京でも頭高で言う人がある程度いるみたいで、
forvoでも三人だったかのうちの一人はHLだった。
266: 06/20(木)14:36 ID:0(266/627) AAS
名前の「峰」はHLだね。
267: 06/20(木)17:57 ID:0(267/627) AAS
名詞の峰は微妙なところだと思う。単体ならLHがより自然だと思うが、正直どっちも普通に聞くレベル
ただし「山の峰」とかだと LHHHL になるのが自然だろう
1-
あと 361 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s