日本語のアクセント 2拍目 (886レス)
上下前次1-新
271: 06/20(木)22:53 ID:0(271/885) AAS
「詰む」は「積む」と違ってHLが正しいアクセントらしいけど
「詰んだ」をHLL、「詰んでる」をHLLLなんて言ってる人見たことない
272(2): 06/20(木)23:28 ID:0(272/885) AAS
「詰んだ」をHLL、「詰んでる」をHLLLと言わない人見たことない
273(1): 06/20(木)23:40 ID:0(273/885) AAS
>>272
東京生まれの中高年かな?
274: 06/20(木)23:46 ID:0(274/885) AAS
>>273
違うけど、将棋してれば自然とそうなる
275: 06/21(金)00:05 ID:0(275/885) AAS
将棋界だと昔ながらのアクセントがちゃんと保たてれいるのですね。
すごい世界だ。
276: 06/21(金)00:10 ID:0(276/885) AAS
だって将棋用語だもの
277: 06/21(金)02:26 ID:0(277/885) AAS
s
278: 警備員[Lv.30] 06/21(金)06:45 ID:0(278/885) AAS
なんでも平板で言うのは坂東者
日本全国ではそういうものでは有りない
279: 06/21(金)09:34 ID:0(279/885) AAS
>>272の言うとおり(もちろん東京では)。関西では「詰んだ」はLLH、
「積んだ」はHLLかな。
280: 06/21(金)10:24 ID:0(280/885) AAS
詰んだの日常使用が浸透したのはかなり最近だし
各々が恣意的なアクセントで使いだした感じで頭高も平板も両方あるな
281: 06/21(金)13:22 ID:0(281/885) AAS
将棋用語としては古いアクセントが残ってるけど、日常のスラングとしては「積む」と同化してる
282: 06/21(金)13:26 ID:0(282/885) AAS
「詰んだ」を比喩として使うことは昔からあるだろうな。
それをHHHないしLHHで言うことは、今でも珍しいと思う。
「積んだ」「摘んだ」とまぎれるしね。まあエヴィデンスはないが、
それは、両方ある説についても同じ。
283: 06/21(金)17:09 ID:0(283/885) AAS
実際スラング化してからは平板もかなりの割合で聞くようになったからな
284(1): 06/21(金)18:04 ID:0(284/885) AAS
「これ、詰んでね?」なら平板、「これ、詰んでないですか?」なら頭高が自然な気がする
285: 06/21(金)18:53 ID:0(285/885) AAS
前者は北関東無アクセント流の言い方だからな
286: 警備員[Lv.30] 06/21(金)18:55 ID:0(286/885) AAS
ヒョーズン語は決してそのようであってはいけない
287: 06/21(金)20:06 ID:0(287/885) AAS
それは語尾の「〜わ」を高く付く女性語しか認めないというぐらい時代錯誤な感じがするな
「〜でね?」なんてのはもはやごく一般的に使われる語尾だからな
288: 06/21(金)21:09 ID:0(288/885) AAS
そもそも「これ、○○てね?」のパターンは動詞の元のアクセントに関わらず平板化するものじゃないの?
289: 06/21(金)22:50 ID:0(289/885) AAS
外部リンク[html]:www.akenotsuki.com
このページの真ん中のグループに東京方言でLHになる五段活用動詞が列挙されてる
どれを当てはめても「○○てね?」の形で平板にはならないと個人的には思うが、平板で発音する人もいるのか?
290: 06/21(金)22:53 ID:0(290/885) AAS
例えば「これ、合ってね?」なんかは現実にありえるコロケーションだけど
平板イントネーションも十分容認可じゃないかな
ただ北関東訛りっぽさはめっちゃ出るけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s