日本語のアクセント 2拍目 (628レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

391
(3): 07/05(金)07:51 ID:0(391/627) AAS
【TBSスパークル】1925年3月22日 ラジオ放送始まる(大正14年)
TBSスパークル映像ライブラリー

これの読み手はそれほどプロフェッショナルではないのか? 

団地への招待 (1960)【高画質・公式完全版】
日経映像チャンネル

これでも「小学校」「商店街」なんかは
しょ/う って感じでもなく、 
しょうが\っこう、 しょうて\んがい
って感じだな

1940年(昭和15年)6月 日本ニュース第2号
省1
392: 07/05(金)10:11 ID:0(392/627) AAS
>>391 サンクス。「団地への招待」(BGM:ショパンのピアノコンチェルト)や
「日本ニュース第2号」で聞くと、おっしゃるとおりみたいですね。前者はプロっぽいですね。
後者の水泳大会のヤツの2:44くらいでも、「ゴール。ゴールイン」を「HLL。HHHLL」と言っている。
その少し前の「日大だれだれ、明大だれだれ」と繰り返すところでも、日大はLHHHだが、
明大の初拍は特に低まっているとは聞こえない。
ちなみに秋永先生は1928年生まれのかた。1965年当時、先生が
「若い層は鉛筆をHHHHと…」と言っていらっしゃるところから、
ご当人は違うと思ったんですが。もう少しいろいろ聞かせてもらいます。
394: 07/06(土)00:53 ID:0(394/627) AAS
上の>>391は YouTubeで見たけど「日本ニュース」の動画は元々NHKアーカイブスというところにある動画で、色んな年代のが見れるようだ

「日本ニュース 第213号」(1944年)

を見たらこっちは上の「日本ニュース第2号」1940年(昭和15年)
と比べると軍人口調?みたいな感じじゃなくてアクセントはもうちょっと今っぽく、かつ丁寧に読んでる感じだった
415
(2): 07/14(日)14:28 ID:0(415/627) AAS
>>396の動画「日本ニュース第214号」なんかでは、「壊滅」「強圧」その他で
「きちんと」LHはじまりになっているように聞こえる。>>391の示してくれた1960年のデータ
なんかから推して、戦時中すでにHH…もあったとは思う。しかし
フォーマルな言い方では「東京」なんかもLHHHだったかも。インフォーマルな言い方、
無造作な言い方(>>402)がのちに普通の言い方になった、というのは、よくあること。これも
その一例かと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.108s*