[過去ログ] 人口50万未満の中核市 (98レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2017/05/13(土)21:47 ID:f0vPiHM3(1) AAS
金沢人が嘘の商圏、経済圏、都市圏の拘る理由
富山や福井が嫌がって分県した経緯があるからだ
10年以上前からデータの裏付けもなく勝手に富山や福井を商圏だと書いている
以下はその一例であり最近まで頻繁に富山や福井が金沢の商圏だと書いていた

●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査part34
105 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2007/02/08(木)
そこが金沢の凄いところなのですよ。
隣県の富山、福井からも集客できるからね。
広域商圏を持っていて能登、小松、高岡、福井、富山から集客してるから成り立っている訳だ。

実際には小松ですら金沢の商圏ではない
外部リンク[pdf]:www.city.kanazawa.ishikawa.jp

明治14年には石川県の人口は全国1位で185万人、平成29年には115万人に成り下がった
画像リンク[jpg]:www.city.toyama.toyama.jp
使府藩県別本籍人口 (1872年〜1883年)  1879年 石川県185万人
外部リンク:ja.wikipedia.org
越中も例外ではなく、特に明治14年に越前が若狭と共に福井県として分県してからは、一層激しくなりました。
外部リンク[htm]:www.city.toyama.toyama.jp
一刻も早く、川の工事をするためにまず、石川県から「越中の国」を独立させなくては――。
外部リンク[pdf]:t-hito.or.jp
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s*