[過去ログ] 【悲報】「うちソニーですよ? 」米上院議員に知れ渡る★2 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2023/03/24(金)17:34 ID:lG5Jm6ai0(1/3) AAS
>>1
FTCのゲーム:日本はMSFTに対する反トラスト規制当局と共謀
外部リンク[html]:www.realclearmarkets.com
アメリカの政治家やメディアが中国の非競争的慣行に注目する一方で、日本における同様の慣行はほとんど注目されていない。アメリカの自動車メーカーは長年、日本の保護主義に苦しめられてきたが、最近ではアメリカのハイテク企業やゲーム会社がターゲットになっている。

このような日本の保護主義の典型的な例が、日本のハイエンドゲーム機市場の95%以上を支配しているソニーとそのゲーム機「プレイステーション」である。公正取引委員会は、ソニーが独占禁止法に違反し、市場における主要な競争相手であるマイクロソフトのXboxコンソールと定額制サービスとの競争を抑制しようとする積極的な取り組みに目をつぶっています。

例えば、ソニーはゲームメーカーがXboxでゲームを配信しない場合、報酬を支払っています。それが罰せられない一方で、公取委はアメリカ企業を積極的に調査しています。

一方、司法省と並ぶアメリカの競争監督官庁である連邦取引委員会(FTC)は、マイクロソフトがゲーム業界で競争するための合併を阻止しようとすることで、ソニーの日本市場独占を事実上手助けしています。FTCは12月、マイクロソフトによるビデオゲーム会社アクティビジョン(Call of Dutyで有名)の買収を阻止することを求める訴えを起こしました。

FTCは、この取引によって「マイクロソフトがビデオゲームにおいてすでに大きな力を持つようになり」、「マイクロソフトは、競争を実質的に弱めるような方法でアクティビジョンの(ゲーム)コンテンツを差し控えたり劣化させたりする能力とインセンティブを高めるだろう」と主張している。FTCは、マイクロソフトがCall of Dutyを利用して、ゲーマーを競合他社からXboxに引き寄せることを主に懸念しています。

ソニーのプレイステーションが、FTCの提訴が対象とするハイエンドゲーム機の世界市場の約70%、米国市場の60%近くを支配していることは気にしないでください。実際には、提案されている合併は、Xboxがソニーの支配に挑戦できるようにすることで、ゲーム業界の競争を高めるものです。

この対比を考えてみよう。公取委がソニーの日本での長期にわたる独占を見過ごす一方で、FTCは競争に対する唯一の脅威が純粋に推測に過ぎない合併を追及しているのです。

FTCの誤った取り組みの背景には、ソニーがFTCや欧州の反トラスト法規制当局に対して積極的なロビー活動を行い、アクティビジョンとの取引への規制介入を正当化するために最悪のシナリオを提案していることがある。ソニーは、Xboxとの競争を抑制することに重点を置いているため、マイクロソフトがCall of Dutyを差し止めたり、劣化させたりすることに対するFTCの懸念を払拭するような取引の提案をマイクロソフトから断っている。

この10年契約により、ソニーは「プレイステーション」の「コール オブ デューティ」に現在よりも有利にアクセスできるようになる。合併後のアクティビジョンのゲームへのアクセスを確保するための同様の契約は、クラウドゲームサービスを提供するNvidiaとBoosteroid、ゲーム機「Switch」のメーカーである任天堂がすでに受け入れています。

常識的に考えて、マイクロソフトがアクティビジョンのゲームの支配権を利用して、プレイステーションでのアクセスを拒否したり、劣化させたりすることはないでしょう。マイクロソフトが何十億ドルもかけてゲームを手に入れたのに、支配的なプラットフォームであるソニーのプレイステーションでゲームをプレイするユーザーを切り捨てることによって、ゲームからの収益のほとんどを放棄するのは理にかなっていないのです。
1-
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.488s*