[過去ログ] 構造改革路線はなぜこんな不人気なのか? (528レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
402
(1): 2009/10/10(土)19:16 ID:skjsKXDJ(5/5) AAS
>>398
>その改革とやら、誰のためにやっているかが問題だ。
>まぁ B層以外わかっていると思うが。

それは、左派メディアとゼネコン守旧派、アホ保守の意見だよwwwwww

小泉改革の負の側面は、配当の増加、民営化によって外資への資金流出をしてしまったこと
ただ、格差は拡大していないし(ジニ係数はむしろ縮小した)、ゼネコン守旧派の利権を削った面もある
財政も法人税頼りとはいえ改善させたし、ベンチャーや投資の拡大を生んだのは事実

最も問題なのは、小泉改革のプラスの側面を奪った福田政権以後の守旧派の巻き返し
給与に還元せず、内部留保と配当に黒字を回してしまった企業
「老人イジメ」とか世代間格差を無視した議論に飛びついたマスコミと国民
403: 2009/10/11(日)10:04 ID:dIVaOOO1(1) AAS
>>402
ジニ係数だけで、格差を考えるのが構造改革路線の人の用いる
ごまかしの一つだと思う。
たくさんある指標の中の一つにしか過ぎない。
例えば、貯蓄0の世帯、貧困率、平均賃金の推移も見てほしい。
さらに言えばジニ計数を計算する際の数字もどの程度正確なのか解らないし…。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.212s*