[過去ログ] 第49回衆議院議員総選挙・議席予想情勢スレ その94 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519(1): (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)18:31 ID:tbOLnI0UK(21/29) AAS
>>511
> 達増自身が、小沢と一緒に民主党を離党しているだろう。
> それが遠因で黄川田は反小沢故に、達増とも対立しただけじゃん。
> そんな事で反党行為とか言われても、黄川田は困ると思う。
>
> 党本部の御都合主義に、黄川田は巻き込まれただけだね。
書くこと書くことデタラメだなデマ現は
「党本部の御都合主義」などではない
旧立民が岩手県知事選で達増を推薦するのは規定路線
それがイヤなら黄川田は旧立民に入らなければよかった
省3
520: (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)18:38 ID:tbOLnI0UK(22/29) AAS
>>513
> 基本的に民主党と立憲は同じ系列の党だと思う。
> それ故に民主党に対しての反党行為は、そのまま立憲に対しての反党行為だと見なせる訳だよ。
これも無茶苦茶な屁理屈だな
新立憲民主党が民主党の系譜であっても、政党要件的にも綱領や党則にしても完全に別の党だ
民主党に対しての反党行為が、そのまま新立憲民主党への反党行為になるわけがない
だからこそ、民主党を除籍された小沢が新立憲民主党の結党に加われたのであり、新立憲民主党岩手県連の代表に小沢がなれている
デマ現のレスは一から十まで事実を無視したデタラメばかりだ
523(1): (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)18:51 ID:tbOLnI0UK(23/29) AAS
>>514
デマ現と名付けたのは俺ではないし、デマ現と呼ぶのも俺だけではない
デマ=流言蜚語とは「事実とは異なる伝聞」のこと
発言者が分かるとか分からないとかの限定はない
デマ=流言蜚語の犯人が現世利益とわかっているのだから、デマ現と呼んで差し支えない
そもそも、お前の誤りを指摘されても一切認めず「挙げ足取り」と開き直るその態度こそ幼稚そのもの
繰り返すが、議論も意見交換も事実に基づいて行うのが大前提
それを殊更に無視するデマ現は論外
528(1): (ガラプー KKf9-0qI7) 2021/08/15(日)20:14 ID:tbOLnI0UK(24/29) AAS
>>526
俺のことを、馬鹿、アホ、幼稚、チンピラ、チキン野郎などと無礼な態度で侮辱するのはオッケー
でも、自分が「デマ現」と呼ばれるのは許さない
どうしようもないダブスタだな
自分で書いてて恥ずかしくないの?
530: (ガラプー KKf9-0qI7) 2021/08/15(日)20:26 ID:tbOLnI0UK(25/29) AAS
>>526
>人の発言をデマと言うのも失礼な事だろう。
流言蜚語を辞書で引くと「事実とは異なる伝聞。デマ」と書いてある
お前の発言が事実であれば「デマ」と言うのは失礼だろう
だが、お前は事実とは異なる伝聞を書いているのだから、まさに「デマ」だ
デマを書く現世利益を「デマ現」と呼ぶのは完全に事実に則している
たとえば、枝野が他の野党党首と並んで達増を応援していたのは、少し調べれば分かる話
これを党本部が支持してないだの書くのはデマ以外の何物でもない
党代表自らが達増応援したのを調べもせず、敵候補をを応援した黄川田が反党行為じゃないと書くのもデマ以外の何物でもない
デマ現と呼ばれたくなければ、デマを書かなければいい
省1
542(1): (ガラプー KKf9-0qI7) 2021/08/15(日)22:22 ID:tbOLnI0UK(26/29) AAS
>>536
> (ガラプー KK6d-0qI7)は意見交換の場でロクに意見も言わないで、
> 他人の投稿にクレームばかり付けているゴミだと言う事。
デマ現の今日のレスの大多数は俺への因縁で占められている
意見交換の場とやらでロクに意見も言わないで、俺に因縁をつけてばかりのお前がゴミということだな
> これに対して「デマ現」連呼は単なるレッテル貼りに過ぎず、
> まともな投稿者がやる事では無いだろう。
俺をゴミ、馬鹿、アホ、幼稚、チンピラ、チキン野郎などと侮辱するのはオッケー
だが、「デマ現」連呼は許さない
完全なダブスタ
省8
544: (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)22:33 ID:tbOLnI0UK(27/29) AAS
>>516
> 黄川田や平野と同じ運命辿るよ階はw
黄川田は小沢憎しが過ぎて及川の応援に立ったが、自民に入ったわけではない
同列に並べるのは気の毒
階は立民公認を得られるはずだし、立民公認を得られれば勝てるから、平野と同じ道を選ぶとは思えない
平野は与党でいたかった人間だが、階はそうは見えない
> 今の岩手は小沢王国でなくもう達増王国
> 階は小沢より達増に憎まれてるんだよ
それは感じる
佐野も達増に声をかけられたと会見で言ってたし、達増の後援会長が同席していた
546: (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)22:42 ID:tbOLnI0UK(28/29) AAS
>>537
> 黄川田は選挙区減でどこにも行き場が無くなったのが痛いな。
> おそらく根底にはこれがある。
そうだね
区割り変更が最大の要因
目の病気も理由にしていたが、2019参院選に意欲を示していたわけで、そこまでの重病ではなかった
> 人間的には黄川田の方に肩入れしたくなるところだったが、だからと言って自民に行くのは違うだろうとは思う。
> この辺は良くも悪くも小沢の弟子なんだよな。
高橋嘉信や平野と違って黄川田は自民に入ってはいない
来年の参院選自民党候補の可能性もゼロではないが、まあないでしょう
548: (ガラプー KK6d-0qI7) 2021/08/15(日)22:54 ID:tbOLnI0UK(29/29) AAS
>>545
可能性はある
選挙区は岩手3区で小沢の後を継げばいい
ただ、階との対立を何らかの形で解決しないといけない
山梨2区の長崎VS堀内が長崎の知事転出で解決したように、階を県知事に、佐野を1区に、と解決できたらいいのだが、まず無理だろうし
難しい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.816s*