[過去ログ] 立憲民主党内の総合政局スレッド558【アニ豚(ワッチョイW 3029-/qJV)(ワッチョイW 849d-/qJV)出禁】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: (デーンチッW c7f0-bPVS) 2021/12/12(日)15:37 ID:3DRjW5Gu01212(2/3) AAS
>>966
枝野が残したや野党共闘の成果は石原伸晃と刺し違えたことくらいなのか?
970(2): (デーンチッ e70c-zmQK) 2021/12/12(日)15:39 ID:ubV8Xi4r01212(1/3) AAS
立憲スレって立憲の終わりを感じさせるよね
>>967
責任とるまでもなく、立憲分裂やな
そこからやっとマトモな極左じゃない中道左派が誕生する
立憲がいる間は政権交代なんて出来ないしな 極左がいる間は政権交代出来ない
971: (デーンチッ Sp1b-2ynn) 2021/12/12(日)15:39 ID:M5FUjztnp1212(2/3) AAS
福山も横浜市長選はカジノ絡みで穏健保守、中道の無党派層がかなり立憲に入れてくれた
広島は河合夫妻の事件
でもそれは立憲の魅力ではやく地域の抱える問題、地域ファクターで穏健保守や中道の無党派層が消極的に立憲に入れてくれただけで
衆議院選挙でその穏健保守、中道無党派が立憲に入れてくるカギを実はまだきちんと掴めてないと心境暴露してたんだよな
衆議院選挙を目の前にしてながら
972: (デーンチッ 47e2-j1yc) 2021/12/12(日)15:39 ID:yU/ubwqU01212(2/3) AAS
無所属候補が意外と伸びたのは野合批判かわせる上に共産票は固められるといういいところ取りできたからだろうね
その代わり比例復活がない、将来的に冷遇される可能性があるなどのデメリットはあるが
973: (デーンチッW c7f0-bPVS) 2021/12/12(日)15:41 ID:3DRjW5Gu01212(3/3) AAS
>>970
枝野や蓮舫のツイッターのほうが面白いぞ
974: (デーンチッ 7f89-xLgN) 2021/12/12(日)15:42 ID:4SG9sTam01212(7/8) AAS
埼玉8区で柴山元文科大臣と接戦を演じた9年間衆院浪人中の小野塚こそメリットとデメリットを体現してる
975: (カーンジッ a79d-vqbN) 2021/12/12(日)15:42 ID:nqfjbLdB01212(5/10) AAS
>>963
「反省」と言いながらいつも党をぶち壊してるだけじゃん
自民党に勝つ事が目的なのではない、理念を政治に生かすことが目的だ
野党共闘の理念に賛同して一票入れた有権者を裏切って
維新の真似しようとするようなこと自体風頼み以外の何物でもない!!!
>>948 の記事にすら
>農村部の選挙には「マーケティング戦術」のようなものは、ない。
と言っている。マーケティングで政治をするな!!!
976: (カーンジッ a79d-vqbN) 2021/12/12(日)15:47 ID:nqfjbLdB01212(6/10) AAS
>>970
>立憲スレって立憲の終わりを感じさせるよね
>>967
>責任とるまでもなく、立憲分裂やな
前原と同じ事言ってやがるw
結局お前らウヨは負けたら左翼の責任追及しようと騒ぎ出すのに
自分らが勝てなかったらちゃぶ台ひっくり返して党をぶち壊す事しか考えない
しかも、旧国民のやつらなんて後から入ってきてそういうミンスしぐさだけは一人前
まあ選挙で負けたら泉代表の言う事なんて誰も聞かんからな?
分裂したいんだったら勝手に離党して出ていけや?分党=組織・追い銭、はやらんで!!
977(1): (デーンチッ MM8f-fwh/) 2021/12/12(日)15:47 ID:VyYorDizM1212(2/2) AAS
>>968
じゃあ取れなかったから自動的に失効って事でええやんw
でも政治において正確な表現は大事だよ。
特に共産党って組織は伝統的に実質と乖離した事を拡大解釈して宣伝しまくるから。
だから右派以上に政策的に親和性のあるはずの左派やリベラルのほうが共産党には根強い不信感。
反共イデオロギーじゃなくて、現実な政治の現場で被害被ってきている。
978: (デーンチッ 7f89-xLgN) 2021/12/12(日)15:49 ID:4SG9sTam01212(8/8) AAS
>>977
その通りだね
979(4): (デーンチッ e70c-zmQK) 2021/12/12(日)15:50 ID:ubV8Xi4r01212(2/3) AAS
立憲はさ、おおいしあきこを逃したの痛すぎるな
本来ああいう議員は、これまでなら立憲から出てるはずだった
980(1): (カーンジッ a79d-vqbN) 2021/12/12(日)15:51 ID:nqfjbLdB01212(7/10) AAS
前原が民進党解党できたのは
組織のない小池が新党欲しがってて丸ごと合流できるのではないかという期待があったのと
前原自身が民進党代表になってからは負けたわけでなかったからな
参議院選挙で泉が負けた後では、そういった党の形を変えるような大政局は
泉代表の下ではできない
なんで負けたやつのいう事聞かなならんのか?という話になるし
立憲解党してどっか行こうにも維新と国民ぐらいしか相手がいないし、どうみてもその両党とも
立憲議員全員が乗れる船ではないからな。あっちも合流と言ったら相当にハードル上げてくるだろうから
981: (デーンチッ e70c-zmQK) 2021/12/12(日)15:54 ID:ubV8Xi4r01212(3/3) AAS
参院選で負ける、敗北の責任は左派に押し付ける、そして分裂
右派は連合や国民と合流 左派衰退
こうなると思う
982: (デーンチッ a7f0-0JqB) 2021/12/12(日)16:01 ID:L/FUIIF201212(1/2) AAS
>>960
福山さんは選挙後の会見で、現有勢力を減らすとは夢にも思わなかったていってましたね
選挙直前に、小沢さんや平野さんが野党は大変厳しい戦いになるて危機感持ってたのに
議席減らすこと夢にも思わなかったなんて
福山さんが幹事長なのに、あまりにも選挙にうとかったてことだと思います!
983(1): (デーンチッ MM8f-fwh/) 2021/12/12(日)16:04 ID:UEUJiYUqM1212(1) AAS
>>979
大石あきこは確かに面白いけど、コロナ渦の際に孫正義が何か支援策について呟いたときに「調子に乗るな。資本家が!」みたいな事呟いてたり、中核派の集会にノコノコと参加して喋ったりする点に地金が垣間見えてちょっと…
984(1): (デーンチッ 47e2-j1yc) 2021/12/12(日)16:06 ID:yU/ubwqU01212(3/3) AAS
個人名票の弱体化が著しい総評系候補がどれだけ残れるかだな
前々回の参院選の民進党比例、5位までのうち4人が国民民主に行った右派労組の候補、4位に有田がいるだけで
立憲にきた左派労組候補は6位以下、そりゃどっかで党分裂起きるのは当然だわ
985: (カーンジッ MMcf-mIEG) 2021/12/12(日)16:06 ID:RLjp2IvzM1212(1) AAS
>>979
中核派いらねw
986: (デーンチッ a7f0-0JqB) 2021/12/12(日)16:08 ID:L/FUIIF201212(2/2) AAS
>>980
次の参院選で立憲負けても、泉さんが責任取るてだけで
分裂とか解党とかはないと思いますけど
あるとしたら、単発の離党くらいじゃないかと思います!
987: (デーンチッ Sp1b-2ynn) 2021/12/12(日)16:10 ID:M5FUjztnp1212(3/3) AAS
>>983
反緊縮言ってる京大院卒の安保法制反対するママの会代表が中核派かどこかの新左翼だったな。共産党や山口や中野みたいなオールド左翼もさることながら
市民連合にこういう普通の市民装った
新左翼が堂々と紛れてるから野党共闘もおかしくなる
988(1): (デーンチッW 272d-ao6G) 2021/12/12(日)16:15 ID:qfmGM2AC01212(4/4) AAS
言われてることなんでしょうが
利権に勝る政治家の旨味が欲しい。
日本や地域にプラスになるような。
これが課題。
金を巡る党派性の争いはもうウンザリなんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*