[過去ログ] 【地味】 淡水二枚貝を飼う!! 2 【根暗】 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/13(日)22:26 ID:jy+tGGMO(1) AAS
>>370
おれの安住の地はどこだー?
元気にみえるのは環境が気に食わないから
砂に潜らず動き回ってるってことだ
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/14(月)23:32 ID:/07IpgS4(1) AAS
>>370
つか元気なら潜んなくてもええやん
どうせタナゴとかのために飼ってるんだろしもうそのままで
373
(2): 川人 [tamaki@r5.] 2011/11/20(日)17:49 ID:ZRqUv7IK(1) AAS
とりあえず砂を細かいのに変えてら5匹は潜ってくれた
だが.2匹は依然潜ってくれないし動いた形跡が有りません!然し生きていてちゃんと呼吸?もしています
この2匹は逃がした方が良いのでしょか?
90cm水槽では.貝は何匹飼えますか?
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/20(日)19:35 ID:KTdvLsjl(1) AAS
55
375
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)06:50 ID:fEvEj/sH(1) AAS
>>373なに貝なの?
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)11:34 ID:82K7hDIE(1/3) AAS
なんでもええがな。
鬱陶しいやっちゃな〜。
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)12:10 ID:S2CI8KjA(1) AAS
>>375
川人って名前に入れてるから373=370だろよ。
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)12:41 ID:4zqh9+no(1) AAS
>>373
飼い方が判らないなら貝が弱る前に元の場所に返してくれば?
売るつもりとかならともかく、飼えるか判らないのをなんで捕ってくるんだよ。
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)12:49 ID:82K7hDIE(2/3) AAS
ヒント:チャレンジ!
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)13:54 ID:PEMSC7uK(1) AAS
飼えるかどうかわからないのをわかるために持ち帰るのです。(・ω・)
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)14:46 ID:82K7hDIE(3/3) AAS
正解!
382
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)15:42 ID:RNngoGTC(1) AAS
多くて2匹くらいが無難。長期飼育(半年ぐらいのレベルだけど)を目指すなら。
基本は川で採種。タナゴの繁殖が終わったら元いた採種場所などに戻すのが理想。

あと砂に潜る潜らないは貝の気分みたいなもんだろ。
潜る必要がないって場合もあるし(ポジションが潜らなくても貝にとってマッチしている場合など。
383
(4): 川人 [tamaki@r5.] 2011/11/21(月)19:52 ID:gqpwFjFa(1) AAS
確かにタナゴの繁殖を目的としてイシガイを飼ってたんだけど貝も飼ってみると何か可愛いです
今は.通称・タナゴ水槽で飼っていますが貝専用水槽を作ろうと思っています
最終目標として貝を繁殖させて川に放流したいと考えます!
そうすれば自然のタナゴの産卵の手伝い位にはなると思いますしね?
むろん貝が多少生息する川にしか放流しませんが・・・
貝の繁殖が難しいのは検索して知っていますが.そこは試行錯誤をしていくしか方法は無い訳です!
皆さんの意見も取り入れつつ採取地に近い環境を出来る限り再現して飼いたいと思います!!
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/21(月)20:25 ID:n+tJRLdz(1) AAS
>>383
>最終目標として貝を繁殖させて川に放流したいと考えます!

生物の保護方法としては人間が手をかけたものを放流するのは最大の禁じ手(又は最後の手段)。
それより地道に採集地のゴミ掃除でもした方がいい。
水質悪化で貝が住めなくなれば幾ら放流しても無駄だし、環境さえ良ければ余計なことしなくてもどんどん殖える。
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/22(火)05:18 ID:L4xozgbp(1) AAS
>砂に潜る潜らないは貝の気分みたいなもんだろ
それはあるような気がする。
金魚水槽にタニシとシジミを入れてるけど、たまにタニシが砂に半分もぐったままになることがある。
何日かすると這い出して来て普通に活動を始める。
シジミの方は死期が近くなると這い出してくる感じだ、無理やり埋めてもまた這い出して来て、一週間ほどで☆になる。
386
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/22(火)23:52 ID:vuqR3cDR(1) AAS
>>383
>最終目標として貝を繁殖させて川に放流したいと考えます!

いいんじゃね別に いる所にはいるけど確かに数少ないし飼育タナゴとかの放流じゃねえんだろ?
それに貝なら貴重なタナゴのいる川に放流して半自然繁殖みたいな感じで自然タナゴが増えればよくね?
貝の繁殖なんて難しいしもう時期すぎてるし早くて来年の秋になんねーと結果でねーだろうしな。
387: 382 [age] 2011/11/23(水)11:19 ID:+XKvY8KS(1) AAS
>>383
採種した河川の飼いを自宅繁殖させて戻すってのなら良いだろうね。
ショップ購入の貝とかだと、自分の池とかでないとアカンかも。
あと、繁殖させるなら運任せで気長にやらんとダメよ。

参考例として、俺の場合は睡蓮とメダカ&ドジョウのミニビオに
タナゴ飼育後の二枚貝を越冬目的で4枚ほどぶちこんでいたところ、
忘れた頃といったレベル(3年ぐらい後)に、新しい睡蓮の球根を植えようとしたところ、
3cm稚の外貝が10個くらい沸いていてべっくらしたことがある。
貝殻もごろごろしてましたがwwwwwww
田舎なんで水の確保は余裕あったのが成功(?)の一因だったのかも。
省1
388
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水)20:28 ID:5RyGJW6U(1) AAS
>>386
放流しただけで増えるなんてそんな甘くないぞ
減ったのは貝にとっての環境悪化が原因だから
あくまで悪化原因をとりのぞかないと放流しただけムダ
環境がよければ貝なんてうじゃうじゃ増える
放流だけで希少種が戻るなら絶滅危惧種の保全なんて超楽な話だ
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/23(水)21:09 ID:c8T99Mxp(1) AAS
>>388
まぁ放流程度で絶滅危惧種は救えないが増えなくともタナゴの産卵の貝だったり川の水を綺麗にするぐらいは出来るでしょう?
なんにせよ地道な活動が大切ってこった(ほとんど効果なくても)

>>383
個人レベルでは限界があるっしょ?
貝も飼育してもめったに繁殖なんかしないしな
タナゴが増えたら島根遠征したいですね〜
390
(4): 川人 [tamaki@r5.] 2011/11/27(日)23:29 ID:rHRV9qkB(1) AAS
遂に貝の飼育開始!
水槽ではなく衣装ケース(1m)で砂を半分入れて川で採取した細い藻(纏めるとマリモみたいなヤツ)を入れ石を2個入れて準備完了!
本当は機材もいるが余裕無いからここまで…
藻に光合成させるには.気温も天気も良くないし石に苔が付くまでも時間が掛かるし問題山積みです。
飼っているのはイシガイX5・ドブガイX3で飼育
ドブガイ検索しても飼育法解んないし辛いな〜
兎に角初めての貝飼育ガンバったる!!
とこで.これからの時期外で飼育した方が良いのか倉庫の中の方が良いのか?
外だと雪とか降ると寒くて凍りそうだし‥‥
中だと死んだ時に凄い事になりそうで恐ろしい…
1-
あと 591 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s