[過去ログ] 東京都内の市町村 Part43 (260レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2023/11/04(土)13:58 ID:oXSgttxk(1) AAS
二世皇帝が詔を下しました。始皇帝の寝廟における犧牲と山川百祀の礼を増やすため、群臣に始皇廟を尊崇する方法を議論させます。
群臣が皆頓首して言いました「古は天子に七廟、諸侯に五廟、大夫に三廟があり、万世経っても軼毀(破毀)しないものでした。今、始皇には極廟があり、四海の内(天下)が皆貢職(貢物)を献上しています。既に犧牲を増やしており、礼が完備しているので、これ以上加えることはできません。先王廟はあるいは西雍(『正義』によると咸陽西の地名。または雍西県)にあり、あるいは咸陽にあります。天子の儀によるなら、自ら酌(杯)を奉じて始皇廟を祀るべきです。また、襄公以下(襄公は含まないようです)の廟を軼毀して七廟だけを置き、群臣が礼によって祠を進めることで始皇廟を帝(秦の皇帝)の祖廟として尊ぶべきです(七廟には襄公廟と始皇帝廟が含まれます。始皇帝は祖廟に置かれるので太祖、襄公は恐らく始祖になります。他の五廟はわかりません)。皇帝(二世皇帝)は今後も(始皇帝と同じく)『朕』と称するべきです。」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.426s*