[過去ログ] コールセンター派遣 part.11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
927: 2022/07/01(金)17:22 ID:PAUdRMe20(1/18) AAS
まあ大卒とかの学歴(特に文系)はスキル証明にはならんな
あくまでコネや新卒就職(学歴フィルター回避)でしかない

基本情報レベル以上の国家資格を持ってる人はやはり一味違うよ
さらっと2進数ぐらいは知ってたりする
928: 2022/07/01(金)17:26 ID:PAUdRMe20(2/18) AAS
学歴(日大近大以上)→低学歴よりも育ちや品の良さはある
低学歴の難関資格→頭は良いが品がない

もちろん、絶対ではないが、そういう傾向が強い
929: 2022/07/01(金)17:29 ID:PAUdRMe20(3/18) AAS
低学歴かつ低資格は、タイピングや電話応対トークを本気でスキルと思ってるから…
かなり痛いw

もちろん、こんなのはスキルのうちには入らない
電気工事士とかMOSとかなら分からんでもないが
930: 2022/07/01(金)17:31 ID:PAUdRMe20(4/18) AAS
宅建士や基本情報技術者資格もちがコールセンターで働くのは自由。

だが、無資格のコールセンターのコミュニケーターが、
宅建士や基本情報以上の国家資格が必須の仕事に就くことはできない。

この違いだよな
931: 2022/07/01(金)17:33 ID:PAUdRMe20(5/18) AAS
>>926
>>917
コルセンのスキルって何だよ

> お客様に寄り添うこと

ウケ狙いのネタだろうけど、
本気で言ってるなら痛すぎwww
932: 2022/07/01(金)17:37 ID:PAUdRMe20(6/18) AAS
労働者として大事な要素
①健康
②人間性
③スキル
④資格
⑤学歴
933: 2022/07/01(金)17:41 ID:PAUdRMe20(7/18) AAS
宅建士や基本情報技術者以上の難関資格は
もちろんいくらでもあるが、
このレベル以上の国家資格があるかどうかで大違い。

労働者なら、基本情報や宅建士以上の資格は何か取っておくことをおすすめする。
ちな50代以上はもう手遅れかも
934: 2022/07/01(金)17:44 ID:PAUdRMe20(8/18) AAS
資格の難易度

S1 電験1種
S2 原子炉
S3 電験2種、1級建築士
A1 1総通、技術士
A2 気象予報士、ST、AU、社労士
A3 環境計量士
B1 電験3種、エネ管電気、放射線1種、NW
B2 高圧ガス甲、エネ管熱、特級ボイラー
B3 1陸技、伝送交換、線路
省10
937: 2022/07/01(金)18:59 ID:PAUdRMe20(9/18) AAS
タイピングは速いに越したことはないが、
ブラインドタッチである程度速ければ困らないので、スキルの内には入らない
スキルというよりは、常識
939: 2022/07/01(金)19:01 ID:PAUdRMe20(10/18) AAS
労働者として欲しい最低スペック
①日大近大以上の学歴
②宅建士基本情報以上の国家資格

欲しいというか、なければ損する
①②はor条件ではなくand条件
940: 2022/07/01(金)19:04 ID:PAUdRMe20(11/18) AAS
>>938
サポートセンターには必要な能力
粗大ゴミ収集受付のような単純受付のコールセンターには不要

コールセンターとサポートセンターは見た目は同じ様に見えるが、別物
941
(1): 2022/07/01(金)19:07 ID:PAUdRMe20(12/18) AAS
コールセンターを初めて始めるなら、最初は簡単な単純受付から入って、
サポートセンターやSVまで発展させるのがオススメ。

単純受付のままでは、低時給の使い捨てで終わるし、AI化で消滅する可能性大
943: 2022/07/01(金)19:12 ID:PAUdRMe20(13/18) AAS
いろんな仕事してきたけど、サポートセンターの仕事はそんなに簡単とは思わない
はっきり言って、アホでは仕事がまともに完結しない

そりゃ、ホワイトの正社員の仕事よりは簡単だけど、

ホワイト内勤正社員>>サポートセンター非正規>>>>単純受付コールセンター

ぐらいの差はあるよ
944: 2022/07/01(金)19:13 ID:PAUdRMe20(14/18) AAS
>>942
1200円ぐらい

コールセンターの仕事のとっかかりとしては単純受付のコールセンターはオススメ。
腰掛けならともかく、これで終わってはダメ。
使い捨てになるよ。
947: 2022/07/01(金)19:20 ID:PAUdRMe20(15/18) AAS
>>946
2500円ぐらい
952
(1): 2022/07/01(金)19:32 ID:PAUdRMe20(16/18) AAS
>>950
法律、医療、ITなど
いずれも資格(またはスペック)が必要
例:保健師、行政書士、基本情報技術者など
954: 2022/07/01(金)19:34 ID:PAUdRMe20(17/18) AAS
ちなみに、ワイは2000円台後半のところにいたことがあるよ
955: 2022/07/01(金)19:34 ID:PAUdRMe20(18/18) AAS
>>953
1500円~2000円ぐらいじゃないの
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.578s*