[過去ログ] 軽・中度感音性難聴者のスレ6 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72
(1): 2009/05/26(火)21:59 ID:O7H6xVYQ(1/3) AAS
>>71
いいえ。
私は、2,3回立てましたけど、
あとは、他の人が立てました。
73
(1): 2009/05/26(火)22:06 ID:O7H6xVYQ(2/3) AAS
>>71
> あなたの「家庭内日常レベルでは、ほとんどハンディがないけど」(>>1)が 「すごくあいまいで不十分」で

私の実感で、こういう風に書きましたけど、もっと説明を増やせば、より十分な表現になるかと思います。

> 「かなり重度の聴覚障害や人工内耳でも、家庭内日常ではほとんどハンディがないと言うんじゃないか?」

それは、本人の主観ですし、生活状況も様々ですから、人によるでしょうね。
でも、重くなれば、TVや電話やドアホンや家族との会話(単身者でない場合)など、不自由を感じるとは思います。
74: 2009/05/26(火)22:08 ID:O7H6xVYQ(3/3) AAS
細かいとこですけど、今、とりあえず、
「家庭内日常レベルでは、」 → 「家庭内や日常生活のレベルでは、」
と変えた方が良いと思いました。
75
(1): 2009/05/27(水)19:18 ID:97e6oVyB(1/2) AAS
私は両耳の聴力レベルが90dBを超えるものの扱いで障害者手帳を更新しました。
今、お父さんが大型第二種免許の取得で一発試験を受けたのですが、実技が不合格で・・・。

私は現在普通免許を持っているのですが、取得は学科よりも実技の方が苦労しました。
何しろ、運動神経があまり良くないものですので・・・。車の車体感覚を覚えるのが大変でしたよ。
一般人が二種免許を取得するときの一発試験の実技試験並みに何度も卒業検定に落ちました。
けれども、あきらめないで一生懸命に検定を受けたため、ようやく合格。
学科試験は、仮免も、本免も一発で合格。
※実は、原付免許を取ってから、すぐに教習所に通って車の運転の練習をしたのです。
原付免許を取って、スーパーカブで初めて路上に出たところ、路上の怖さを実感しました。
76: 2009/05/27(水)19:27 ID:97e6oVyB(2/2) AAS
仮免許とは、主に普通車や大型車の免許を取得しようとする人で、運転の練習を路上で行うために必要な免許。

普通免許を取ろうと思う人の場合、場内での試験に合格して、仮免許が交付され、
制限があるものの、その制限を守れば、路上で練習が可能となる。

また、大型第一種免許を持っている人が大型第二種免許を取る場合では、
お客様を乗せての営業運転を行わなければ、バス車両に乗れるわけであるため、
仮免はない。
77
(1): 2009/05/27(水)22:45 ID:jxGhXiaR(1) AAS
今、20歳代の軽度難聴で耳かけ使ってる人っている?
ビンボーだから10万円なんてとても出せないよ。
安い耳かけしか買えなさそう。
あえて耳かけ選んだって人いるのかな?
78: 2009/05/28(木)02:42 ID:f7MHZN4L(1) AAS
>>77
三級ですが、ディジタル補聴器とか、高性能のものを選ぶと、
すべて自腹(自己負担)となってしまい、20万円ものの大金です。
パソコンを買うお金くらいか?
79: 2009/05/28(木)05:48 ID:hFGJiw8g(1) AAS
耳掛けでもスマートなのはあるね。高いけど。
80: 2009/05/28(木)06:47 ID:8i6nz2Ts(1) AAS
3級で全額自腹というのは嘘だろ。
どこの自治体よ。
いや、自治体によるのか?うちは一つにつき10万以上補助つくが。
81: 2009/05/28(木)13:28 ID:B4Q75uAd(1) AAS
漏れ70くらいだが、銀行病院の受付でこまらないか。少し困るのだが。
82: 2009/05/28(木)18:15 ID:l6VSYk/Z(1) AAS
あ、すみません耳がちょっと悪いんでもう一度お願いします
とか言ってる。
83
(1): 2009/05/28(木)21:13 ID:DZEwEWaJ(1) AAS
>>72
あなたご自身が立てたのはスレ1を含めて半分以下の2,3回で、
後の半数以上は同じグループに属する他のメンバーが立てたわけ?

>>73
> 私の実感で、こういう風に書きましたけど、もっと説明を増やせば、
> より十分な表現になるかと思います。

ゆっくりで結構ですから、よろしくお願いします。可能なら
他のメンバーともよく相談をなさって練り上げて欲しいものですね。

あと、「中度の幅が広すぎるからね」(>>14)とおっしゃる前に、
あなたなりの「軽・中度」の定義が示されていませんが?
省2
84
(1): 2009/05/28(木)21:19 ID:cMGCw9Mg(1) AAS
病院や銀行、役所の窓口嬢に片方を渡し、私の時に押して下さい
で、もう片方は自分の胸ポケへ入れて、振動ブルブルでわかるのに、
85: 2009/05/28(木)22:59 ID:UuGjARsB(1) AAS
そういう風にやってくれる病院あるよ
看護婦さんが甲高い声で「○○さーん」と呼ぶ耳鼻科もあるけどwww
86: 2009/05/29(金)00:53 ID:Q9qnOTmH(1) AAS
>>83
> 後の半数以上は同じグループに属する他のメンバーが立てたわけ?

別にグループなわけじゃ無いです。
87: 2009/05/29(金)06:41 ID:96lBz+4z(1/2) AAS
>>84
バイブレーター式指示器は、
健聴者でも騒がしい場所では便利です。

また、電車の運転士の仮眠室では、
バイブレーター(あるいは空気圧)で起こす目覚まし時計が採用されています。
88: 2009/05/29(金)06:47 ID:96lBz+4z(2/2) AAS
糸色 望
「はあ、なんだ?今時、連絡ですか?
がちゃっ!?もしもし、運転士の糸色です。」

指令
「糸色運転士さんですか?」

糸色 望
「はい、で、何か大事でも起きましたか?」

指令
「何かではないよ!大変なことになっているんだよ!
車両が転動してしまって、2番目の踏切でようやく止まっているんだよ!」
省15
89: tyadano 2009/05/29(金)11:17 ID:XO8sSNIf(1) AAS
さあ、難聴者よ!
悔しかったら今すぐ質問に答えよ!

将来についてもっと真面目に真剣に考えなさい!
仕事、他者との会話、日常生活その他諸々どうするつもりなのですか!
どうやって就職するのですか!

答えなさい!

答えなさい。
90: 2009/05/29(金)12:59 ID:+X007KHP(1) AAS
パソコンで仕事したいです。楽ですかね。
91: 2009/05/29(金)14:14 ID:SiZctzyv(1) AAS
>>75
免許や資格って自信になるよね。
僕は手帳なしの感音性軽度難聴だけど、仕事につけると思って大型2種免許取ったよ。
仕事はやっぱり見つからないで半年遊んでる。

あと耳とは違うんだけど平山病ってのも患ってて
(等級は低いけど確実に手帳出るレベルだそうだ)
で今度、耳も手帳出るレベルなのか精査してもらって、複合で手帳申請しようか悩んでる。

いけない事だとは思うけど耳は少しは詐病しても・・・。
平山病で、ただでさえ仕事が限られてるのに、難聴持ちだとすごい選択肢が狭くなる。
耳に関してはあまりにも手帳交付の基準レベルと日常生活がかけ離れてる。
1-
あと 910 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s