国税局の障害者採用で働く人のスレ (472レス)
1-

314
(1): 警備員[Lv.11] 2024/10/13(日)09:36 ID:2QhiGdHX(2/2) AAS
レベルが知りたいので、ダラダラ書きます。
家族の用意ができるのを待ってるんですw

私も障害者なわけですが、障害者を見てて思うのは、自分の都合の悪い部分は省略して伝えるということです。

全体像を伝えず、一部分だけ伝えるので、正確な答えなんて返ってくるわけがない。結果的にリカバリまでに時間がかかってしまう。
自分のせいでこうなったとか言いたくないのはわかるのですけども。

まともなとこで働いた経験があれば悪いニュースほど正確に早く、良いニュースは自分の手柄でも曖昧にして遅めにとやる方が自分のためにもなるというのがわかってくるのですけどね。

例えば、このスレにしても背景すっとばして、障害者だから簡単な仕事しか与えられないといったことが書かれることがあります。

そこだけ読むと、障害者だから差別されているのではないか?といった返信が書かれたりする。

ですが後から、トラブルを起こしていたとか、休職してたなんてことがあかされる。
え?じゃあ、それは障害者差別でも何でもないじゃないか。となるわけです。

確かに自分に問題があることなんかを書きたくないのもわかります。

増差はすごいことになってて、案件の8割は重加とってて、局長に表彰された。Sしかとったことない。なんて書いた方が気分がよいかもしれない。

でも、嘘書いたりしたところで、現実は変わらない。

重要なのは、満足できる仕事生活が送れてて、私生活が充実し、何年か経って、ここに転職してよかったなと思えることなんじゃないかと。

私はここにきて、調査なんてほとんどしたことありません。行ったのは4回だけw
5年半も経っててこれですよ?

日々、納税者相談や申告書の処理なんかをしてます。輝かしい成果なんてあげたことなく、やることをやってるだけです。

ですが、満足してます。そこそこの給料もらえて定時に帰れて家族と過ごす時間が多く取れることが私には重要なんです。
それにまあ、私の場合は連れが復帰して、共働きになったので、そこまで、仕事優先しなくても生活は何とかなるようになりました。

話はそれますが、障害者なんてなかなか出会いはないのですが、突然出会ったり、相手にもされないだろうと思ってる相手からいきなり誘われたりということもあるのかなと。
ここへの転職もそうですが、人生って先がどうなるかなんて自分でもわからない。

さて、話を戻して、ここには本当のことを書くようにしてます。
なので、F欄しかでてないことも書きました。これ恥ですよw

ホントはとうだいとかきょうだいとか嘘書きたいです。
同期にどこの大学?とか聞かれて何度恥ずかしい思いをしたことか。

でも、そんな事書いても、私の出身大学は変わらない。

なら、F欄大学出身でも、どうすれば仕事ができるのか?良い大学でてる連中において行かれない方法はないか?を考えた方がよっぽど有益です。私はずっとそうしてきました。

ここに来てからも、経験がない年だけいってる障害者がどうすれば周りに追いつけるか?ということを考え、実行してきました。
わからない時は不勉強ですみませんといって、年下、年上関係なく教えてもらってました。
税大のときもそうでしたし、配属されてからもそうです。

元は税理士事務所で働いてて、税務のことはわかってる。なんて嘘ついて周りから呆れられるといったことはしたことありませんし、障害者採用なのに経験者採用だなんて嘘ついたこともありません。

変なプライドは捨てて、実を取ったほうが後々良い結果になるんじゃないかと思ったりするわけです。

なんか真面目に書いてしまいましたが、ここは5ちゃんなので、盛りまくった嘘書くのも自由です。

5年でとっかんになったなんてのもいいんじゃないでしょうか。
ネット上だけで優越感に浸る方が良いというのもその人次第でしょうし。

たまには、このスレでも罵詈雑言のやり取りというのを見たい気もするしw
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s