【耳穴型】補聴器総合 Pert13【耳掛け型】 (858レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

600
(1): 01/01(水)08:59 ID:pjjy9kgi(1/4) AAS
>>599
BT対応テレビならもちろんできるがBT非対応のテレビでもBTトランスミッター繋げばできる
605
(1): 01/01(水)11:43 ID:pjjy9kgi(2/4) AAS
>>604
なんでそういう了見の狭いこと言うかね、BT付きテレビが特殊環境か?
出来ると言ってるだけで普段実用してるわけではない

TVにBT接続すればTVからは音が出ないので問題は起こらない
ただ、補聴器として使ってる人がTVの音声を大きくして聴きたいときは綺麗に聞こえて便利だよと
609
(1): 01/01(水)12:51 ID:pjjy9kgi(3/4) AAS
>>608
IT音痴ってのは599みたいなバカのことだろ
613: 01/01(水)16:37 ID:pjjy9kgi(4/4) AAS
>>612
>「会話を強調」
ご指摘の通りですが納得づくです
TVは家族が見るだけで本人は見ないのでTVの音声は聞こえない方が良いのです
早い話会話以外は聞きたくないので会話が浮き上がって聞こえる事がありがたいのです

もし自分がテレビを見たければBT接続で聴きますから何も困らないと思います
10年以上前のテレビですが音声Line出力をBTトランスミッターに接続してありますので、
TVのボリューム設定に関係なく簡単に好みの音量で聞く事ができます、もちろん補聴器兼用で

昔はテレビの音声をワイヤレスヘッドホンで聴くには、
赤外線や電波式の専用トランスミッターと専用ヘッドホンが必要だったことから考えると、
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.267s*