【耳穴型】補聴器総合 Pert13【耳掛け型】 (858レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

674
(3): 01/06(月)21:56 ID:XEw8dm4C(1) AAS
補聴器って両耳の方が良いに決まってると思いますが
片耳でも無いのに比べたら満足度は高いですか?
親が病気由来の難聴なのですが、使えるのは40万ほどするやつらしく
自分の経済力では片耳分用意してあげるのが精一杯です

また、片耳だけの場合、左右どちらにするかはどうやって選ぶものでしょうか?
675: 01/06(月)22:12 ID:cQyXW9gC(1/2) AAS
>>674お金がないならまずはAir pods pro2 を試さないのですか?
補聴器は周波数カットしているので
割れたように聴こえるかも
677: 01/06(月)22:28 ID:Egf6+42F(5/6) AAS
>>674
アンタの親がどういう生活してるのか分からないが補聴器専門店でポケット型は薦められなかったのか?
アレは値段も安く操作が重度にも対応出来るし操作も簡単で両耳に分けて使える
そしてエアポッツと違って壊れにくい
アレはやめておけ
あまり動かない生活ならポケット型の補聴器をかんがえてみては?
681: 01/07(火)05:22 ID:xztqiIMD(1) AAS
>>674
補聴器はメガネの様にかければすぐによく見える(使いこなせる)と言うものではありません
無調整で使える市販のものを買ってきてもよく聞こえないと言って使わない(使えない)人の方が多いでしょう
満足度が高いと言うより、使い物になるかどうか、だと思います

また、無防備に補聴器店に行けば高額のものを買わされるだけです
40万のものを買って「あまりよく聞き取れない」と言うと「片耳ではどうしても限界がある、両耳にしませんか」
と言われるだけです
高価な補聴器が必要と言われるレベルだと片耳で満足な聞こえになることは少ないと思います

先ずはあなたが付き添って耳鼻科に行きどう言う補聴器が必要かをよく聴いてくることです
無調整で使える市販の安価な補聴器でも間に合うか、調整が必要なオーダー型の一般的な補聴器ならなんとかなるか、特殊な補聴器が必要か
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.561s*