交通機関の障害者割引について語ろう (349レス)
上下前次1-新
102(2): 警備員[Lv.29] 2024/11/09(土)17:02 ID:0l7w3TX5(1) AAS
>>101
新幹線使え
103(1): 2024/11/09(土)19:58 ID:0KhTJweU(1) AAS
>>102
東海道新幹線は、EXで障がい者割引を使おうとすると、e特急券になるから、あまりメリット教授できないんだよな。
変な話、みどりの窓口が淘汰されつつある現状では、乗車券は、えきねっとで申し込んで、券売機で発券というねじれた利用になるんだよな。
104(1): 2024/11/09(土)21:40 ID:D5A/TJpD(1) AAS
>>102
同じだろ
乗車券しか安くならない
105(1): 2024/11/09(土)21:43 ID:qGrSB7tI(1) AAS
>>104
普通に新幹線特急券を買うよりは、短距離は一緒だけど、e特急券の方が安いよ
106: 2024/11/10(日)14:14 ID:W04Ewdn4(1) AAS
逢いすぎ
107: 2024/11/10(日)19:41 ID:2p2VqJsc(1) AAS
>>105
そんなのより14日前までに買う方が安いやろ
108(1): 2024/11/13(水)19:40 ID:OTZpK4oo(1) AAS
>>103
障害者だとエクスプレスカードの年会費がタダになるぞ
109: 2024/11/13(水)22:57 ID:ggbLe5VQ(1) AAS
>>108
制度ができて、直ぐに作りました。
グリーンプログラムの恩恵も何度か受けました。
今のプログラムになって、e特急券の利用だとポイントプログラムの対象にすらならないのは残念です。
110: 2024/11/13(水)23:25 ID:vJ5XNyl3(1) AAS
年末に使いたいなら今から作らなきゃ
111(1): 2024/11/14(木)17:15 ID:eyHupkaj(1) AAS
えきねっとで障がい者割引の乗車券を買うのって、WebではPCもスマホでもできるんだが、スマホアプリだとできないよね?
112(1): 2024/11/14(木)17:48 ID:NQayHo5M(1) AAS
えきねっとアプリの前にマイナポータルアプリをインストールする必要がある
これは今すぐにでもできて
マイナカードをスマホにスキャンさせて大昔に登録した暗証番号を思い出す作業がある
113: 2024/11/14(木)18:27 ID:QTobCJpS(1) AAS
>>111
yes アプリはチケットレス専用になってるので
発券が必要な障害者割引切符は、アプリでも
webサイトに飛ばされて購入するようになってる
114: 2024/11/14(木)23:35 ID:bvwERlnw(1) AAS
飛行機の方が安くて速いんよな
115(1): 2024/11/15(金)07:47 ID:dqDvaPeq(1) AAS
>>112
それができれば、普段の利用駅に特急券券売機が有れば、以前より気楽に割引乗車券が買えるようになった。
JR東海の券売機で発券できるのは、JR東海区間の乗車券だけという点は、気を付けないといけないけどね。
116(1): 2024/11/15(金)13:57 ID:IYZREdG4(1) AAS
>>115
金山と名古屋の券売機なら他社区間のも発券できるぞ
117(1): 2024/11/15(金)18:23 ID:osCeR+k5(1) AAS
>>116
えきねっとで申し込んだ乗車券だよ?
名古屋市内⇔東京都区内は発券できても、名古屋市内⇔千葉とかは出来ない認識だけど?
118: 2024/11/15(金)22:37 ID:IaUi6poQ(1) AAS
>>117
できるぞ
俺名古屋住みだがえきねっとで名古屋発の関西方面の乗車券よく買ってて金山で発券してるし
119: 2024/11/16(土)11:24 ID:x+2YtF1m(1/2) AAS
特殊な券売機かな
120: 2024/11/16(土)13:02 ID:Oju8vqOc(1) AAS
外部リンク:www.eki-net.com
もまいらえきねっとの案内読めや
JR東海内の駅の指定席券売機なら発券できるって書いてあるじゃん
121(1): 2024/11/16(土)13:31 ID:x+2YtF1m(2/2) AAS
JR東海の駅でお受け取りできない切符
↓
一部でも「JR東海と契約のない会社線の区間」を含む予約
これが問題なんじゃないの
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s