[過去ログ] ヤマダ電機の従業員集まれ!12人目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743(1): age 2012/01/03(火)21:54 ID:VfFTQ5f8(1/5) AAS
>729
どっちのヒントがいい?w
やっちゃったチーフがいたLABIは山手線+中央線のある駅の店舗w
テックは東北w
744: 2012/01/03(火)22:28 ID:YB1tpkby(1) AAS
2日目にしてすでに通常の日曜日に毛が生えた程度の客数とかわろたwww
日替わり限定品が売れ残るぐらいだし、客も大して安くなってないと気づいたんだろうw
745: 2012/01/03(火)22:34 ID:G8GIITBc(1) AAS
>>739
契約→正社員
は見たことあるけどなぁ
営業補助員→契約社員はまだいないんじゃないかな
でも有資格制度の改正で
各種取次ぎ+売り上げが一定のラインを越えていれば
営業補助員も希望すれば試験受けられるようになったような...
んで、合格→面接→契約社員
そんな...噂を聴いたことがある。噂でスマン
746: 2012/01/03(火)22:35 ID:VfFTQ5f8(2/5) AAS
気づいたときにはもう遅いけどねw
747(2): 2012/01/03(火)22:39 ID:VfFTQ5f8(3/5) AAS
実際にLABIは優遇されすぎ。
テックからLABIの在庫がPDAで見れなかったりとか、値引きにいちいちパスワードとかw
新宿とかLABI現地採用の契約社員の2年目とかでフロア長(テックで言えばコーナー長か)になったやつもいるしw
748(1): 2012/01/03(火)22:57 ID:3HTAjhZ4(1) AAS
とにかくケーポイ薦めた挙句サーバー混雑接続不可とかふざけんなよ
新規加入もできず、共通化もできず、混んでる店内がさらにカオスだわクレームだわ…
マジカスだわ
749: 名無しさん@お腹いっぱい 2012/01/03(火)23:04 ID:ZYnieJ9X(2/2) AAS
本社の情シスは、何やってるんだ??
寝てるのか??
750: 2012/01/03(火)23:14 ID:gdbAQ7gp(1) AAS
>>742
ありがとうございます。詳しく書けないのですがその時この会社に居なかったんですよ
立候補のチャンスとかはあるんですねw一応喋れはするので狙ってみます!
751(1): 2012/01/03(火)23:33 ID:jCOZVnFv(1) AAS
>>747
給料も田舎のテックの店長とLABIフロア長が同じだしな
752: 2012/01/03(火)23:55 ID:VfFTQ5f8(4/5) AAS
>750
ってか中国で働いたら給料は日本円じゃもらえないと思うw管理職でもない限り…
753: 2012/01/03(火)23:59 ID:VfFTQ5f8(5/5) AAS
>>751
そもそもLABI自体、全店赤字なんだから…まあ広告だわなw
それでもテックの利益と草加学会が付いてるから…絶対につぶれない会社ではあるけどなw
754: 2012/01/04(水)00:08 ID:itR3qQ5c(1/2) AAS
>>748
鯖が落ちると
取れ取れ言ってる管理職がダンマリ決めこむ、逃げる
勧めといてお客さんに迷惑かける俺たちの身になってみろ
755(1): 2012/01/04(水)00:15 ID:h71wbgW2(1/2) AAS
草加好きだな。そんな気配微塵もないが。
豊川店はとなりの草加建物がなくなりコロナのじゃり駐車場になってた
756: 2012/01/04(水)00:23 ID:3s+abSDW(1/10) AAS
>>755
さすがに店舗の隣に草加じゃやばいから移転とかしたんじゃ?w
草加の総資産Wikiってみたら、とんでもなかったw
757(1): 2012/01/04(水)00:30 ID:ZiJGnNa/(1) AAS
宗教は儲かるそうだからなー
社員の人に勧誘とかされたことある?俺の周りは一般人っぽいが
758(2): 2012/01/04(水)00:36 ID:E1g8PXLN(1) AAS
>>747
おれは、
テックで契約社員半年でフロア長
一年足らずで店長になったわ
後悔はしてないが、頑張りすぎたきがしないでもない
759(1): 2012/01/04(水)00:47 ID:3s+abSDW(2/10) AAS
>>757
正直俺も勧誘まではないがw
ただ、選挙の時期になると公明党の候補が店に演説に来たぞw
>>758
有名な話だが当時最年少21才でテック会津の店長になったA石さんのように…
常識と信頼と情熱があってデキるやつは、上に行ける会社ではあるよね。
760: 2012/01/04(水)01:49 ID:EosFEUkp(1/3) AAS
AA省
761(1): 2012/01/04(水)01:49 ID:67VT0JFZ(1) AAS
情熱か・・・
契約5年超で正社員化かの法律がもし正式に成立されると、アホみたいな新店ラッシュでほぼ全採用
だった07年前後の採用の契約たちが多いこの会社もどうするんだろうね。
使えない奴、全切りだと残った人たちのモチベに関わるから
自社雇用派遣のように違う店に数ヶ月移す(この場合営補とかにして)再雇用か
どうどうとふるいにかけれる経営陣大喜びなのだろうが・・・
762(1): 2012/01/04(水)02:05 ID:EosFEUkp(2/3) AAS
>>761それ怖いよな。以前の契約社員を正社員化の要領で1級持って維持していたらというゆるいやつがあったよな
俺もその口だったし。首切りに関しては抵抗なさそうだな。派遣社員が強烈にリストラされていくの今まで散々見せつけられてきた。
上層部の連中はとんでもない奴ばっか。年齢層が偏りすぎていて、30前後が以上に人数多いしな。
契約社員は、自信がなかったら、これからの身の振り方考えたほうがいいかもしれん。
ぶっちゃけ40歳〜60歳まで、家電売り続けられるかっていう根本を考えながら。
雇用差別はかなりあると思う。この会社。テレビが終わって社員いらなくなったかんすらある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 239 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s