[過去ログ] ヤマダ電機の従業員集まれ!12人目 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2012/01/04(水)01:49 ID:EosFEUkp(1/3) AAS
AA省
761
(1): 2012/01/04(水)01:49 ID:67VT0JFZ(1) AAS
情熱か・・・
契約5年超で正社員化かの法律がもし正式に成立されると、アホみたいな新店ラッシュでほぼ全採用
だった07年前後の採用の契約たちが多いこの会社もどうするんだろうね。
使えない奴、全切りだと残った人たちのモチベに関わるから
自社雇用派遣のように違う店に数ヶ月移す(この場合営補とかにして)再雇用か

どうどうとふるいにかけれる経営陣大喜びなのだろうが・・・
762
(1): 2012/01/04(水)02:05 ID:EosFEUkp(2/3) AAS
>>761それ怖いよな。以前の契約社員を正社員化の要領で1級持って維持していたらというゆるいやつがあったよな
俺もその口だったし。首切りに関しては抵抗なさそうだな。派遣社員が強烈にリストラされていくの今まで散々見せつけられてきた。
上層部の連中はとんでもない奴ばっか。年齢層が偏りすぎていて、30前後が以上に人数多いしな。
契約社員は、自信がなかったら、これからの身の振り方考えたほうがいいかもしれん。
ぶっちゃけ40歳〜60歳まで、家電売り続けられるかっていう根本を考えながら。
雇用差別はかなりあると思う。この会社。テレビが終わって社員いらなくなったかんすらある。
763: 2012/01/04(水)02:12 ID:EosFEUkp(3/3) AAS
おれのID EOSになってるYO
764
(2): [age] 2012/01/04(水)12:00 ID:3s+abSDW(3/10) AAS
>>762

確かにw
今や都内なんて業者に媚び売って、どうにか前年対比の実績作ってごまかすのが精いっぱいな現状。

その業者も今となってはTVの買い漁りしてくれないし。
年始の特価品なんて、9割開梱だったから売れねーしw

最近は冷洗、調理あたりの関西&中国人業者が毎日店に来て、チーフも「神様ご来店」なんて言い出す始末。
前年対比で追い詰められてるのはわかるが…チーフw業者は麻薬ですよ?w

毎日業者で実績作って、じゃあ来年はどうすんの?
さらに今年以上買ってもらえるの?w
省16
765
(1): 2012/01/04(水)13:28 ID:h71wbgW2(2/2) AAS
2兆売ってやくざして200億しか儲からないのか・・・
766
(1): 2012/01/04(水)13:47 ID:dxUMa1z/(1/2) AAS
メーカーあっての量販なのに、馬鹿だよな。
767
(1): 2012/01/04(水)14:04 ID:hgZQ8FUI(1) AAS
>>764
テック勤務からするとLABIって華やかな感じがしてたけど
働いててつまんなそうだな

大量に業者に流して、それが価格.comに掲載されるとか
中国に売られるとか

なんだかなーー
768: 2012/01/04(水)14:46 ID:3s+abSDW(4/10) AAS
>>765

そこに気づくヤツは少ないw

>>766

それも気づくヤツは少ないw

>>767
省4
769
(2): 2012/01/04(水)18:11 ID:HwNujZYK(1/3) AAS
新卒です
「家電 ブラック」とかでググると凄い噂を見るんですが、ああいうのって事実なんでしょうか

インカムで常に上から氏ねとか言われるとか流石にネガキャンですよね?
770: 2012/01/04(水)20:18 ID:dxUMa1z/(2/2) AAS
店舗の近くでレシーバ持って聞いてると分かるよ。
771: 2012/01/04(水)20:45 ID:itR3qQ5c(2/2) AAS
>>769
暴言は前より減ったけど、、、w
772
(1): 2012/01/04(水)20:51 ID:3s+abSDW(5/10) AAS
>>769
んまぁなんと言えばいいのか…マジレスすれば…
そういう上司は多数いる。かな。
全員じゃないけど、フロア管理してる管理職も当然店長、副店長にツメられてるわけで…

ヤマダはまだ少しはいいw
Bカメはもっとひどいぞw
あそこは軍隊だからw
773: 2012/01/04(水)20:54 ID:8COezjyv(1) AAS
案の定、荒れた店舗もあったみたいね
柏では店員に罵声あびせ問い詰めたとか
774: 2012/01/04(水)21:07 ID:0fzu5XB9(1/3) AAS
大学時代、ヤマダでバイトしてたけど、店舗によって全然イメージ違った。
一方の店舗は最高な人材いて楽しかったけど、もう一方の中央の店舗はクソしかいなかった。
まあいい店舗の方でも俺の周りにいるやつがよかっただけで、全体が良かったかはわかんないけど。
ただ一つだけいえるのは、パチンコ好きな奴多かったなー。
面白いパチンコ話を良く聞いたよ。
775: 2012/01/04(水)21:14 ID:3s+abSDW(6/10) AAS
たしかにパチ、スロ、麻雀、女、株、FX、そんな話で喫煙所は毎日大盛況なのはどこも同じだなw
776
(1): 2012/01/04(水)21:29 ID:HwNujZYK(2/3) AAS
先輩方ありがとうございます。。

あれだけ噂あるとやっぱきつい職場ですよね・・。また就活しようか考え始めましたわ
777
(1): 2012/01/04(水)21:41 ID:3s+abSDW(7/10) AAS
>>776
正直、俺たちの苦労を味わってもらいたい気持ちもあるが…おすすめはしないw

ただ、前記>>758>>759のように、耐えれば出世できる会社ではあるから…君が正社員で地道に数年頑張れるなら…
一つの選択肢としてもいいと思う。

またしてもmjレスしちまったw
778: 2012/01/04(水)21:42 ID:3s+abSDW(8/10) AAS
↑ヒャッホーw

>>777じゃん!w
779
(1): 2012/01/04(水)21:50 ID:0fzu5XB9(2/3) AAS
俺も今年卒業だからまだ現役だけど、悪いとこに当たんなきゃ気楽にやれると思うよ。
ただ田舎の店舗志望した方が、はるかにいい人が多いきがする。
電気店そこしかなくてまったりできるし、うわさとかすぐ広まるから
下手にいじめる社員がいるとその人が孤立する。
最悪な方の店舗はクソフロア長が研修中になってたし、いいんじゃない。
まあこれはあくまでバイトの意見だけど。
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.691s*