[過去ログ] 【究極の】日本の歌こころの歌【癒し】 (194レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117: 2005/09/08(木)20:28 ID:2gzEGERT(2/3) AAS
<文献紹介>
講談社「大衆文学大系20」(講談社1972)
・・竹田敏彦 「子は誰のもの」「検事の妹」他 解説 解題 年譜
   国会図書館請求記号KH6-24(全国書誌番号75009890

  
『泣くな妹よ 妹よ泣くな・・』(佐藤惣之助)・・この歌は聴けば聴くほどに味のあるメロディーのすばらしさが存分に味わえる名曲です。
戦時中には「誰か故郷を想わざる」とともに兵士たちの間で最もよく歌われたといわれ,「この歌のおかげで,ぜひ妹の顔をもう一度見ようと
思って,つらい間も生き抜くことができた.」という便りも作曲者のもとに寄せられたそうです。最後に『生きてゆこうよ 希望に燃えて・・』
で結ばれる、簡潔な中に今失われつつある「兄弟の絆」を歌った説得力のあるすばらしい歌だと思います。
外部リンク[htm]:homepage1.nifty.com
省1
118
(1): 2005/09/08(木)20:32 ID:2gzEGERT(3/3) AAS
これは、古賀政男が7歳の時、故郷・田口村を捨てて一家で朝鮮に渡る(17歳までの10年間朝鮮で暮らす。)わけだが、このときの原体験(自伝に載ってる)にも
重ね合わせられるところで、このときのことを描いた『うさぎ』♪あの日はほんとに 暑かった 村へと続く白い道 かげろうだけが 揺れていた 夢中で ぼくは走ってた
・・.・という歌(作詞 保富康午 作曲 猪俣公章)を森進一が歌っていて評判が高いようです。
小学校の夏休みに うさぎの係をしていて、それを忘れていて港へ行く途中一人引き返して、兎の面倒を見るのだが、そのため船に遅れてしまった、しかし母は叱らず、
そのやさしさはうれしいとほめてくれた・・。
CD「ファンが選んだ森進一 ベストアルバム」・・うさぎ他

1950年代後半になって、日本もすこしずつ豊かになったゆくわけですが、貧しい時代、同じように、今では分からない「故郷を捨てる」という決断の元、世に出て行った者も少なくなと
いう歴史があったと思います。そんな中でも、一心に兄弟を支え・支えあうという暖かい「兄弟の絆」を感じます。

 デイックミネの歌う『人生の並木路』は、68年近くが経つわけですが、普通聞く戦後録音のものとは別に、より悲壮感漂うオリジナルなもの.歌の世界に引き込まれてしまうような名曲ですね。
古賀政男記念館・生家
省1
119: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
120: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
121: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
122: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
123: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
124: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
125: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
126: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
127: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
128: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
129: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
130: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
131: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
132: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
133: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
134: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
135: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
136: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s