[過去ログ]
邪馬台国畿内説 Part850 (1002レス)
邪馬台国畿内説 Part850 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
381: 日本@名無史さん [sage] 2023/01/15(日) 20:13:50.00 >>346 同位体分析の論文を読んだところ、桜井茶臼山古墳の水銀は奈良県または三重県のものであり、四国でも大陸でもないそうだ。 しかしそうすると大阪に売り払わず手元に溜めていたことになるのだが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/381
384: 日本@名無史さん [] 2023/01/15(日) 20:15:15.69 >>381 丹後にもあるよ。 サンプルが少ないけど日本海沿いに点在する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/384
432: 日本@名無史さん [] 2023/01/15(日) 20:51:16.61 >>381 三重県丹生鉱山が-8.88±2.69、奈良県宇陀の大和水銀鉱山が-3.13±3.47 どっちも大外れだ。 論外! 「阿波」の「若杉山辰砂採掘遺跡」出土朱は、ど真ん中の-6.03±2.88%である。 まさにホケノ山も大和天神山も中山大塚古墳も、「若杉山辰砂採掘遺跡」の水銀朱で確定。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/432
507: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 07:51:30.15 >>381 >同位体分析の論文を読んだところ、桜井茶臼山古墳の水銀は奈良県または三重県のものであり、四国でも大陸でもないそうだ。 どっちも大外れだ。 論外! 三重県丹生鉱山が-8.88±2.69、奈良県宇陀の大和水銀鉱山が-3.13±3.47 「阿波」の「若杉山辰砂採掘遺跡」出土朱は、ど真ん中の-6.03±2.88%である。 まさにホケノ山も大和天神山も中山大塚古墳も、「若杉山辰砂採掘遺跡」の水銀朱で確定。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/507
597: 日本@名無史さん [] 2023/01/16(月) 10:22:26.00 >>381 >同位体分析の論文を読んだところ、桜井茶臼山古墳の水銀は奈良県または三重県のものであり、四国でも大陸でもないそうだ。 どっちも大外れだ。 論外! 三重県丹生鉱山が-8.88±2.69、奈良県宇陀の大和水銀鉱山が-3.13±3.47 「阿波」の「若杉山辰砂採掘遺跡」出土朱は、ど真ん中の-6.03±2.88%である。 まさにホケノ山も大和天神山も中山大塚古墳も、「若杉山辰砂採掘遺跡」の水銀朱で確定。 @阿波 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1673750114/597
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.737s*