アフラック生命 (337レス)
1-

116
(1): 2015/05/03(日)14:54 AAS
既契約ばかり触ってるのが当たり前だからみな力が衰えてる
新規獲得の見込みを常に作れば商品はかなりいいし、ネームバリューもあるから全く厳しくない
ショップや通販のお客様も確かにいますが、担当者から話を聞いて総合保障で入りたい方々が多いのに自分が勝手に難しいと思って良く考えるとご紹介や見込み作りを怠っただけ
社員や体制は確かに厳しくなってるかもしれませんが、昔の癌保険を販売した方々は会社や個人に飛び込みをネームバリューがまだまだの頃からやったんだから我々も出来ますよ
出来ない理由を探すのは成長するには大事ですが自分だけは積極的に新規とご紹介を考えて行動すれば自然と相手からのご紹介や追加申し込みもします。
3年くらいはかかる場合も多いから地道に頑張った人が結局は生き残りますよ
117: 2015/05/03(日)16:01 AAS
確かに新規活動をしなくなったな。そろそろ原点回帰でコツコツやるしかないと思う今日この頃(泣)
118
(3): 2015/05/06(水)18:53 AAS
直営ショップで、募集してますが、飛び込みないとは言っても
電話営業は当たり前でしょうが、結局は、身内、友人営業させられて、
ネタなくなったら、ポイ捨てではないのですか?
119: ■必見必聴レクチャー/お気に入り登録下さい■ 2015/05/06(水)19:01 AAS


大手マスコミの「大本営発表世論」に対抗して「草の根ネット世論」の形成に努力しています

もしも私が 『語られなかった日本史』を制作するとしたらそのシナリオは次のよう になる だろう!

Twitterリンク:chateaux1000


120
(1): 2015/05/07(木)05:10 AAS
>>118
それを聞いてるくらいならこの業界に向いてない
営業とかではなく固定給がある所に行くべき
もし自腹切っても赤字になってもやりきるつもりでないなら止めときな
121
(1): 2015/05/07(木)05:27 AAS
>>118
身内、友人営業「させられて」

させられてって発想するからそんな考え方になるんだよ
ポイ捨てとか笑わせてくれますね。
心配しなくても友人と思ってた人すら取れないよ。
友人や知人は数少ない最初は皆がぎこちないトークを聞いてくださる貴重な存在です。
スタートを舐めすぎです。
122: 2015/05/07(木)19:56 AAS
偉そうに

ナンボのもんや お前は
123: 2015/05/07(木)23:20 AAS
マルチ商法が良く使う説明と
そっくりだな
124
(1): 2015/05/12(火)20:00 AAS
保険屋なんてどこもただのネットワークビジネス
125: ■只今無料視聴可■ 2015/05/13(水)02:12 AAS


Op-ed(オプ・エド)とは、[opposite editorial] の略で、ある新聞記事に対して同じ新聞内で反論や異論を述べる欄のことです。

1970年代にワシントンポストが始めたのをきっかけに現在では全世界のメディアに採用が広がった制度です。

外部リンク:no-border.co.jp


126: 2015/05/15(金)06:57 AAS
年収が下がると
生産性も下がるのは常識なんだがな
なにしたいだが
127: 2015/05/15(金)13:14 AAS
今の時代、アフラックには商品優位性もブランド力も無くなったな。
128: 10人に一人はカルトか外国人 2015/05/15(金)15:58 AAS
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
省2
129: 2015/05/15(金)23:29 AAS
完全に社員の人来てんね。

身内、仲間を入れるたげ入れさせてポイするだけなのにな。

生命保険会社なんて殆どがそれでビジネス成り立っているのにな。 その中でも頑張って新規開拓している人は一握り。殆どは無理。

なぜならば、ちゃんとした営業方法なんて教育していないからです。 アフラックなんて最たるもので、ひらがな生保ならば給料出して

ノルマ付けて、出来なければ辞めてくれと、ある意味正当だが、アフラックなんて、給料なんて出さないは、完全出来高制なのに、ノルマ
省6
130: 2015/06/03(水)00:48 AAS
最近の商品推進研修ってさぁ〜「アフラックのウェイズは予定利率が他社より良いのでコレだけを売ってくるなんて許しません、上手く騙して医療保険を一緒に売ってこない人は
人間じゃない」みたいな内容です。
「第三分野じゃなきゃ社員の成績にはならないんですからね!!!」とか何度も言う。
社員の成績とかボーナスってお客さんに何か関係あるの?
アソシエイツの収入って売る人に関係あるけどさぁ〜。

第三分野の予定利率は毎年下がりっぱなしで商品の保障内容だって良くなっているはずないんだし、
入り替えは保険料高くなるんだから、「ウェイズを売るなら昔の商品を最近の悪徳商品に入り替えさせなきゃ許さなねぇ」的なセリフは
人間性ゼロの悪徳社員集団に見えます。
131
(1): 2015/06/03(水)00:52 AAS
元々、この保険のイメージは代理店が作ったもの。
有名になったら自分たちのイメージだと思い込んでいるのは社員だけ。
今になって増やした代理店が多すぎて邪魔になってきたのか。
132: 2015/06/03(水)00:55 AAS
この保険会社は本当にどうしようもない困った集団です。
133: 2015/06/09(火)01:30 AAS
高田和良仕事しろ
134: 2015/06/10(水)00:03 AAS
ここは昨年えらい売上げを落としてるな。
まぁ第三分野しか売る気がないみたいだからいいんだろうけど。

しかし、医療保険も他社に内容も保険料を劣り
挙句の果てには、特約追加で挽回ですか。
でも保険料が高くなるからどうにもならんね。
135: 2015/06/10(水)00:07 AAS
とにかくここの社員はレベルが低すぎ。
医療やガン保険しか売れないように教育されているんだろうね。
凋落街道を突き進んでいるようで残念だ
1-
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.087s*