[過去ログ] 神戸のホテル (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2012/05/11(金)23:29 ID:E0fF/nDU0(1) AAS
つ 夏休み
577(1): 2012/05/28(月)00:12 ID:dH7J/iOw0(1) AAS
西神オリエンタルに泊まったけど、頼んでいないUPグレードされたのはいいけど、
そのツイン部屋がカビ臭いこと!深夜〜翌朝9時までのことだから我慢したけど
クローゼットに掛けた衣類にまでカビ臭いニオイが移って吐き気がしたよ
578(1): 2012/05/28(月)00:51 ID:R1Cdovoy0(1) AAS
>>577
何で苦情言わなかったんだ?
普通は部屋を変えてくれるだろうし
579: 2012/05/31(木)11:21 ID:Tdw1tdeC0(1) AAS
旧居留地オリエンタル2回目宿泊した
朝食のオーダー分の付け合わせがなくなってたり
和食もバイキングが取れたり
こちょこちょ変わってた。
ホテルマンが若くて活気があるのはいいけど
無駄話の声がでかくて多いのは駄目だな
580: 2012/06/03(日)20:44 ID:yfKU6N5oO携(1) AAS
>>578
ホント、そう思う。
部屋をかえられないなら、空気清浄器を入れて貰うこともできただろうに。
581: 2012/06/04(月)23:37 ID:Kp8/Cpzh0(1) AAS
つか、なんで西神なんかで泊ったんだ?
582(3): 2012/06/09(土)08:05 ID:LDayZMYu0(1) AAS
空路神戸入りするのであれば神戸空港とポートピアホテルは最高の組み合わせですね。
近いしポートライナーも座れますし、三ノ宮での人ごみとも無縁で済みますし。
583(2): 2012/06/09(土)11:40 ID:psi+7Ky10(1) AAS
20年前ならともかく、いまどき、ポートピアホテルといわれてもなあ。
584: 2012/06/09(土)15:34 ID:AEomzhYY0(1) AAS
単に空港利用した時に便利って話だろ
585(1): 2012/06/09(土)16:26 ID:JAXlay1f0(1) AAS
>>582
空港とホテルだけの往復って神戸に何しに行くの?
ホテルのロビーで打合せとか?
>>583
確かにポートピアホテルって懐かしい名前。阪神淡路以前で神戸市が株式会社と言われてた頃だったよなぁ。
586: 2012/06/09(土)18:22 ID:ei5Expf00(1) AAS
すげえ頭悪いやつがいる
587(1): 2012/06/09(土)18:55 ID:OMZMWGBu0(3/3) AAS
>>583と>>585は同一人物か?
このスレなんて過疎ってるから見る奴少ないやろし
ポートピアホテルってこのスレ的には定番だよなぁ
588(1): 2012/06/10(日)12:38 ID:HObogiKb0(1) AAS
>>587
本当だ。驚いた。
ここは「過疎スレ」なのに、あのポートピアホテルが「定番」だね。
しかも、>>582は、誰の質問を受けているわけでもないのに、
>神戸空港とポートピアホテルは最高の組み合わせですね
と、まるで誰かにアドバイスするような書き方をしている。
土曜の08:05、18:55のような忙しい時間帯に、2chに書き込みしててもいいのかい。
それとも、こういうのも社内的には営業扱いしてもらえるのかな。
589: 2012/06/10(日)18:22 ID:c6mbE9JP0(1) AAS
ハァ?w
590: 2012/06/10(日)22:17 ID:AEfT/vmb0(1) AAS
>>588みたいな典型的2ちゃん脳って社会不適合者だよな
>>582が何の脈絡もなく言い出したのはたしかに疑問ではあるけど直結して関係者と思うバカっぷりはまさにキングオブバカだな
591: 2012/06/11(月)23:09 ID:JmjacjAr0(1) AAS
あわてて、なに否定してるんだよ。
無理するな。
592(1): 2012/06/13(水)23:46 ID:gkDnjIlL0(1/2) AAS
>>573
ファインをバカにしている奴が多いが、ラブホテル(ファッションホテル、レジャーホテル、ブティックホテル)は儲かるぞ
1 高い営業利益率(収益性)
→「宿泊」よりも「休憩(2〜3時間コース)」で利用する人が圧倒的に多いから1日の稼働率は300〜400%
→営業利益率は40%以上(製造業は8%が精一杯)
2 高い参入障壁(地域独占が可能=儲かる)
→個人経営の割合が90%でマーケットシェア1%以上の大企業が無い
→「旅館業法」「風俗営業法」「ラブホテル規制条例」などの法規制があって、好き勝手に建設できない
→建設反対運動が発生しやすいので、好き勝手に建設できない
→業界自体のイメージが強烈に悪くて胡散臭い臭いがプンプン漂っているので国内・外資関係なく、有名企業はイメージ低下を恐れて参入できない
省7
593: 2012/06/13(水)23:52 ID:gkDnjIlL0(2/2) AAS
>>592
を前提に考えればラ・スイートみたいなホテルは外資には不可能だ。絶対に儲からない・・・。
あと、ラスイートの赤字をラブホの売り上げで補填してるってのもおかしくない。
ラブホテルは儲かるけど、高級ホテルは儲からない。
594: 2012/06/14(木)16:45 ID:Ycet0r4r0(1) AAS
ところでなんで4月のネタをわざわざ蒸し返してラ・スイートネタに持ち込みたいわけ?
595: 2012/06/14(木)20:01 ID:GNJ/dgih0(1) AAS
それだけ話題が無いという事じゃない?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.276s*