webデザイナーに聞きたいのさ (919レス)
上下前次1-新
871: 2013/06/14(金)14:41 ID:??? AAS
870のやり方だとしても無駄多いし、時間かかるよね。
HTML5とかCSS3とかでレスポンシブデザインだと
デザインカンプ作らずにいきなりコーディングした方が効率いいよね。
ってのはわかるし、そういうやり方の人いるみたいだけど。
そういう人はCSSもかなり精通しているから
テーブルコーディングなんてしない。
SOHOって言ってもwebの制作会社や代理店の相手をせず、
webの素人ばっかり相手にしていると
いい加減な自己流の仕事しか出来ない人っているよね。たまに。
872: 2013/06/14(金)16:35 ID:??? AAS
850の職場で求めるスキルがわからない事には、これ以上はなんとも。
作りっぱで更新しないってチラシみたいなページで、とにかく安く早くなら要件満たしてるかもしれないし。
あとその人にどれ位払ってるかとか。
873: 2013/06/15(土)10:22 ID:??? AAS
おばさんも必死に働いているのだからそっとしておいてあげなよ。
テーブルだろうがCSSだろうが完成すれば同じさ。
874: 2013/06/16(日)22:00 ID:??? AAS
テーブルだろうがCSSだろうが完成すれば同じって本気で思ってるんだったら、もう何言っても無駄だよな
875: 2013/06/16(日)22:14 ID:??? AAS
作った事ない人間の発言だよな
今html 勉強してる俺でも解る
876(2): 850 2013/06/17(月)17:35 ID:??? AAS
みなさまありがとうございました!
やっぱテーブル、ないですよね。
だんだん何いっても無駄なんだなって思い、、、
おばさんを入れてしまったのが悪いってことで諦めます!
みなさま、緊急雇用などで職を転々としている40代以上のの雇用はご注意を。
ブランクあるひともすごーくヤバかったです。
そして私はやめるのでもうどうにでもなれ☆って感じです^^
ありがとうございました〜〜!
877: 2013/06/17(月)20:11 ID:??? AAS
>>876
それはお前の5年後の姿でもあるんだけどな。
878: 2013/06/18(火)10:00 ID:??? AAS
なにいってんだこいつ
879: 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>876 の上から目線ぶりのほうが気になった
そのスキル古いおばさんでも十分な職場にいる>>850 も同じレベル
「私にはwebの事務所にいた事も無くなにが普通なのかよくわかりません」と書いてるぐらいだし、制作会社経験無い時点で同等
典型的なかまってちゃんに釣られすぎワロタ
880(1): 2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>850 は20代後半ぐらいの独身女子なんだろうけど
社内のスケベオヤジたちにチヤホヤされなくなったからヤキモチ焼いてるんでしょ
881: 2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
と、おばさんたちがもうしております
882: 2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
新しい燃料がきたな。
>>880
勝手に妄想して、決めつけて批判する。
経験とかスキルとか別にして、それはデザイナーとしてどうかと。
>>850が20代後半独身女子でヤキモチ焼いてようが何だろうが、答えた人達はおばさんのスキルに対して意見を述べたのであって、経緯なんか知らんわ。
883(1): 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:rlTHpgKv(1) AAS
ニートが就活の為にサイト作りたいんですけど何かお手本になるサイトあれば教えてくだせぇ、、、、
どうゆう技術や部分を見せればええのか、、、
884: 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>883
今は何ができるの?
885(1): 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
みんなどんなパソコンでやってるの?ソフトは何使ってる?
886: 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>885
家ではmac book、会社はwin7
ソフトは基本フォトショ、イラレ、DW
たまにFW
Adobeないと生きていけない
887: 2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
macとwin7。
sublime textとcodaとcodekitとjekyllを少々。
アドベはPhotoshopとイラレしか使わなくなったなあ。
他jpegminiとかimageoptiumとか細いの色々。
あとgitか。
888(1): 2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
お盆でhtml css を覚えようと思うんだけどどんな流れで勉強したらいいかな?
あと用意してあれば良いモノも教えて欲しい
889: 2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
自分なりに調べてこういう流れで勉強して、これを用意しておこうと思いますがどうでしょうか?
という質問なら答えてもらえるんじゃないかと思うんだけど、全て丸投げしてる時点で勉強する気が無いのが目に見えてるから、まあ無理せず諦めとけよっていう
890: 2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:??? AAS
>>888
こういうサイトを作ろうって決めて
本当に一つ作りきる。
わかんなきゃ作りながら調べる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 29 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.374s*