[過去ログ] ☆☆☆☆【2021】九州の高校野球 特設会場 ? 第103回選手権大会・ 1.2回戦☆☆☆☆ (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 2021/08/20(金)14:05 ID:FE2tbIXN(1/8) AAS
初戦で好投手が相手とはいえ完封負けはダメだ。近年九州勢が選抜ではそこそこ勝ち上がれるのに夏全然勝ち上がれないのって打線が弱いからだと思うわ。最近だと秀岳館くらいかな全国レベルで相手に圧を与えられる打線だったのは
562
(1): 2021/08/20(金)14:26 ID:FE2tbIXN(2/8) AAS
>>534
残念ながら夏の大濠なんか西短とそんな変わらんぞ。バント頼りで貧打な上に今年は怪我人続出だったからな
891: 2021/08/20(金)16:43 ID:FE2tbIXN(3/8) AAS
九州勢初戦4校完封負けは危機感持った方がいいな。打線が貧弱だから選抜に比べて夏勝ち上がれないんだろう
916: 2021/08/20(金)16:54 ID:FE2tbIXN(4/8) AAS
東海は夏出ると負けの静岡、名電に加えて頼みの綱の県岐阜も初戦にクソ強い明徳やったからね
960: 2021/08/20(金)17:32 ID:FE2tbIXN(5/8) AAS
一応専大松戸の深沢は秋関、春関、夏予選の初戦は全て完封、選抜初戦の中京大中京戦も敗れはしたが被安打3で2失点と大会の初戦では抜群の安定感だったからな
976: 2021/08/20(金)17:45 ID:FE2tbIXN(6/8) AAS
>>967
同意見だ。近年の九州でまともだったのは鍛冶舎くらいだろ。若生もスカウトと育成は全国レベルだったが采配はそこまでだった
981
(1): 2021/08/20(金)17:51 ID:FE2tbIXN(7/8) AAS
>>978
春ですら打って勝ってる印象ないけどな。一昨年の明豊も初戦以外はロースコアの接戦だったし九州勢で甲子園で打ててたのは全盛期の秀岳館くらいだろ
989: 2021/08/20(金)17:57 ID:FE2tbIXN(8/8) AAS
>>984
少なくとも近年の九州勢の貧打に比べりゃ遥かに上だったよ。今の九州勢じゃ常総の鈴木や徳栄の高橋なんかろくに打てずに負けてるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s