警視庁の裏事情 (157レス)
上
下
前
次
1-
新
150
: 2022/08/18(木)19:19 ID:???
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
150: [sage] 2022/08/18(木) 19:19:13.69 ID:??? 事故って本当に運転者だけのせい? ①蒸発現象 昔は、自分の車と対向車のヘッドライトによって、前にいる歩行者などが見えなくなる蒸発現象というものを教わりました。 車のライトがハロゲンだったころはロービームにしていれば、蒸発現象は滅多に起こりませんでした。 ところがキセノンになったあたりから、ライトがまぶしくなり、逆光で対向車の周りが非常に見えにくい状況になっています。 ②踏切立往生からの脱出 昔は、万が一踏切内で立往生した場合は、慌てずに、ギアをローに入れてセルの力で脱出するように教えられました。 しかし、現在の車は、ブレーキを踏まないとセルがまわらない仕組みになっており、踏切内で立往生した場合は、非常ボタンを押して列車を止めるしか方法がなくなりました。 結果、列車に遅れを出して損害賠償を請求される可能性が出てきました。 ③アクセルとブレーキの踏み間違い 昔は、自分の車のエンジン音や振動などで、自分の車が動こうとしているかどうかが感覚的にも分かりました。 ところが、電気自動車になってから、このような感覚的なサインがなくなったために、特に昔の車に乗り慣れている高齢者が事故を起こすケースが多発しました。 これらの原因で事故を起こした場合、運転者が処罰されるわけですが、本当に運転者だけが悪いのでしょうか? 技術が発達するのは確かに良いことです。 しかし、よく考えて技術開発をしないと、助けることができた命までが失われる結果になってしまいます。 みなさんはどう思いますか? メーカーを訴えれば通りそうなケースも、最近の技術革新の裏で起きてるように思えるのですが。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/ihan/1318302880/150
事故って本当に運転者だけのせい? 蒸発現象 昔は自分の車と対向車のヘッドライトによって前にいる歩行者などが見えなくなる蒸発現象というものを教わりました 車のライトがハロゲンだったころはロービームにしていれば蒸発現象は滅多に起こりませんでした ところがキセノンになったあたりからライトがまぶしくなり逆光で対向車の周りが非常に見えにくい状況になっています 踏切立往生からの脱出 昔は万が一踏切内で立往生した場合は慌てずにギアをローに入れてセルの力で脱出するように教えられました しかし現在の車はブレーキを踏まないとセルがまわらない仕組みになっており踏切内で立往生した場合は非常ボタンを押して列車を止めるしか方法がなくなりました 結果列車に遅れを出して損害賠償を請求される可能性が出てきました アクセルとブレーキの踏み間違い 昔は自分の車のエンジン音や振動などで自分の車が動こうとしているかどうかが感覚的にも分かりました ところが電気自動車になってからこのような感覚的なサインがなくなったために特に昔の車に乗り慣れている高齢者が事故を起こすケースが多発しました これらの原因で事故を起こした場合運転者が処罰されるわけですが本当に運転者だけが悪いのでしょうか? 技術が発達するのは確かに良いことです しかしよく考えて技術開発をしないと助けることができた命までが失われる結果になってしまいます みなさんはどう思いますか? メーカーを訴えれば通りそうなケースも最近の技術革新の裏で起きてるように思えるのですが
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 7 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.725s*