[過去ログ] AIイラスト 愚痴、アンチ、賛美スレ part227 (767レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
598(2): 01/23(木)00:52 ID:GHV37ikb(1/9) AAS
嫉妬されて叩かれるとかまじで思ってそう(笑)
599: 01/23(木)00:54 ID:p5esgyaA(2/10) AAS
作曲家もイラストレーターもそうだけど、誰が作ったか、描いたかのほうがより重要なわけ
AIが発展すればするほどこの傾向は強まっていくと予想されている
AIが先行した将棋囲碁も一緒で誰と誰が打ってるかが重要なわけたから、現に今も死んではないだろ?(もともと競技人口減少の問題はあるがw)
なので君のような全部潰れる未来は少なくとも俺らが生きてる間には来ないよ
600: 01/23(木)00:55 ID:p5esgyaA(3/10) AAS
>>598
嫉妬してないとあんな思想にはならんやろ
親でも殺されたのか?って感あるぞw
601(3): 01/23(木)00:58 ID:GHV37ikb(2/9) AAS
みんなしょうもないラッダイドと他人への嫌がらせを嘲笑してるんやでえ(笑)
602(1): 01/23(木)00:59 ID:p5esgyaA(4/10) AAS
>>601
反AIのようなまともに描かないガイジと一緒にしないでくれw
今必死に描いてるほとんどの絵描きはまともだから
603: 01/23(木)01:00 ID:GHV37ikb(3/9) AAS
それはちょっとねぇ、世間は許してくれませんねぇ
604: 01/23(木)01:05 ID:g1JtCCW3(1) AAS
反さんは全絵描きの代表面してるけど?
605: 01/23(木)01:07 ID:H30ACk81(2/10) AAS
誰が描いたかが重要だったら環境の変化に強くて著作権法をしっかり理解してて契約と納期守れて報連相ちゃんとできる人方が有利だね
606: 01/23(木)01:10 ID:a90Umx8r(1) AAS
久しぶりに反AI関連のワードで検索してみたけどLAIONに触れる反さんがごっそり消えたな
リハビリ用とかbansheeくんみたいな"選りすぐりのやつ"しかもう触れてない
607(1): 01/23(木)01:16 ID:/4C6xrJC(1/3) AAS
>>594
画像生成は類似性高くて違法の可能性高いからだろ
あと肖像やらポルノやらわかりやすい問題が多い
608: 01/23(木)01:19 ID:H30ACk81(3/10) AAS
判例とか見たことない人?
609: 01/23(木)01:20 ID:3NHphUHL(2/9) AAS
>>607
話ずれてない?生成AIのもたらす市場規模の話だよね?
610: 01/23(木)01:23 ID:RYMRAS90(2/5) AAS
>>602
まともかどうかなんて関係ないんだよなあ
そもそも政治力なんてないから社会の流れに身を任せるしかない職業ってだけで
絵師という括りだと職として定着すらしてないから協会組合の類も無いからなおさら無力だよねっていう現実だな
611(1): 01/23(木)01:30 ID:Uvxs1JgC(1) AAS
画像生成なんて画像認識の副産物として嫌でも育っていく
612: 01/23(木)01:36 ID:RYMRAS90(3/5) AAS
>>611
画像生成能力そのものは副次的なもんだがマルチモーダルモデルにおいては抜きには出来ない機能だからね
そしてありとあらゆる画像を生成できるようにする過程で当然絵画イラストも取り込まれる
そしてイラストの類は非実在性の高さからむしろ「安全」なものとして規制の圧力は極めて弱い
そもそも画像生成自体が低リスクAIとしか見做されてないから余計にね
だからこそEmadも一番手に画像生成をオープン化したわけだし、その目論見は当たっていた
613: 01/23(木)01:36 ID:b6wqUWyz(1) AAS
反さん界隈見に行っても永遠に言ってること変わんねーな
未だにAI通せば侵害も無罪になるという謎概念があるのは
AIは権利侵害物で違法であるべきなのに利益のために特別に合法にされてるっていう陰謀論から来てんのか?
614: 01/23(木)02:31 ID:HantdMN3(1) AAS
そら反さん無断学習禁止を掲げてるわけだからだからww
615: 01/23(木)02:44 ID:NwovrTiV(1/3) AAS
アニメやラノベのキャラもデザインが汎化されて、SNSとかで白髪美少女みたいなアイコンよく見かけるようになったよね
何かのキャラのイラストに似てる気がするけど、もはや似たようなキャラがありすぎて著作権侵害になりにくくなってるんだろうなーと思う
生成AIにシェアを奪われる以前にキャラデザの汎化だよ
616(1): 01/23(木)05:07 ID:R4K+xYwh(1/20) AAS
>>564
応援してあげなよ
こんなところで独り言書き込んでないでさ
アドバイスは出来るでしょ
判例欲しいんでしょ?
617(1): 01/23(木)05:11 ID:RYMRAS90(4/5) AAS
>>616
恐らく文化庁の窓口に行ってるはずだから外野がああだこうだ言う話じゃないな
まあ必要経費のクラファンやるなら相当額集まるだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*