[過去ログ] 【最適化】東芝ソリューションPart7【どうなる?】 (983レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55: 2011/10/03(月)23:39 AAS
労基うぜぇとか言う前に労働基準法守れよw
ISMSだけ守ればいいってもんじゃない
56: 2011/10/04(火)13:02 AAS
納期も守れない、労働基準法も守れない、
何も守れないからISMSしか守れるものがない。
57: 2011/10/04(火)17:49 AAS
FM/AMラジオ(笑
58: 2011/10/05(水)03:13 AAS
まじでカス。
59: 2011/10/05(水)23:44 AAS
ISMSは守れてるのか
プライバシーマークなら、事故起こしても再発防止策が立てられれば守れるらしいけど
60: 2011/10/06(木)02:26 AAS
携帯事業の様に、この会社を富士通に売却すりゃいいのに
61: 2011/10/06(木)21:22 AAS
富士通に売却してもソフトの版権だけ持ってて
社員はリストラじゃないの?
62
(1): 2011/10/07(金)09:26 AAS
特許庁案件どうなったのよ?
63: 2011/10/07(金)11:14 AAS
外部リンク[cgi]:vipps.atwebpages.com
64
(1): 2011/10/07(金)13:48 AAS
>>62
何とか委員会の結論は出てたろ?
親会社の東芝まで迷惑を掛けたと言う事だ。

TBSにスッパ抜かれた後に慌てて提出した設計書の精査の結果は不合格。

赤字を増やしながら増員して続けるか。
ギブアップして以降の経産省案件を投げるか。
JPO側は永遠に品質管理のベンダーを増やすなりして、その分は遅延でガッポリ請求だろw

進むも地獄、戻るも地獄。
ギブアップ→違約金解除するのがベストだろうが、あの人の側に流れちゃった金をまず回収しなきゃいけないから無理かな?
65: 2011/10/07(金)16:45 AAS
>>64
おまえ何ヶ月前の話してるの?
66: 2011/10/08(土)00:05 AAS
税金無駄使いしないですみそうなの?
67: 2011/10/08(土)09:34 AAS
まさか、まさか撤退したの?
68: 2011/10/08(土)10:29 AAS
てったいしなければ ならかった
69: 2011/10/08(土)11:38 AAS
まだだ!まだおわらんよ!
70: 2011/10/08(土)14:17 AAS
賠償請求待ってるだけ
71: 2011/10/08(土)17:13 AAS
未だに最適化が赤字とか思ってるやつはただの外部の人間
72
(1): 2011/10/08(土)18:47 AAS
終わったな。
まずJPOからの前受金は全部返却。
自民党のアホの関西の迂回会社に払った分。
ドナドナ会社に払った人件費分。
これは償却済だから返却は不可能だろうな。

でもこれだけじゃ終わらない。
JPOの情シスの設計書精査作業に関わった人件費。
なんとか調査委員会の人件費。
アクセンチュアがテンプラ設計書に基づいてユニットテストしたJPOが払った実費。
JPO内の家賃光熱費。
省2
73: 2011/10/08(土)18:53 AAS
東芝の省庁案件は税金の無駄遣い。蓮舫にチクればいいよw
74: 2011/10/09(日)01:55 AAS
>まあ、スキルのある外注要員が設計とか実装とかいった
>まさにシステム開発の技術力を発揮して
>>本気出す
>と、とたんにTSOL社員にとっては
>>足手まといになる人
>扱いされてしまうという、そういう光景はどこのPJでも見られるけどなwww
ま、それだけなら、まだましだけどね。
足手まとい扱いされて、
クビになって、
お金請求しにいったら、
省6
1-
あと 909 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s