[過去ログ] 【最適化】東芝ソリューションPart7【どうなる?】 (983レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
114: 2011/10/16(日)15:18:33.78 AAS
特許庁でもシステムによってはCOBOLまだ使ってるんじゃない?まだまだ続くよ特許庁!
249(1): 2011/11/09(水)08:23:41.78 AAS
>>246
wwwww
部下とか下請けがこんなコード書いてきたらそっこーでメンバからはずすw
480(1): 2012/01/21(土)22:25:35.78 AAS
まぁなんと言われようと害虫の遠吠えにしか聞こえない
577: 2012/01/25(水)23:16:06.78 AAS
>>576
今更昨日のソース持ってきてアホなの?
588(1): 2012/01/26(木)20:11:53.78 AAS
一番やってはいけない痛恨のミスをやっちまったな
特許庁のシステムをプライムでやれるようなレベルの会社じゃないだろ
ちょこっとしたC/Sシステムを客に怒られながら作るくらいしかできない会社なのに
何を考えてるんだ
勘違い、とかで済む間違いじゃないよな
関係者一同、気が狂ってたとしか思えない
630(1): 2012/01/28(土)19:01:03.78 AAS
>>629
慰謝料www
アホだwww
さすが外注みたいな会社にしか入れなかったカス
661: 2012/01/29(日)16:41:08.78 AAS
競争入札に関する技術がない官公庁が、やらかした成果。
安いから一番札はありえない。
722: 2012/01/31(火)04:09:26.78 AAS
要求が過多でも途中で変わらなければ時間がかかるだけで
途中でムリってことにはならないと思うけどな。
要求が途中で変わったり、要求を理解できていなくて自分で変えたりしていると
永遠に前に進まないからギブアップってあると思うけど。
でもそしたら普通はどこかで切って一次開発はここまでにしましょう、とかにするよなあ。
まあ、外から見てるだけなので想像でしかないんだけど。
826: 2012/02/10(金)00:18:49.78 AAS
たかが下請風情が色気出してプライム案件やろうとか100年早いわw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*