京都クワ・カブ採集ポイント2匹目 (374レス)
1-

229: :||‐ 〜 さん 2012/07/02(月)11:03 ID:h+h5ujjg(1) AAS
昨日、盲導犬訓練センターの所で、オオクワ♂x1匹ゲットしました。
後は、コクワばかり・・・
230: :||‐ 〜 さん 2012/07/09(月)12:46 ID:4Ul0Qsjb(1) AAS
オオクワおめでとう
あそこ採れるのかー地味に遠いし有名そうだから行かないわ
そろそろカブトも出てくる頃か
少し前に灯火でヒラタ50mmちょっとのが1匹
樹液にノコ1コクワ3くらい止まってた
去年は樹液の出が微妙だったけど今年は良さそうな気がするなぁ
231: :||‐ 〜 さん 2012/07/31(火)15:15 ID:mFpLQ8Nf(1) AAS
今年はカブトが多い?1本の木に20も30もとまってるのをよく見るんだが・・
カブト多すぎてクワガタが全然採れない。
232: :||‐ 〜 さん 2012/08/01(水)08:35 ID:+2E7wFzZ(1) AAS
いや盲導訓練センターは少し奥の暗いじめじめしたとこだよな木が密集してる場所 あんな環境オオクワいないんじゃないかいな?? 後開拓の為に大津の瀬田東インターから少しいって老人施設から京都伏見入ったところらへん(バイパス近く走ってる)周辺はどうなの?
233
(1): :||‐ 〜 さん 2012/08/10(金)11:06 ID:oGykIa4w(1) AAS
びびりばかりか?何でそんな人が作った施設の周りウロウロしてるんだよ

お前クワガタならどうする人がいる所にわざわざ住み着くか?

もっと深い深い森に入って行くんだよ、誰も入っていないような所にいるんだよ

基本だろそんなの
234: :||‐ 〜 さん 2012/08/10(金)12:06 ID:ZmFoBDjq(1) AAS
>>233
カブクワの発生源となる、
クヌギ、コナラ、廃ホダ、堆肥は
人間が利用又は利用した物なので、
山奥ではなく人里近くの方が多いんだよ。
カブクワは山奥より人里近くの方が多い。
235
(1): :||‐ 〜 さん 2012/08/11(土)01:07 ID:FtnwzkRV(1) AAS
山奥を知らないだけだよ
人里はたかだが知れているレベルだよ
236: :||‐ 〜 さん 2012/08/11(土)10:11 ID:kwiTgZOH(1) AAS
>>235
山奥の採集となるとブナ原生林となり、
樹液採集は難しいぞ。
灯火採集もしくは材割りがメイン。
お前の言う山奥ってどんな場所なんだ?
237: :||‐ 〜 さん 2012/08/12(日)09:51 ID:7JGuJsnC(1) AAS
道路沿いではない所、山道がない所、誰も入った痕跡がない所だよ
要は自分しか知らない宝のありかと言う所だよ

皆同じような所で競いあっているだろ
木のトラブルにしてもさ現地住民と争いとかなる木に手を出すな

山はかなり広いんだし小さい所に集まりブナいじめとかしている奴が多すぎるから山奥行けと述べている

山奥行けない奴は決まって根性ない奴だよな、帰り方がわからないから怖いんだろうなサバイバル知識もないから、あるなら挑戦するだろう
ムカデとかでびびりまくっている奴とかも多いぐらいだし

良いのをゲットしたいならリスクは付き物だろ
皆が知っているスポットなどすぐ終わる
そして割と目立つ場所にありマスコミなどにも報道される馬鹿すぎる
省4
238: :||‐ 〜 さん 2012/09/16(日)19:10 ID:baEZ1ZPZ(1) AAS
今年は春先から鬼門が開いてるので北部の山奥は避けたほうがいい
239
(2): :||‐ 〜 さん 2013/01/15(火)23:03 ID:IwOzUIbq(1) AAS
過疎ってるなー ここでよくオオクワ採集かかれてるけど将軍塚みたいなあんな街中のとこにオオクワいるわけないじゃん 亀岡でさえもう壊滅でほぼ無理だし嘘多すぎやわ
240: :||‐ 〜 さん 2013/01/17(木)15:24 ID:q7o6y5ic(1) AAS
>>239
北摂の有名ポイントは全て人里近くだったけどな。
そもそもクヌギやコナラは山奥にはないし。
241: :||‐ 〜 さん 2013/01/18(金)00:20 ID:NCJ0TQHE(1) AAS
〉〉240 な事は分かってるよ?ただ将軍塚に関してはもう周り全て街すぎるし今もいるとおもうか??何十年も昔ならいただろうけどな
242: :||‐ 〜 さん 2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:PoO2p5vG(1) AAS
今晩、採集行ってきたが今年ヒラタ採集した
クヌギの木の樹皮が剥がされて、破壊されていた。
数日前に来た時は大丈夫だったのに…。
どこにでもモラルのない輩はいるが、激しい憤りを感じる。
243: :||‐ 〜 さん 2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:wMPduKhy(1) AAS
山科付近で最近探しているが全く見つからん
244: 名無し 2013/11/16(土)23:08 ID:p9t0iaLI(1) AAS
本日八幡市周辺の山に入り、来年の下見に行ってきた。
初めてのポイントだったが、クヌギが多く期待もてそう。
電柱クヌギが多かったので、来年までに木を絞ろうと思う。
245: :||‐ 〜 さん 2013/11/17(日)06:26 ID:I+Ber9o3(1) AAS
>>239
お前の頭では今の季節は春かそれとも夏か盛り上がってるほうが怖い
246: :||‐ 〜 さん 2013/11/19(火)16:09 ID:qdcKcsDq(1) AAS
下見には今が都合がいい
247: :||-〜 2014/01/18(土)23:22 ID:5l1LJ5cJ(1) AAS
今日は長岡京市周辺の山に入り、新規のポイントの下見に行ってきた。
良さげな木がたくさんあったが、樹皮のめくれが剥がされた箇所が多かった。
それで思いついたんだが、日本庭園なんかで木に筵が巻いてあるのを
見かけるが、同じようにクヌギに巻いたらクワガタが中に隠れないだろうか?
以前はクワガタが良く採れたのに、樹皮を剥がされてダメになったポイント
が復活しないかな?
248: :||‐ 〜 さん 2014/01/19(日)01:32 ID:sACOhfxs(1) AAS
おーっ!それええやんやってみたら?
1-
あと 126 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s