国産カブトムシ rigel65 (767レス)
国産カブトムシ rigel65 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1690037216/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
16: :||‐ 〜 さん (ワッチョイ fbed-KN61) [] 2023/07/30(日) 23:39:57.07 ID:CGCCPcwG0 5月中旬に羽化した個体たち。1週間程度で約30匹を子供たちに配ったけど、なんと既にウチのマット内に大爆産済み。。。 交尾している姿も見ていなかったのだが、取り出しがちょっと遅かったか? 2〜3齢がもう約160匹も。 既にマットはフンだらけ。スピード重視で仕方なくダ〇ソーのを2店舗分を買い占め、応急処置w 汗だくになりながら、マンションのベランダで衣装ケース5箱分に詰めた。すぐに潜っていったのを確認。玄関側の涼しい場所に段積み。 ただ、気になったのは、かなりの酸っぱい発酵臭。いろんなマット使ったが、ここまでのキツイ臭いにいきなりドボンの経験は無し。チト心配。 まさか再発酵なんてことはないだろうな?なんて心配しながら夕食をとり、風呂に入り、子供を寝かせ、先ほど念のため再確認。 そしたらなんと予想的中!!! ほとんどの幼虫が表面に出てる!!! ただ、まだ筋肉に張りがあり、触れば丸まるし、弱ってはいない模様。 マットの温度はおそらく40度を軽く超えている。急いで元のフンだらけのマットを取り出し、仕方なく戻す。 すぐにドルクスに新品を注文。危うく160匹を☆にするところだった。幼虫たちよ、もう少しゴハン待ってておくれ。 マットの色が真っ黒だったため、完熟かと思ったのが甘かった。炎天下のベランダで作業したこともトリガーとなった模様。 いまだにダ○ソーマットは、かなりの熱と臭いを放出している。隣からクレーム来ないだろうか。 皆様も、暑い時期のマット交換にはお気をつけください。 (決してダ○ソー商品を悪く言うつもりはありません。実際良く喰うし、あとはロットのバラツキと使い方ですね。) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/insect/1690037216/16
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 751 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s