【能勢?川西?】血統オオクワガタの日本産の純血性を語ろう【久留米?極太?】 (596レス)
1-

35: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)07:08 ID:LTYji4Ir(1) AAS
>>32
ワイルドなら山梨か福島じゃないの?他では絶滅に等しい散々たる状況と聞くぞ
36: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)08:10 ID:q/wj9EAy(1) AAS
>>34
血統オオクワガタが交雑とか遺伝子組み換えと知れ渡って放虫される様になりましたからなぁw
37: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)09:15 ID:GZRRg0RE(1) AAS
山梨が81.5ミリなら血統オオクワガタの中ではまだ純血が保たれてそうだな
38
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)09:23 ID:7hl6jtPE(1) AAS
>>32
長い事オオクワやってるおっさんから言わせてもらうと福岡や佐賀、山梨や大阪なんかはもう20年前から終わってる
雑誌やネットに載ってからボロカスにどこも乱獲されまくって本当に短期間で消えた
今でも採集者が押し寄せてるけど普通種すらも減ってきている現状
それ以降に採れたオオクワは放虫か放虫の子孫の可能性を疑う
有名産地でワイルド採って有難がっているツイートは鼻くそほじりながら『( ´_ゝ`)フーン』って感じで見ている
39: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)10:25 ID:St2HohUF(1) AAS
>>38
良いこと言うね!
ネームバリューある研究者やシーケンサー設備の大学やlaboratoryへの純血検査の依頼が劇的に増えてるらしい
能勢や韮崎あたりのWild個体の遺伝子解析結果が日本古来のオオクワガタの塩基配列やmicrosatelliteの完全合致が続々と報告されてきてる
放虫か放虫の子孫の可能性が疑われる時代になったからこその新しい概念と方法だと思う
40
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)11:33 ID:f5+YgAMa(1) AAS
>>28
うーん確かに野外で20年近く未発見で近親交配が突出してる久留米血統の今のフォルム維持はあり得ないよな
41
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)11:50 ID:Q/T5qfB5(1) AAS
>>26
他の血統が長いこと野外品の血入れてないって何で言い放てる?久留米と違って能勢や山梨は野外品がとれてるぞ?その時点で久留米とはバックボーンがまるで違う。
42
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)14:30 ID:UJKKehBw(1) AAS
>>40
近親交配言うても圧倒的にブリーダー数多いわけやから枝分かれした分家がかなりあるわけで
元々の始まりは同じでも等親がかなりかけ離れてるもので合わせれば近親交配には早々にならんで
43: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)14:48 ID:ciVA1MEF(1/3) AAS
>>41
悪魔の証明要求してる?
能勢や山梨で野外品が採れてるとして、直近でそれと血の入れ替えなんかしてる血統物があるの?
血の入れ替えが必要とは限らない例は>>30 >>33で出ちゃってるけど
44
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)14:51 ID:QDhBc0Dx(1/2) AAS
>>42
ブリーダー数なら山梨や大阪も同じというかむしろ久留米より多いだろ?
更にワイルド個体数も歴然
45: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)15:15 ID:ciVA1MEF(2/3) AAS
>>44
横からすまんがなんでそこで山梨や大阪との比較が必要になるんだ?
46
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)15:31 ID:FSpu6CWa(1) AAS
昔は大型といえば佐賀だったけどいつの間にか佐賀が無くなり久留米に変わっていた。
47
(3): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)15:39 ID:QDhBc0Dx(2/2) AAS
>>46
そこなんだよな
ただでさえ佐賀で絶滅してるのに環境がはじめからほぼ皆無の久留米の驚愕の産地表示

まぁ極太みたいな遺伝子操作の改変で国産オオクワの遺伝子のかけらもない事実からするとまだマシだけど
48: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)19:32 ID:oJjPC2Yw(1) AAS
>>47
あんたがこれぞ山梨の純血だと認めたtgが26年ずっとインブリで累代できてるんだよ
だったらマツノが久留米のオオクワ採集した時点で久留米のWDが絶滅したとしてもインブリで累代できててもおかしくないでしょ
山梨はずっとインブリできて久留米はできないとする理由はなに?
49: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)20:09 ID:LFbD2JLM(1/2) AAS
あと>>30を確実に山梨って言った理由にサイズ見てWDから累代浅い個体だと判断したのかな?
その動画の人はホソアカがメインでオオクワ始めたのが2020年春の成虫購入で掘り出し配信が22年4月だから慣れてなくて普通に失敗しただけの可能性あるよ
50: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)20:40 ID:yNg7IyLe(1/2) AAS
昔から山梨産扱ってるショップてマツノとRTNとTOPGUN以外にも今ある?
51
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)20:54 ID:3ovz8D24(1) AAS
極太はバイオテクノロジーの改良品種で国産オオクワガタとは完璧な別種との科学的検証結果が出たそうだな。これを国産オオクワガタと販売すればもちろん産地擬装に適応されるし作成工程を偽ればゆくゆくは偽証罪ともなるだろう。

絶滅した産地を表示して販売する行為も同じね。
まぁその前にある程度の知識と経験があるマニアは騙されないでしょう。危ないのは初心者。絶滅した地域のオオクワガタが数年程度で奇形や生殖異常をきたすことを知らないので外産の交雑はもとより他の産地の混入の禁じ手を見破ることが出来ない。
52: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)22:22 ID:LFbD2JLM(2/2) AAS
>>51
へーその科学的検証結果はすごい気になるね
本当の話ならどこで公開されてるのか教えてほしい
数年程度で奇形になるなら20年以上インブリされているtgを見てこれこそ山梨だと思ったのはなぜ?
53
(1): :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)22:27 ID:+eyYEmRl(1) AAS
>>47
佐賀が有名になったあと乱獲で多少減ってきて、同じ環境の久留米でも採れるんじゃねえ?ってことで、今度は筑後川挟んで福岡県側の方も乱獲スタートしたんやで
環境が皆無というのは嘘や
タコ採れしとった時代もあって古い月刊むしやら昆虫フィールドにも採集記載りまくってた
合併されて今や久留米市になったけど三潴町なんか2000年初頭でF1で81.7mm出てフォーテックのHPにも紹介されとった
54: :||‐ 〜 さん 2024/08/06(火)22:35 ID:ciVA1MEF(3/3) AAS
>>47
>>6のRDBにも記録があるのに、どうしてすぐバレる嘘ついたの?
1-
あと 542 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s