【能勢?川西?】血統オオクワガタの日本産の純血性を語ろう【久留米?極太?】 (591レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
148: 128 2024/08/18(日)23:34 ID:8tM/PBtg(1/4) AAS
>>144
いや、知ったかぶりのお前が何を知ってるんだ?
普通に当たり材見つければタコ採れなんだが
90年代はまだ筑後川河川敷は佐賀側も福岡側も荒らされていなかったし住宅街でもかなりの数が採れてたぞ
安武やら藤光、大善寺なんてパラダイスだった時期もあるしな
jeeの御神木というサイトも知らない世代だろうが嘘ばっかりでロクな奴じゃないことは分かる
BB血統とか知らんだろうな・・・
当時を知らない素人なお前が可哀そうでならん
149: 128 2024/08/18(日)23:39 ID:8tM/PBtg(2/4) AAS
>>147
嘘ばっかりで呆れてしまう
お前が知っている久留米の詳細な産地とはどこなんだろうか?
>福岡や佐賀のカブトクワショップが品物にならないって筑後川ら辺に大量に捨ててたって話もたくさん聞いたよ
いつの時代でどこのショップだろうか?
少なくとも当時採集品を扱ってういたⅮ店やE店やF店も知らない人と見たが
かなりマクロな採集ポイントだから大量に捨ててたらすぐ分かるんですけど
150(3): :||‐ 〜 さん 2024/08/18(日)23:48 ID:8tM/PBtg(3/4) AAS
>>147
>そんな郡部でも放虫個体が見つかるんだから久留米のニセ採集話の個体は放虫個体と納得が出来るわ
それなら大阪なんてタイワンの幼虫見つかってるし山梨もホペイ見つかってるけどな
そう考えると能勢や韮崎も怪しいもんだ
つうか今は放虫パラダイスやろうけど
そうそう
当時の月刊むしのショップの広告やら美形コンテストも見てみたらいい
まだ採集品が多く出品されていたが久留米もそれなりに出てるけどな
筑後川の小歯や中歯が多いのが単純に他の地域に比べてキノコ回ってる様な良材が少なかったのと発生ポイントもかなり限られていたから
ヤナギの枝先みたいなところからも幼虫出てきたからな
省1
151: 128 2024/08/18(日)23:58 ID:8tM/PBtg(4/4) AAS
まあKORASANAとかのかなり古いバックナンバーにも載ってたし伝説的なK氏は4年で100匹とか採ってたなあ
今となっては懐かしい
最近のオオクワ事情は素人ばかりで残念でならんねマジで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.094s*