[過去ログ] だいすきなのはひまわりのたね (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: ひまこ 2012/09/29(土)09:53 ID:fmZNveQBO携(1/11) AAS
>>7
SぶられるとイライラするややMです
10: ひまこ 2012/09/29(土)09:56 ID:fmZNveQBO携(2/11) AAS
>>8
へけって言ってくれるの楽しみにしてます(´∀`)
11: ひまこ 2012/09/29(土)18:04 ID:fmZNveQBO携(3/11) AAS
涙腺の緩さに何で個人差があるんだろう?
12: ひまこ 2012/09/29(土)20:47 ID:fmZNveQBO携(4/11) AAS
調べたのでまとめてみた
悲しくて泣くのは「情動性分泌」といい、「知覚刺激―大脳辺縁系―自律神経系」
という経路で発生する「情動性自律反応」というものに当たり「条件反射」になる
大脳辺縁系の扁桃体は知覚入力に対して価値判断を行い「快情動」か「不快情動」のどちらかを発生させる
この「不快情動」が、自分に与えられた状況や過去の体験学習といった条件が加わることによって「悲しみ」か「怒り」のどちらかに成長させ、さらにそれに応じて視床下部が身体に変化をもたらす
この過程で、身体に出力される信号は「交感神経系」と「副交感神経系」に振り分けられる
大脳辺縁系に発生した情動反応がどのようなメカニズムで喜怒哀楽といった感情に成長し、どうして交感神経と副交感神経が使い分けられるのか?
更に、どうしてそれが情動性分泌という人間だけに特有の反応を発生させるのか?
このようなことはまだ生理学的に解明されていない
だから「なぜ悲しいと涙がでるのか」、これは現在の科学では説明できていない
13: ひまこ 2012/09/29(土)20:53 ID:fmZNveQBO携(5/11) AAS
つまりあれかね、扁桃体の感受性というか過敏性(先天的)というものがまずあって
過去の体験等(後天的)により悲しみと怒りに振り分けられるっていうことで
すぐ悲しくなる人と怒る人は根の部分では同じってことかね
14: ひまこ 2012/09/29(土)21:00 ID:fmZNveQBO携(6/11) AAS
涙の中にはストレス物質が入っている為、涙を流す事でそれを排出する事が出来る=スッキリする
という事を多く経験していればストレスからの自己防衛としてより涙を流す方に身体反応が傾く、というのもあるんだろうかなあ…
15: ひまこ 2012/09/29(土)21:09 ID:fmZNveQBO携(7/11) AAS
心理学的な側面からいうと
誰かの否定的な発言で涙が流れてしまうのは、それ以前から既に自分の心の中に自分が否定し感じたくないと頑張っている感情があるからで
自分が否定している部分を他人の否定的な発言で刺激されることで更に強く辛い感情を感じる
そして、その感情を心で受け入れて感じるより先に「涙という反応」で感情を開放しているからいつも涙が出る
もし涙する機会を少なくしたいと考えるのであれば、その涙の元、心の中に強く残る未消化の感情と向き合い、感じて癒すことがポイントになる
多くの場合、その未消化の感情は今この時点で感じたことではない場合がとても多い
昔から苦手にしている気持ちや、過去に強く受けた心の傷などが影響していることがとても多い
一例ではあるが、幼い頃からの記憶や体験など、その辛さや痛みのルーツを探り、その時抱えた感情を癒すことでこの問題は徐々に解決に向かうと考えられる
とのことだそうです
16: ひまこ 2012/09/29(土)21:19 ID:fmZNveQBO携(8/11) AAS
つまりこれが後天的な経験や記憶って事かしらね
私の場合を思い返すと、涙が出る時っていうのはその場に関連した過去の悲しい記憶みたいなのが同時に蘇ってきて
倍率ドンで悲しくなるという体験は確かにある
「自分がかわいそうで泣いてる」っていうのはつまりそういう事なんだろうか…
17: ひまこ 2012/09/29(土)21:26 ID:fmZNveQBO携(9/11) AAS
でも辛い経験や悲しい経験をしていてもあんま泣かない人はたくさんいるんだよね
1.扁桃体の過敏性の違い
2.過去の体験等を昇華している
3.過去の体験等を昇華していないが記憶を封じ込めるという自己防衛をとっている
とか…?
うーんわからんなあ
18: ひまこ 2012/09/29(土)21:36 ID:fmZNveQBO携(10/11) AAS
前から思ってたんだけど、「泣いて解決する訳でもないのになぜ泣くのか」と言う人は
解決する為に涙をあえて出してると思っているのかしら
少なくとも私は「泣くぞ!」と思って泣いた事は一度もないけどなあ
緊張すると汗かく人に、リラックスできるわけでもないのに何で汗かくのと言われるのと似てる感じ
我ながら何で涙出るのかわからない時とか自己突っ込みしながら涙出てる時あるしなあ
泣きたくないと本気で思う時も勿論あるけど目から水がでる…
印象や場の空気の為には涙なんか出さない方が全然いいのに
19: ひまこ 2012/09/29(土)22:21 ID:fmZNveQBO携(11/11) AAS
あ、でも、注意されて泣いたりとかはないなあ
あと、喋らなければ泣くときの声はかなり我慢できる(変な呼吸になる時はあるけど)
ギャン泣きじゃなくてすぐ視界が歪んで水が出るのがどうもなかなか
20: ひまこ 2012/09/30(日)08:20 ID:x1e6VAULO携(1/7) AAS
実家で食べたしじみの味噌汁はやっぱりおいしかったんだなーと
21: ひまこ 2012/09/30(日)09:41 ID:x1e6VAULO携(2/7) AAS
ロイド老淑女はほんと胸が震えるわー
最高すぎる
こんな美しい話は他にないわ
22: ひまこ 2012/09/30(日)09:54 ID:x1e6VAULO携(3/7) AAS
アン・シリーズ全般について、心ゆくまで語れる人が欲しいと定期的に思う
あんまり古典的でかつアンオブグリンゲイブルズが有名すぎてか勧めても誰も読んでくれない…(´;ω;`)
23: ひまこ 2012/09/30(日)09:59 ID:x1e6VAULO携(4/7) AAS
アンに限らず、いわゆる家庭小説というジャンルを特に好きな人って今まで直接会ったことないや…
なんか、ミステリとか、男っぽい小説とかは市民権得てて知的ですねーみたいな扱いなんだけど
家庭小説好きとかなんかおばちゃんぽいとか退屈だとか夢見る少女(笑)とか思われるイメージ
24: 2012/09/30(日)10:03 ID:???0 AAS
語らない 稲垣潤一
私がオバサンになっても 森高千里
夢見る少女じゃいられない 相川七瀬
25(1): 血の涙色 2012/09/30(日)12:06 ID:Pru9Z2X+O携(1) AAS
赤毛のアン
続赤毛のアン
アンの青春
アンの結婚
だったっけ?
26(1): 二代目木村ずっこんばっこん 2012/09/30(日)12:06 ID:???O携 AAS
新すれおめでとうございまーす(^o^)ノ
27: ひまこ 2012/09/30(日)13:36 ID:x1e6VAULO携(5/7) AAS
>>25
それは映画ですね!
新潮文庫のやつは、
赤毛のアン
アンの青春
アンの愛情
アンの友達
アンの幸福
アンの夢の家
炉辺荘のアン
省4
28: ひまこ 2012/09/30(日)13:37 ID:x1e6VAULO携(6/7) AAS
>>26
ありがとうございます!(´∀`)ノ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s