[過去ログ] 餃子の王将で今食いたいもの part87 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730
(1): (JP 0H8a-uaP8) 2023/11/06(月)19:52 ID:fXTUvbhmH(1) AAS
>>726
王将のキムチチャーハンはただキムチ入れるだけでキムチの素なんて無いぞ
ベチャベチャなのは汁が多かっただけ
取る人とキムチの残り具合による(容器に沢山あると上は水分少なめ、下の方になると汁が溜まってるから汁多め)
731: (オイコラミネオ MM49-D2cG) 2023/11/06(月)19:53 ID:B8CqX3N0M(2/2) AAS
>>729
ホントこっちが聞きたいですよw
732
(1): (ワッチョイ 6211-54p4) 2023/11/06(月)21:14 ID:mAdGAbTa0(2/2) AAS
確かにキムチ下の方だと汁いっぱいすってるな
脱水器みたいなのがあれば品質同じにできそうだがやらんよな
733: (ワッチョイ 626d-uaP8) 2023/11/06(月)21:37 ID:jp/7ZVZR0(1/2) AAS
>>732
毎回使う時に混ぜてくれりゃいいのにな
てかパサパサの方が好評なら汁捨てても良いのかもね
734
(1): (スプッッ Sd62-kXUm) 2023/11/06(月)22:33 ID:9WNap+5od(1) AAS
>>730
キムチの素今は入れてないんか?
以前はペットボトルの入れてるの見たけど、最近は見ない気もする
735
(1): (ワッチョイ 626d-uaP8) 2023/11/06(月)23:26 ID:jp/7ZVZR0(2/2) AAS
>>734
そんなの納品されてないよ
どんなの?業務用なら似たようなのあるけどキムチの素なんてのがあるの?
736: (ワッチョイ 81bd-qUIv) 2023/11/07(火)02:31 ID:LRfmXSt30(1) AAS
つ桃屋のキムチの素

これ一瓶あれば、誰でもキムチ味の料理は作れるし、自家製キムチも漬けれる
737: (ワッチョイ 1ebd-uaP8) 2023/11/07(火)07:37 ID:u4vt1dOq0(1/3) AAS
適当な妄想言う人多いよなここ
738
(1): (ワッチョイ be83-kXUm) 2023/11/07(火)07:46 ID:vrUhLPjt0(1/4) AAS
>>735
名前までは分からんけど醤油の容器みたいなのに入ったヤツだった
キムチャ作る時に都度入れてた
昔バイトしてたから見てたわ
今はないと言う事なら仕様変わったのかそう言う事なんだろう
739
(1): (ワッチョイ 1ebd-uaP8) 2023/11/07(火)07:52 ID:u4vt1dOq0(2/3) AAS
>>738
それに更にキムチ入れるの?
どんだけ味濃くなるのよ
あり得ない
740: (ワッチョイ 1ebd-uaP8) 2023/11/07(火)07:53 ID:u4vt1dOq0(3/3) AAS
そもそも普通のチャーハンの味付け(味付けご飯&Kタレ)にキムチ入れるだけなのに
更にキムチの素入れる必要性皆無
741
(1): (ワッチョイ be83-kXUm) 2023/11/07(火)10:17 ID:vrUhLPjt0(2/4) AAS
>>739
濃いだのなんだの君の味の好みはどうでもよくて、当時の王将ではその調味料入れてたって事実書いただけなんだが
キムチはもちろん別で入れてる
742: (ワッチョイ 19be-XVka) 2023/11/07(火)10:38 ID:HUqkFlkW0(1) AAS
5chは適当な妄想を語り合う場だろ
743: (ワッチョイ c2fb-uaP8) 2023/11/07(火)10:54 ID:IJY6CqIa0(1/8) AAS
>>741
いや、やってないが
744: (ワッチョイ c2fb-uaP8) 2023/11/07(火)10:56 ID:IJY6CqIa0(2/8) AAS
知り合いの店長に聞いてみたが過去にもやってないとのこと
今すぐ本社にメールしてやってましたか?と聞いて回答もらってくれ
745
(1): (ワッチョイ c2fb-uaP8) 2023/11/07(火)11:00 ID:IJY6CqIa0(3/8) AAS
あと業務用なら販売してる同じ製品あるから探して画像貼ってくれ

キムチチャーハンだけの為にセントラルキッチンでわざわざ作るわけないし昔なら尚更
746
(1): (スプッッ Sd62-k1xI) 2023/11/07(火)11:07 ID:scKkxAKOd(1/2) AAS
>>745
横からだが本人やってたって言ってるんだから、あんたが本部にメールしてやってたか聞いたら良いだろう?
俺ならそうする
747
(1): (ワッチョイ c2fb-uaP8) 2023/11/07(火)11:11 ID:IJY6CqIa0(4/8) AAS
>>746
そんなん良いから早く聞けよ
ほんと大嘘ひでーな

てか昔入れてたのに今入れないとか意味不明だし
逆ならある
基本業務用のキムチの素はキムチの汁と同じものだから汁足してるようなもんでそれも意味不明
キムチ入れない炒め物ならそれを入れる
748
(1): (ワッチョイ c2fb-uaP8) 2023/11/07(火)11:12 ID:IJY6CqIa0(5/8) AAS
>>747
同じものってのはキムチを作るための素でもあるからって意味ね
それを更に足す意味なし
749: (アウアウウー Saa5-sdYh) 2023/11/07(火)11:15 ID:4WLpnSi6a(1/2) AAS
↓はアフォー知恵遅れからの抜粋

西と東の違いであれば、作り置きか否かだと思います。
大阪に滞在した時通っていた店は、炒飯を頼むと鍋で卵を炒め、そこへ炊飯ジャーに保管された卵抜き炒飯を加えて軽く炒めて完成でした。
ご飯はボソボソで、東日本の白ご飯から炒める炒飯とは別物でした。

↑は少し前にここでネタになっていたやつだろう
こういうのどこかで見つけて、ここでネタにするのならそうとう手が込んでいるが、
おそらく、実体験をそのまま書いているだけなのに「妄想」「大嘘」認定されているんだろう
俺はただの一度も疑ったことはないし、そういうものかなと そもそもあまり興味ない
ふつうにうまければ調理法なんてどうでもいいし

もう一度言う 俺は疑っていないが、割とどうでもいいいかな
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s