[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 120 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 09/27(金)02:29 ID:QloOTwPf(1/5) AAS
>>286
ご両親とは一線を引くことが大事だと思う。
振り回されて心の病になってしまうよ。
296(1): 09/27(金)02:35 ID:NvpAOu4L(2/4) AAS
>>291
進学なのであれば、
友人関係とのゴタゴタ、は、受験勉強するフリして、全員と一旦距離を置いたら(ちょっとこれから三ヶ月思いっきり集中するわー、とか宣言して)
で、その期間が終わる三ヶ月後位に、他の友達と遊びに行く用事を作って、「当たってしまった友達」も誘おう、と言って、一緒に声をかけてみては、軽くね
断られたら、その場は一旦諦める
無理に誘うと逆効果になると思う
乗ってきたら、あの時はゴメンと謝ったら良いんじゃないかな
三ヶ月後は12月とかだから、その時ダメだったら卒業寸前にもう一度、かな…
口実はよく考えようね、高三の12月とか、受験勉強真っ只中とかだろうから
そこでダメだったら、正直在学中は諦めるしか無い気がする
省1
297: 09/27(金)02:37 ID:QloOTwPf(2/5) AAS
>>286
身分証ならマイナンバーカードで良いでしょう。
病院にかかるのも、保険証はマイナンバーカードに移行しつつありますからね。
法的なこと、お金の管理などに巻き込まれてはいけませんよ。
確定申告は税務署に行けば、係員さんが手伝ってくれますからね。
ご両親を扶養に入れると負担が増えます。特典もありますが。
ご両親は退職次年度の税金がどっと増えますよ。退職金で補う言ってみましょう。
親子でも、お金に困った高齢者は何をするか分かりません。
ご兄弟やご親戚良く相談なさって孤立してご両親の言いなりにならないようにすることが、
自立のファーストステップです。
298(1): 09/27(金)02:40 ID:c07TG9UR(1/2) AAS
>>287
あなたがどのような当たり方をしたのかは分かりませんが、酷い罵倒だったり相手の地雷を意図的に踏みまくる等していないのであれば、私も一旦距離を置くことに同意します
今はお友達も怒りが残っているかも知れないので、その状態で食い下がりすぎると「鬱陶しい!」と突っぱねられる可能性があるからです
他の方も仰っているようにまずは手紙で謝りたいと思っている事を伝えるに止めて様子を見るか
お友達が冷静になってきたであろう頃を見計らって「この間はごめん」と声をかけるのが無難そうな気がします
喧嘩するまではお互いに一番仲の良い友達と思っていたのであれば、もしかしたらすぐに許してはくれなかったとしても「友達だったしちょっとくらいなら話を聞いてもいいか」と思ってくれるかも知れません
共通のお友達がいるのであればその方伝にあなたが反省していると言うことをなんとなく伝えてもらうのも手かも知れませんが、お友達が気難しいタイプなら逆効果になりそうな気もするのでこれは少しおすすめしづらいです
(人を使って様子伺いするくらいなら正々堂々と本人が話に来い!という考えの方であれば特にです)
もしもあなたのPMSが酷いようなら婦人科に行くのも手です
薬が必要なのかと身構えてしまうかも知れませんが、精神面の不調の原因が実は鉄分不足で鉄錠を摂るようにしたら改善した、という事もあったりします
省1
299(1): 09/27(金)02:43 ID:QloOTwPf(3/5) AAS
>>291
お友達だちも進学かな?
とにこれ以上お友達心理を逆撫でせずに、勉学に勤しむ環境を作るのが関係修復の鍵でしょうね。
お昼ご飯1人で食べるのはあなたにとってそんなに辛いことなの?
本当お相手の考えているのであれば、彼女の気持ちを最優先してあげてね。
彼女はこれ以上、心を掻き乱されるのはしんどいんだよね。
時間をかけて彼女の心を取り戻しましょう。
300(1): 09/27(金)02:51 ID:QloOTwPf(4/5) AAS
>>291
私も婦人科にかかるのが良いと思います
嫌味に聞こえたら悪いけど、受験を控えていたら
勉強しすぎで睡眠時間が削られ、月経も止まってしまうでしょう。
御免なさい、これは私の高三の状況です。
月経が来ると眠くなるし、受験に大変不利です。
月経をコントロールできるように婦人科のお医者様に相談してくださいね。
病院はお母様か親しい方に付き添って貰うのが良いでしょう。
受験というものは、人それぞれ心構えが違いますね。
お友達のことを第一に考えてあげてくださいね。
301: 09/27(金)02:57 ID:QloOTwPf(5/5) AAS
LINEを止めるのも一つの方法かもしれませんよ。
302(1): 09/27(金)03:39 ID:zwdqJfH2(1) AAS
>>287
それは友だちじゃなく、雰囲気が近い
とわかるなら、
希望を持って眠れるのだと思う。
303(1): 09/27(金)03:51 ID:NvpAOu4L(3/4) AAS
手紙が通用するとは思えないけど…
関係修復を早めたいなら、強いて挙げるなら共通の友達に相談、かねぇ
友達を通じて謝る、のではなくて、「悪い事をしたと気にしてる、謝りたいと言ってた」と言ってもらう
ただその共通の友達も、めんどくさ、と思って離れられる可能性もあると思うから、ビミョー…
少し時に委ねる、が個人的にはベターだと思う
304: 09/27(金)08:28 ID:Af0aFoau(1/11) AAS
>>292
イライラしてて、友達が話したことに対して強く反抗してしまったり、自分でもその時やばいなって思ったから、煽られた時は言葉で発するとまた口が悪くなると思ったから無視しました。
いつもならちゃんと反応もしたら煽りも茶化したりできるけど、感情が高まってしまい…。という感じです。具体的でなくてすみません。
305: 09/27(金)08:32 ID:Af0aFoau(2/11) AAS
>>293
お手紙も頭よぎったのですが、相手の性格を考えるとえ、なにこれここまでする?やばくね?となってしまうのが怖くて…。
お互い時間をおいてみます。お手紙も一応書いてみて、共通の友人に意見もらおうと思います。
306(1): 09/27(金)08:38 ID:Af0aFoau(3/11) AAS
>>294
今日体調が良くなく休みました。明日はお昼はないのですが、明日は必ず行って謝りたいと思います。294さんのご意見を参考に軽く入って、その前後でちゃんと謝りたいです。
307: 09/27(金)08:42 ID:Af0aFoau(4/11) AAS
>>296
口実はよく考えます。とりあえず今できる事から1人で勉強する機会を増やして、友達と少し離れて、共通の友人と仲を深めることを頑張ります。もちろん、勉強も頑張りますが、相手の負担にならない程度にがんばります。
正直、卒業後までゆっくりかけて関係回復することは考えてなかったのですごく参考になりました。ありがとうございます。
今できることをやりたいと思います。
308(1): 09/27(金)08:48 ID:Af0aFoau(5/11) AAS
>>298
相手に対して酷い罵倒はしていません。ただ、地雷を踏んだのと、冗談で言ったことが酷かったというのが思い当たります。なので、今日一日距離を置きます。
手紙や友達伝えは逆効果な相手かもしれないのでやはり自分で直接と考えています。避けられる可能性があるのが難点ですが、その場合は相手を尊重します。
生理の相談までありがとうございます。高校に上がってからお腹も痛くなり、生理前と中はずっとイライラしてい
309: 09/27(金)08:50 ID:Af0aFoau(6/11) AAS
>>308
途中で途切れてしまって申し訳ないです。続きです。
たので、少し病院も検討していました。ただ、私は父しかいないため、相談ができませんでした。
これを機会に相談するか、1人で行こうと思います。
310: 09/27(金)08:51 ID:/w5dHVwd(1) AAS
二階堂たかし みさ
キスマイ
311: 09/27(金)08:55 ID:Af0aFoau(7/11) AAS
>>299
友達のことを掻き乱すという言葉にすごくささりました。確かに友達のことを掻き乱してしまってのこのこと謝るのは都合が良すぎるなと自分でも思いました。
相手のことを考えて距離をおきます。もう取り戻せないかもしれないけど、相手に迷惑かけないように頑張りたいと思います。
312: 09/27(金)08:59 ID:Af0aFoau(8/11) AAS
>>300
月経に関してのご相談のお返事ありがとうございます。私も先程のご意見で行こうと思い始めていたのですが、やはり親同伴でないと厳しいですかね。私は父親しかおらず、親しい方もだいたい男性で従兄弟なども近くに住んでないので…。
受験生という期間でこのようなことをしてしまった友人のことを第一に考えます。
313: 09/27(金)09:06 ID:Af0aFoau(9/11) AAS
>>302
雰囲気が近いのもありますがやはり友達だと私は思っていたいです。
私自身相手に壁を作るタイプででもそんな私のことを普通に接してくれて、私も相手のように接することができるようになったなかです。
ただ、友達だからとかではなく、私は心の中で見返りを求めてしまいます。これは誰にも相談できないのと、こればっかりは口には出してません。
今まで私はいじられ役として煽り煽られみたいなのを周りとやっていました。普通に煽られる分には友達だからと思いますが、やはり気分のいいものではなく心のどこかに溜まっていたのかもしれないです。だからそこまで今まで我慢したんだから、私のこと考え直してくれるかな。と甘い考えがありました。だから眠れたのかもしれません。
こういうところがダメなのはわかっています。友達じゃないと言われたらそれまでなのはわかります。でも友達でいたいです。
このような駄文失礼しました。
314: 09/27(金)09:09 ID:Af0aFoau(10/11) AAS
>>303
やはり少し時間を空けたほうがいいですよね…相手のことを思うなら。
共通の友達はめんどくさいとは思わなくても、これ以上巻き込んでしまってしまうのもなと…。でも、これ以上関係を悪化さても共通の友達にも迷惑をかけてしまうので、頼ってもいいか聞いてみます。ありがとうございます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s