[過去ログ]
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 120 (1002レス)
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 120 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
745: マジレスさん [sage] 2024/11/02(土) 23:22:34.63 ID:QIDpwt0G 状況が分からないけど人不足の世の中だしスキルなり勤務態度なりを評価されてて上司が残る形で勧めてくれてるパターンもあり得る あと適応障害を引き起こす名物管理職がいるのを考慮されてたりとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/745
746: マジレスさん [sage] 2024/11/03(日) 10:17:20.07 ID:oojrn+dM 鬱ではなく適応障害であればその原因(仕事内容が嫌とか意地悪な上司がいるとか)があるはずですが 1か月たってもその原因が解消される見込みがないなら(=自力でどうにもならない原因なら) 転職も検討したほうがいいように思います。 まずは原因を整理してみてはどうでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/746
747: マジレスさん [sage] 2024/11/03(日) 11:24:14.32 ID:7qBI/i9m >>739 説明する能力が落ちている感じがします。鬱からの適応障害か適応障害からの鬱か判断しかねますが、前者なら原因を取り除ければ復帰可能かと思います。後者なら仕事が合っていないので、辞めたほうが良いと思います。 文章からすると後者かな?とは思いますが…。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/747
748: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 11:35:28.55 ID:NdVfMaIn >>739 自分なら 1)部署異動を申し出る 2)休職 40代なら氷河期でしょ、辞めても仕事なくて詰むよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/748
749: 警備員[Lv.1][新芽] [] 2024/11/04(月) 12:30:14.30 ID:ueHBbfEc !donguriチェック http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/749
750: マジレスさん [] 2024/11/04(月) 18:19:22.19 ID:0l4DMh4G >>739 会社は事務的に必要なことを伝えてるだけだから、「わかりました。検討します。」て返事して、自分の都合で決めていいのですよ。会社はテンプレ対応しているだけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/750
751: マジレスさん [] 2024/11/04(月) 18:29:18.95 ID:CAJ00iei はじめてこの5ちゃんねるとかいう物騒なサイトに書き込みします。YouTube等でスレまとめ等を見たことがあり、自分も一度書き込もうと思いました。 自分は今大学生でサッカー部です。それなりに強い大学でサッカーをやっているのですが右足に爆弾を抱えてましてサッカーが出来ていない状況です。親には絶対に迷惑をかけれないので弱音等は言えない状況です。大学では一応教職をとっているのですがどうしてもサッカーが出来ていない自分に腹が立ち過去の栄光に現実逃避してしまいます。過去の栄光というのは元東日本選抜とかいう肩書きにすぎません。足が動かなく練習に行ってなくて、トップチームから下から2番目のチームまで落とされました。この先何を考えて何をして生きればいいのでしょうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/751
752: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 18:33:55.50 ID:NdVfMaIn >>751 ダメだったことは諦めて未来に進むしかない その失敗から何かを学べばプラスになるけど今みたいにひがみやマイナスイメージだとなんの成長にもなってない無駄な努力だったと思うのは当たり前 それには物事を多面的にみる練習をしないといけない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/752
753: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 19:23:49.39 ID:FhuyTict >>751 サッカーという狭い価値観だけでしか生きて来なかった弊害かな。 あなたは大学までサッカーが出来たけど、中学や高校でサッカーを辞めた人が数多く居る。 スポーツとはそういう物で、体格、才能、怪我等で泣く泣く引退する人の方が多い。 爆弾が何なのかは知らないけど、大学生の段階で壁にぶち当たったのは幸運だったとも言える。 これからどうするべきなのか、それを考える余地が生まれたんですよ。 社会に出てから迷うより遥かにマシですよ。 親に迷惑をかけられない云々は的外れです。 あなたの事を心配してくれるのは親だけです。 そんな親に相談すらしないのは親不孝です。 誰のお金で大学に行って飯が食えるのか、考えるまでも無いでしょう。 親に相談する事から始めては? デモデモダッテは子供の証、挫折を経て真の青年期を今迎えているんですよ。 このままデモデモダッテで少年期に居続けてどうするんですか? ずっと大学生のままでは居られないんですよ。 現実から目を反らしている内に、本当の意味での手遅れになりますよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/753
754: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 20:27:20.57 ID:4pLj4LQ5 >>751さんは、強く思ってもいいのか? ならば、予想した方が良い。 あなたの親にかかわらず改善が有利、というのも間違いじゃないが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/754
755: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 20:31:12.21 ID:4pLj4LQ5 >>751 改善が不利は、絶対に良くない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/755
756: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 21:08:54.62 ID:FhuyTict 誰か通訳頼む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/756
757: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 22:33:48.77 ID:bq8QSo0S スポーツって一部の天才しか日の目を見ないのはご存じだよな。無事これ名馬ってのも知ってるよな。もう無理なんじゃないか?いままでサッカーしかやってこなかった人に違うことやれというのも酷だが。サッカーで何も学んで来なかったわけじゃないだろ。次の目標見つけて走り出す時じゃないの?遅かれ早かれだよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/757
758: マジレスさん [sage] 2024/11/04(月) 22:44:45.50 ID:JrA4Q3Zh スポーツって成功者より挫折者の方が多い業界だから裏方に回るのもいいかと思いますよ 潰しが効くかと言えば効きにくいけども今は人手不足だからなんとでもなる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/758
759: マジレスさん [] 2024/11/05(火) 11:38:09.27 ID:jL0SdXBW >>88 俺も晩婚だったけど、恩師から『結婚してみれば?』と言われたのがきっかけかな? で、友達に色々、良い人がいたら、紹介して欲しい!と頼みまくったよ。 あなたは結婚相手の理想が高いんでは無いかと思ったな。 独身の時は、片目を瞑って、結婚してから両目で相手向き合ったら良いと思うよ。 失敗だったら、離婚すりゃ良いんだし。 光陰矢の如し、というけど、本当にその通りでね。 色々理由をつけて、選びまくっていたら、あっという間に50代になってるよ、きっと。 そういう訳ありな人を沢山見てきたよ。 俺も父から、『一度は結婚せにゃならん』と言われて、 相手を探す気になったね。 本気で人を好きになったことがない?むーん、それはちと何かの問題を抱えてるのかもね。 頭でっかちなのかも、やたら高学歴とかさ。、 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/759
760: マジレスさん [] 2024/11/05(火) 11:44:05.46 ID:jL0SdXBW >>751 故障したのかな?教職とってるんなら、学校の先生になって、サッカー部の指導を熱心にすれば良いんじゃ無いの? 他の方も同じアドバイスをくれてたけども。 クリスティアーナ・ロナウドだっけ?俺はフットボールのことはちんぷんかんぷんだが、 やはり凄い努力家らしいね。筋トレとか、ランニングとか、テクニック以外に、色んなトレーニングをしてると聞いたよ。 食事にも凄く気を遣ってると聞いた。 あなたが過去に培った物を、若い世代に伝えて指導していく、それはとても素晴らしい事だと思うんだけどね。どうだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/760
761: マジレスさん [] 2024/11/05(火) 11:52:05.03 ID:jL0SdXBW >>751 ああ、思い出した。 プロになるなら、もう中学生の段階でスカウトの人がウロウロするんだよね。 私立の強豪校に無償で入って、全国大会で優勝して、 プロに入って、全日本の選手になって、大学の勉強や企業に、入っても毎日練習なんだよね。 あなた、本当にサッカーが好きかな?その情熱を他の方向に向けていかないと、あなたはダメになるよ、きついことを言うけどね。 俺の友人も親がテニススクール経営しててさ、本人もいつも全国飛び回って試合に明け暮れてたけど、 最終的には日の目を見なかったね。何故かは分からんけど。でも、ウィンブルドンなら出るような日本人選手が地元に来る時は、 ウォーミングアップの為の、なんだろうね、あれ、練習選手になってるよ。 それくらいの実力でも、プロにはならなかったんだよ。 そんなもんだってば。 じゃあね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/761
762: 登山しんのすけ [sage] 2024/11/05(火) 12:55:33.05 ID:XfSfMUJQ >>751 そもそも目標はなんですか? サッカーをすること、大学でレギュラーとること、プロに入ること そこらへんが抜けてるのでアドバイスしようにも難しい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/762
763: マジレスさん [sage] 2024/11/05(火) 16:29:11.01 ID:Bv2ckozf 発達障害なんじゃね? サッカーばっかしてたから、周りも本人も気付かなかった。 自分の尻に火が付いてるのにどうすれば良いのかわからんとか、謎過ぎる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/763
764: 登山しんのすけ [sage] 2024/11/05(火) 18:19:05.45 ID:XfSfMUJQ 詳しくはわかりませんが 怪我でサッカーを諦めるとか、怪我でスポーツを諦めるなんてのは諦める理由が欲しいだけなんですよ。 本当にやりたいなら怪我があろうがなんだろうがやるわけです。 例えばプロの登山家なんて、指も足の指も無くなってもさらに難しい山に登るわけですよ。 本当に好きならボロボロになってもやる。その覚悟が無いだけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1724245455/764
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s