【認知症】もう限界です…その98【介護】ワッチョイ無し (316レス)
1-

1
(1): 01/16(木)23:40 ID:cmglMBxl(1) AAS
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい

前スレ
【認知症】もう限界です…その97【介護】ワッチョイ無し
省1
297: 02/10(月)12:01 ID:aaGLB/MN(1) AAS
長年毎日過度なストレスに晒されてますからな
自分ははたして正常なのか不安になる、
なにも毎日楽しい笑えることないし、将来というか今日明日さえ絶望的だし
298: 02/10(月)12:45 ID:U0j08IZx(1) AAS
今日は市役所から義父母の障害者控除対象者認定書が来た
義母の特別障害者で身体障害者枠は特養3と老健2ヶ所
申込みして空き待ちだが医師押しで今月中に入れる予定
義父の認知機能低下の知的障害者枠が問題なんだワナ
299
(1): 02/10(月)17:09 ID:xRtSiUXP(1) AAS
トイレに間に合わないことが増えてきたらトレーニングパンツ履かせようと思うが
あれって通常は一日1回替えときゃいいの?
300
(2): 02/10(月)17:37 ID:ArX1ZGga(1) AAS
母の兄弟に死亡通知状送らなきゃいけないんだけど
誰が生きてて誰が死んでるか判らないので妖怪父に聞いたら
そんな事知らねーよと秒でブチギレられて何も聞き出せない
親戚なんか子供の頃以来会った事ないし付き合いのある人が誰もいないし
住所だけは判るけど死んでいるかもしれない人に送っていいものだろうか?
301: 02/10(月)18:09 ID:Wsf7p6Ky(1/2) AAS
おい なに 逃げてんだよ
302: 02/10(月)18:12 ID:Wsf7p6Ky(2/2) AAS
京成線で自殺した人なんていないし

逃げてるやつがいる
303
(1): 02/10(月)19:10 ID:/ZDLGs/c(1) AAS
>>300
ウチは上でも書いたけど実家の扱いで揉めて離散。コロナ禍前に親戚の葬儀で会ったのが最後だわ…
住所は分かるからGoogleマップで見に行ったら住んでる様子がなかったり、社宅で今は違う建物になってたり…
コロナ禍の隔離生活で認知増えたし、ここ5年で生活環境激変してる人が多いんだよな
304: 02/11(火)01:26 ID:3/tHJgFC(1/3) AAS
兄弟なら一応知らせないとな
それより疎遠で連絡も取ってないのは無視でいい
305: 02/11(火)03:07 ID:+iTF3IT7(1) AAS
てす
306
(1): 02/11(火)08:46 ID:lxwbOcQA(1) AAS
>>300
叔父叔母が死んでる場合は同居している従兄弟が見るだろうし
同居していない場合は親宛の郵便物は従兄弟の家に転送されるんじゃないの
転送届け出していなくて転送されなかったら自分の所に戻って来るだけだから
若しくは正月前に年賀欠礼状の葉書でも良さそう
307: 02/11(火)11:17 ID:B66HmU2P(1) AAS
>>299
基本そうだけど中に交換パッド入れてて少量の漏れならパッドだけ交換してリハパン保たせてる リハパン¥75 パッド¥25 くらい 金かかるわ〜
308: 02/11(火)16:56 ID:XYHo3XUu(1) AAS
お漏らしするようになったら早めにリハパン+尿パットに切り替えて慣れさせた方がいいよね。うちもだったけど、わからなくなってからだと吸水部分をむしり取るというわけわからないことをするのは結構あるみたい。
309: 02/11(火)18:53 ID:CYuYGVrL(1) AAS
>>306
今日妖怪父を宥めてある程度叔父叔母の消息を聞き出せたので送るだけ送ってみます

>>303
恥ずかしながらワイ無職引きこもりなんだけど
同い年の従兄弟にも無職引きこもりがいることが判明して親しみを感じた
そいつ両親とも亡くなっているらしいからどうやって生活してるのか不思議に思って
ストリートビューで住所検索してみたら
駅近の結構な豪邸で車庫にヤンチャな車が停まっててクッソワロタ
310: 02/11(火)19:23 ID:zptA8/6g(1) AAS
俺も引き籠もりじゃないけど無職の1人で面倒見てるw
金持ちじゃないけど貧乏でもない
ここで働きながら介護してる人は凄いと思う
尊敬する
311: 02/11(火)20:06 ID:3/tHJgFC(2/3) AAS
働きながらだけど、両立ギリできてるのは自営業だからだわ
普通のサラリーとかだと両立はかなり難しい
312: 02/11(火)21:00 ID:KcQudnXZ(1) AAS
うちは嫁の協力で成り立ってる
ありがたや
313: 02/11(火)21:53 ID:3/tHJgFC(3/3) AAS
それは奥さん大事にせんといかんね 神様や
314: 02/11(火)23:58 ID:6SZPRBNb(1) AAS
連絡先すら知らん親の兄妹など知らせなくても良いが
共有名義が有ると相続の手続きが面倒くさいのよね
315: 02/12(水)00:19 ID:aZSUGnHz(1) AAS
みんなの実家だからって共有にって言うものの、
ただでさえ老朽化激しいのに、住居って誰も住まなくなったら一気に劣化が進むからね
中途半端に最後の一人になったら売れない土地を引き継ぐことに…

自分にとっては、幼少の頃数回行ったくらいで間取りすら思い出せないw
大昔の従兄弟からの年賀状で、遊びに来てねなんて書いてあるの読み返すと切なくなる
その人も今何処にいるのか、親が唯一の連絡帳無くしてわからないし
316: 02/12(水)00:36 ID:zFmkn3hr(1) AAS
オレは実家の相続放棄して弟に土地建物現預金等々全部やったわ
持って来たのはアルバムと母親が仕舞ってた
オレの通知表や賞状と桐箱に入ってるへその緒
連れは一人っ子なので全部来るが認知症の親の物など放棄したいって
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.757s*