[過去ログ] 広島の自作情報 その壱百参拾参 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: 2017/05/11(木)00:35 ID:NC4j96wK0(1/2) AAS
そうだよまんこ〜
585: 2017/05/11(木)00:36 ID:NC4j96wK0(2/2) AAS
AA省
586: 2017/05/11(木)00:54 ID:k5MrFw4O0(1) AAS
おやすみまんこ!
587(1): 2017/05/11(木)01:47 ID:oLfh7o6ba(1) AAS
>>582
一方、この裁判では不正アクセス禁止法違反などの罪については有罪とし、
被告に懲役8年が言い渡されていて被告側が控訴しています。
罪になっとる 最後まで読め
588: 2017/05/11(木)06:23 ID:Q/jZwDwK0(1) AAS
おはようございまんこ!
589: 2017/05/11(木)08:00 ID:ETTHG32h0(1/4) AAS
きょうのまんこ
590: 2017/05/11(木)08:01 ID:ETTHG32h0(2/4) AAS
オマンコデス!
591: 2017/05/11(木)08:44 ID:ETTHG32h0(3/4) AAS
AA省
592: 2017/05/11(木)08:45 ID:ETTHG32h0(4/4) AAS
AA省
593(2): (ワッチョイ 3ff6-pEMw) 2017/05/11(木)09:09 ID:02yfPyZA0(1) AAS
>>582
>>587
松山市の無職(31)は、他人の家に設置された無線LANの「暗号鍵」を解読し、インターネットを無断で使う「ただ乗り」をしたとして電波法違反の罪に問われたほか、
ネットバンキングの暗証番号などを盗み取り預金を不正に送金させたとして不正アクセス禁止法違反などの罪に問われました。
これについて東京地方裁判所は先月27日、「電波法では『無線通信の秘密』を盗んで使用した者は罰せられるが、
無線LANの『暗号鍵』は通信の内容を知るための手段にすぎず、通信の秘密にはあたらない」として無罪を言い渡していました。
ってことは、ただ乗りしてYouTube見たり2ちゃん書き込むだけなら罪じゃないってことじゃね?
ただ乗りしてネットバンクに不正アクセスしたりその他サービスのアカウントにアクセスしたらアウトだけど、そういうことやらなかったらセフセフっぽいな
594(2): (ワッチョイ 93e8-/Z8d) 2017/05/11(木)12:54 ID:4uxsfIfE0(1) AAS
>>593
不正アクセス禁止法には暗号化鍵も含まれている
あくまで「電波法」ではってところが最重要だから
595: (ワッチョイ cfd5-+zRw) 2017/05/11(木)21:22 ID:W+++x48o0(1/4) AAS
>>594
えっと、その「wifiの暗号化キーは(名前には暗号ってついてるけど、プロトコルの一部扱いで通信の技術でしかないので)秘密の符合とは認められない」って判決がでたから、ニュースになってるんだけど、
判決文読んでる?
知ったかぶりは恥ずかしいよ。
596(1): 2017/05/11(木)21:35 ID:eyS9U73zr(1) AAS
地裁の判決は大抵そんなの理解してないわな
特許関係は特にひどい
他にも弁護士の専門範囲でこれは強いが他からきしわからんとかでまともな弁護できんとか
597: (ワッチョイ cfd5-+zRw) 2017/05/11(木)21:40 ID:W+++x48o0(2/4) AAS
>>594
追記、不当アクセス禁止法の「他人の識別符合を不正に習得する行為の禁止」のなかでパスワード(キー)の解読利用は禁止されてるけど、
罪に引っかからなかったの解読云々の部分じゃなく、wifiの信号が限られ人だけに限定した識別符合と認められなかったんだよ。
つまりIDが識別符合で暗号はその鍵でしかない、ってこと。
符合のない鍵を外しただけでは罪になら無いって事。
Macアドレスで制限してたりして、接続機器の制限とかかけておけばまた、違った判決出たかもしれないけど。
598: (ワッチョイ cfd5-+zRw) 2017/05/11(木)21:47 ID:W+++x48o0(3/4) AAS
>>593
2chの書き込み時に自動でつくiDが識別符合とされて2chがIPを提示して訴えると罪に成る可能性は高い。
599(1): (ササクッテロラ Sp27-Y/UN) 2017/05/11(木)21:57 ID:e8QnSDEMp(1) AAS
そうなると無線LANのパス割っても他の人の通信を解析したり覗き見たりするんじゃなく、ただ自分がその回線を利用するだけだと必ずしも有罪になるわけじゃない、ということになるのかな
Tailsとかtorを併用して回線も他人のを使えば…ごにょごにょだな
600: (ワッチョイ cfd5-+zRw) 2017/05/11(木)22:14 ID:W+++x48o0(4/4) AAS
>>599
どうやらあまり今回の件について理解出来てないみたいだから、試すのは頭のなかだけにしとけ。
601: 2017/05/11(木)22:19 ID:ssKOJtlj0(1) AAS
AA省
602: (ワッチョイ b363-TiZi) 2017/05/11(木)23:45 ID:S2r4n6dF0(1) AAS
電波法と不正アクセス禁止法の違反で裁判したが
電波法は違反してねぇけど不正アクセス禁止法違反なんで懲役8年決定。
603: (ワッチョイ d367-+8ye) 2017/05/13(土)03:27 ID:OlPgALEg0(1) AAS
みんなCreators Update来てるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 399 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s