[過去ログ] 【AMD】Ryzen メモリースレ 36枚目【AM4】 (725レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683
(1): (ワッチョイ 6eb6-iJva) 2023/07/16(日)11:03 ID:G6TnU5M50(1) AAS
>>682
それ買った
5700GとB450じゃ4000だと落ちた
3600なら行けるし元々32GBにしたかったから満足してるけどね
684: (ワッチョイ c65b-9/0y) 2023/07/16(日)16:53 ID:JOEMV2J00(1) AAS
DDR5-6400は次のZen5になるのだろうなぁ
685: (オイコラミネオ MM71-P0Xo) 2023/07/16(日)20:59 ID:fkEctJ2FM(1) AAS
>>683
落ちるんかい😭
686: (ワッチョイ 6e29-iJva) 2023/07/16(日)22:52 ID:Q7TWoiy10(1) AAS
B450で古いししょうがないよね
4000で動かす為にB550のマザーボードに買い替えるわけにもいかないしさw
687: (ワッチョイ 4cdc-PxJv) 2023/07/18(火)09:17 ID:0S97Xgup0(1) AAS
失うものは何もないB350の僕
688: (ワッチョイ c0b1-LZ9f) 2023/07/18(火)20:07 ID:kuFGTqZn0(1) AAS
3200cl16,8gb×4で2枚ずつ別メーカーにしたらtRC75からなかなか詰められなくなった
689: (ワッチョイ 742e-9/0y) 2023/07/19(水)01:26 ID:BLwbOu3q0(1) AAS
4枚だとOC厳しくなるしな別メーカーでもあっても同じDieのメモリ使ったんだよな?
690: (ブーイモ MMfd-PGTc) 2023/07/19(水)19:06 ID:whARHgUlM(1/2) AAS
5800X3D買うつもりなんだけど、まだシングルランク推奨とか3200MHz以上がいいとかある?この世代はもう関係ない?
2枚挿しで増設の予定はないです
ベンチスコアを追求するつもりはないんだけど、パフォーマンスとか安定性に分岐点があれば知りたい
それともあまり関係なかったりするからおとなしくマザボの動作確認リストから選ぶのが無難?
691: (ワッチョイ cf58-rqn1) 2023/07/19(水)19:57 ID:tQ/FaY3D0(1) AAS
5800X3Dで、最近、3600 CL16 1.35Vからネイティブ3200に換えたけどベンチ誤差程度の差しかなかったな
ネイティブ3200は1.2VのままCL16に詰めれたからそこだけいじってるけど
692: (ブーイモ MMfd-PGTc) 2023/07/19(水)21:11 ID:whARHgUlM(2/2) AAS
なるほど
買うとしてもネイティブ3200MHz(以上)の予定だから、あまり気にしなくて良さそうか
693: (ワッチョイ f147-Shvt) 2023/07/20(木)11:15 ID:o+mCKm6B0(1) AAS
キャッシュが大きいのでメモリの違いが少なくなるな
694
(1): (テテンテンテン MM8f-A+k6) 2023/07/26(水)12:26 ID:pXb7t4I2M(1) AAS
DDR4のhynix A-dieはここではどんな評価ですか?
手持ちのgigabyteのDESIGNARE 3200MHzを見て見たら、hynix A-dieでした。情報があまりなく。
695: (ワッチョイ 8715-onGn) 2023/07/26(水)21:05 ID:KNazj3km0(1) AAS
>>694
github.com/integralfx/MemTestHelper/blob/oc-guide/DDR4%20OC%20Guide.md#ranking

Tier D で OC 向きでは無いと思うよ
696
(1): (ワッチョイ 0f58-SCbl) 2023/08/07(月)12:27 ID:AiKEAdh90(1) AAS
arkで9980円の灰4800MHzのヤツ
6000MHz CL32-38-38-38-96(他のタイムングはユルユルw) 1.25Vで無事稼働
697
(2): (ワッチョイ 8158-mBaV) 2023/08/09(水)17:56 ID:ILJq7HXA0(1) AAS
>>696
ここだとAM5はスレチだけど、良かったな。
Hynixの第1世代(DDR5-4800)ならM-dieだから、DDR5-6000ぐらいは余裕、
6400〜7500は今後発売されるRyzen APUやZen5じゃないと活かせない。
ちなみに、Hynixの第2世代(DDR5-5600)だとA-dieだからDDR5-8600ぐらいは余裕だけど、
マザーがメモリスロット2本じゃないとダメで、4本だと2枚差しでも7500ぐらいで頭打ちになる。
698: (ワッチョイ 25d4-A3sE) 2023/08/09(水)20:50 ID:vj420aUA0(1) AAS
>>697
AGESA 1.0.0.7cでかなりクロック上げれるようになったぞ
外部リンク:jp.msi.com
699
(1): (スップ Sdb3-QZAI) 2023/08/22(火)16:36 ID:tB7j1XLSd(1/3) AAS
msi x570 unify使ってるのですがメモリー128Gと4090載せてLLM走らせたいんですけど4枚差しはやっぱエラー増えるから止めといた方がいいですか?

10年ぐらい前に4枚差しでメインマシンデータ丸ごと飛んで半年廃人なった記憶があります
あの時ecc以外で4枚差しなんて論外って笑われたのですが、ark覗いたら4枚差し動作保証モデルいくつもあってチャレンジしようか、しこたま金貯めて新スリッパでまともに組むべきか悩んでます
700: (ワッチョイ 71b1-tQn9) 2023/08/22(火)16:43 ID:w8NKvCc30(1) AAS
たかがメインマシンをやられただけだ
701
(1): (スッップ Sdb3-AkbC) 2023/08/22(火)16:54 ID:1+HL9fmPd(1) AAS
>>699
今だと3200の32GBなECCが割安だから心配ならそれで揃えれば?
外部リンク:s.kakaku.com

ただ板をASUSかAsrockに変えないとAM4でECCメモリを使えないぞ
702: (ワッチョイ 3958-z2dU) 2023/08/22(火)17:21 ID:DMKy9GU60(1) AAS
飛んで困るなら最初からECCにしとけ
1-
あと 23 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s